父の日、娘たちからプレゼントを頂きました。

おはよう、
今日(190620)は、用事があり、都内・荒川区町屋まで出掛けて来ました。昔懐かしい「都電・荒川線、周辺景色」を撮ってきました。昔懐かしい電車の姿はなくカラフルな色彩の電車が、頻繁に運行されていました。(地域住人の足になっています。)
路線脇に昔から営業している「鳥越手焼きせんべい:芝良商店」、「大判焼き: 」が健在で、懐かしく思いながら少し購入してきました。
路線の両脇には、四季折々の花木が植栽されており、都民の癒しになっているそうです。
------------------------------------------------------
都電・荒川線 別称:「東京さくらトラム」を都電荒川線の愛称だそうです。
都電荒川線は、
東京に残る唯一の都電で、三ノ輪橋~早稲田間(12.2km・30停留場)を運行しています。地域の身近な足、沿線には、桜やバラなど花の見どころや歴史・文化に触れられる名所旧跡、生活感あふれる昔ながらの商店街などがあります。
------------------------------------------------------
荒川線(あらかわせん)は、
荒川区南千住一丁目の三ノ輪橋停留場から同新宿区西早稲田一丁目の早稲田停留場までを結ぶ、東京都交通局を事業主体とする東京都電車(都電)の軌道路線(路面電車)である。愛称は、東京さくらトラム(2017年4月28日決定)。駅ナンバリングで使われる路線記号はSAです。
今回は、京成線・町屋駅と交差する都電・町屋駅周辺です。

周りは、高層の建物が目立っています。

2

町屋駅です。

周りは、高層の建物が目立っています。

2

4

都電荒川線 町屋駅近くの手焼きせんべい店です。
3種類のせんべいを購入(バター焼き、固焼き、ザラメ焼き)


都電荒川線・町屋駅前近くの博多屋
博多屋のメニューは今川焼のみです。お値段は1個120円で、何個買っても1個120円です。
大判焼き(家に戻り、即冷凍しました)

追伸;
都電荒川線の周辺と懐かしい電車、現走っている電車(出典元:ネット情報)
見どころ:
桜と電車(ラッピング広告が施された電車)

東京スカイツリーと電車(荒川区役所前停留場)

沿線には、花木が植栽されています。(特にバラの花の時季)

高層ビルと路面電車(高戸橋付近でサンシャイン60をバックに走る)

一般道路(車)と路面電車が共存(飛鳥山付近では車に挟まれながら併用軌道を走る)

電車:

3
3世代の電車

現役引退

懐かしい電車

以上
コメント;


おはよう、
今日(190620)は、用事があり、都内・荒川区町屋まで出掛けて来ました。昔懐かしい「都電・荒川線、周辺景色」を撮ってきました。昔懐かしい電車の姿はなくカラフルな色彩の電車が、頻繁に運行されていました。(地域住人の足になっています。)
路線脇に昔から営業している「鳥越手焼きせんべい:芝良商店」、「大判焼き: 」が健在で、懐かしく思いながら少し購入してきました。
路線の両脇には、四季折々の花木が植栽されており、都民の癒しになっているそうです。
------------------------------------------------------
都電・荒川線 別称:「東京さくらトラム」を都電荒川線の愛称だそうです。
都電荒川線は、
東京に残る唯一の都電で、三ノ輪橋~早稲田間(12.2km・30停留場)を運行しています。地域の身近な足、沿線には、桜やバラなど花の見どころや歴史・文化に触れられる名所旧跡、生活感あふれる昔ながらの商店街などがあります。
------------------------------------------------------
荒川線(あらかわせん)は、
荒川区南千住一丁目の三ノ輪橋停留場から同新宿区西早稲田一丁目の早稲田停留場までを結ぶ、東京都交通局を事業主体とする東京都電車(都電)の軌道路線(路面電車)である。愛称は、東京さくらトラム(2017年4月28日決定)。駅ナンバリングで使われる路線記号はSAです。
今回は、京成線・町屋駅と交差する都電・町屋駅周辺です。

周りは、高層の建物が目立っています。

2

町屋駅です。

周りは、高層の建物が目立っています。

2


4

都電荒川線 町屋駅近くの手焼きせんべい店です。
3種類のせんべいを購入(バター焼き、固焼き、ザラメ焼き)


都電荒川線・町屋駅前近くの博多屋
博多屋のメニューは今川焼のみです。お値段は1個120円で、何個買っても1個120円です。
大判焼き(家に戻り、即冷凍しました)

追伸;
都電荒川線の周辺と懐かしい電車、現走っている電車(出典元:ネット情報)
見どころ:
桜と電車(ラッピング広告が施された電車)

東京スカイツリーと電車(荒川区役所前停留場)

沿線には、花木が植栽されています。(特にバラの花の時季)

高層ビルと路面電車(高戸橋付近でサンシャイン60をバックに走る)

一般道路(車)と路面電車が共存(飛鳥山付近では車に挟まれながら併用軌道を走る)

電車:


3


3世代の電車


現役引退


懐かしい電車

以上
コメント;