goo blog サービス終了のお知らせ 

バラいっぱいのミッキーの庭

自宅のミッキーガーデンの出来事や、日々感動したことを日記風に綴ります

人参シリシリ

2018年01月18日 | 手作り 食品

今日の1品

畑で人参が順調に育っています

今日は4月始めの陽気です 来週からまた寒くなるようですが。。

(今日のような気温が続くと人参が急激に育ち花が咲いてしまいます)

手遅れになる前に・・・

シリシリ器の登場です

(実はコレ 10年以上前、知人が沖縄に行った時お土産でいただいたもの)

生産地を見たら新潟県 ビックリポンでした。笑

金時人参をシリシリして(スライスの意味らしい)

オリーブオイルを敷いて炒めました

シンナリしたら酒と醤油 顆粒出しを少し 

味が染みたら

卵を落とすのですが、今回はシーチキンも加えててみました

そして卵を落として混ぜて

ハイ 1品の完成です。

人参大量消費にはうってつけ

簡単だしねっ。

 

キンカンの甘露煮

妹が少しだけど作ってみたよ。とお裾分けでした

ポッタリ程よい甘さです。

これで風邪も近寄らないかな・・・。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
シリシリの (ぐり)
2018-01-18 23:08:26
突く機械を持って見えるんですね
シリシリって沖縄の料理ということは知っていましたけど
ニンジン春になると花が咲いてしまうんですか
我が家も畑のをはやくとらないといけないですね
昨日の雨でだいぶん雪が溶けましたが
来週後半にはまた降るみたいですね
返信する
ぐりさんへ (ミッキー)
2018-01-18 23:25:28
シリシリの道具
重宝しています。
人参消費料理
今度は五目御飯かな。。。

春は行きつ戻りつ
まだしばらくかかりそうですね
返信する
度々登場 (ひまわり)
2018-01-19 07:38:30
人参シリシリ 好きです
沢山食べれて良いですよね
このシリシリの道具は知りませんでした
簡単そうですね
シーチキン+卵 何時もこのパターンです
返信する
ひまわりさんへ (ミッキー)
2018-01-19 08:21:14
人参シリシリ

このシリシリの道具
突き突きであっという間にできてしまいます。

それにしても、沖縄のお土産が新潟産とは
思わず

簡単で人参大量消費ができ、
ズボラの私にはうってつけです。

そうそう、年賀状の旅行券で かれこれ30年も前ですが
家族旅行で沖縄へ行きました。
学生時代に行った返還前の沖縄とは
激変した街並みに驚きでしたね。
返信する
今日の一品 (sugina)
2018-01-19 10:21:30
シリシリ器 私も持っています 
いろんな野菜料理に使えて優れものですね
 
この一品は美味しそうですね
人参シリシリは胡麻和え風とサラダ風しかしたこと
なかったので ぜひ作ってみたいです
今夜の晩御飯が楽しみ~

返信する
シリシリ器! (よう)
2018-01-19 20:16:39
しっかりした作りで 長持ちしそうですね。
あ 沖縄で買ったのに 新潟産でしたか。(笑)
自家製の人参は 甘くておいしいですよね。
返信する
suginaさんへ (ミッキー)
2018-01-19 22:10:14
忘れたころに登場のシリシリ器
とっても便利で働き者 いい仕事しますよ~笑

色々な野菜 シリシリして サラダ良いですね。
私もやってみよっと。

うら若き乙女であった頃も??
今やバアバ
まさに同年代
青春をもう一度 謳歌しましょう 笑。
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2018-01-19 22:14:59
そうなんですよ
沖縄のお土産が寒い地域の新潟産だったなんて 笑
シッカリしたつくり
プラスティックのスライサーはすぐにダメになります。

今の人参は甘いですね。
砂糖は全く使わなくっても、ほんのりと甘さが効いていました。
返信する