再編集しました。
おはよう、
今日(160318)は、先日・朝日を撮影した写真をピックアップして投稿する。地平線かなたの海面とオレンジ色一色のオレンジ色焼けの空の風景ですが、備忘録として残す。
「稲村ガ崎海浜公園」の富士山の光景、街並みの景観。冠雪の富士山の光景は撮れませんでしたが、
朝日の光景を撮ることができました。色彩がうまく出ていませんが、その写真を

する。
「かながわの景勝50選」、「関東の富士見100選」にも選ばれている稲村ケ崎海岸。江ノ島方向を望めば何とも言えない美しい夕陽に出会える。澄んだ空気の日には、遠く富士山を望む事もできる名所です。稲村ガ崎は、由比ヶ浜と七里ヶ浜の間にある岬。由比ヶ浜の南西端に突き出す懸崖。新田義貞の碑や「真白き富士の嶺」の歌で知られるボート遭難の記念碑が立ち、遊歩道も設けられている。(出典元:インタネット情報)
日の出時刻:3月4日(金)6:20前後でした。
「由比ヶ浜海岸の遊歩道」からは朝日、夕陽(富士山は観えない)を見ることができる。
森の中から突然顔を出した。驚き!!!

だいぶ太陽が昇ってきました。周りも明るくなってきた。

海面の輝きを入れました。

朝日の様子(キラキラと海面が輝いている。三浦半島の逗子マリーナ、葉山方面)

「由比ヶ浜の遊歩道」の高台から 「トンビ」も「朝日」を見に来ました。


集合写真:時系列に並べてみました。新たな感動。

江ノ電・某駅での撮影(朝早く、月がきれいでした。 5:40頃)

以上
コメント;
稲村ガ崎とは、
1.稲村ガ崎とは?
稲村ガ崎は、伊豆半島から江ノ島・富士山も望める景勝地。
白砂の海岸に江ノ電、鎌倉の中でもひと味違った雰囲気を見せるエリアで映画「稲村ジェーン」の舞台で有名です。
2.稲村ガ崎の魅力
国道沿いにはイタリアンやフレンチなどのお洒落なカフェやレストランが多く、海を眺められるテラス席のあるお店が多い。
岬の展望台は富士山をバックに江の島を望める絶景ポイントである。
この周辺は湘南の人気サーフポイントで、年間を通して多くのサーファーや若者が訪れている。
3.見どころ
江ノ電「稲村ガ崎駅」から5分もかからず海岸へとたどり着ける。
江ノ島はもちろん、富士山も見ることができ、「かながわ景勝50選」や「関東の富士見百景」に認定されるほど美しい景色を楽しむことができる。七里ヶ浜駅までは富士山、江ノ島を眺めながら砂浜を歩くことができ、お散歩コースとしても楽しめる。
夕暮れ時は特に美しくカメラ愛好家にとっては絶好の撮影スポットである。
(出典元:インタネット情報)