おはよう、
今日(240503)は、ツミの確認に出かけてきました。巣の確認、ツミ自体の確認ができなかった。今年は、もう別のエリアに移ってしまったのでしょうか? 残念です、来年に期待しましょう!、
待ち時間に確認できた野鳥は、「ヒヨドリ」です。(「オナガドリ」は数羽確認できましたが、枝被り!)
個体がやつれています。
子育てで忙しいのでしょうか? さえずり声が響きわたり、
写真を結合しました。
おまけ
キジバトのつがいは数組! 面白い姿でした! やわらかい首!
以上
コメント;
私は、相模原市のマスコットキャラクター「さがみん」です。
相模原市は、2024年、市制70周年だそうです。
おはよう、
今日(240420)は、その後の営巣状態確認のため、出かけてきました。「ツミ」には出会うことができましたが、肝心の営巣はどこなのか、確認できなかった。残念!
尚、1組のつがいは確認できたので、いずれは雛誕生を期待したい、(今日で3回目の訪問)
野鳥・ツミ ♂ オス
鋭い嘴、目の周りは、赤色です。
2
野鳥・ツミ ♀ メス
鋭い嘴、目の周りは黄色です。
以上
コメント;
私は、相模原市のマスコットキャラクター「さがみん」です。
2024年11月 相模原市は市政70周年です。
おはよう、
今日(240418)は、2度目の探鳥に出かけてきました。幸運に、「1組のつがい」を探鳥できまました。(同一個体かは不明) 営巣造りは進んでいる?、残念、前の巣は放棄状態で、新たに営巣中でした、小枝を持ち運んでいました。次回を期待したいです。
枚数を増やしました。
猛禽類の特徴が見とれます、
ツミの♀ メス
♂ オス
ツミの♂ オス
4
ツミの背中、がっちりした姿です。
高いビルの上で、周りを見ています。(縄張り範囲を) ♀
以上
コメント;
私は相模原市のマスコットキャラクター「さがみん」です。
相模原市は2024年11月、市制70周年です。記念スタンプ、
おはよう、
今日(240413)は、我が街にも「野鳥・ツミ」が飛来したとの情報を得て、早朝出かけてきました。幸運にも「つがい1組」を探鳥できました。4月から6月ごろまで、見られる。営巣中でしょうか?、ひな誕生を期待したいが、定期的に、行ってみようと思います。
撮影エリア別に投稿します。
ツミ 1
以上
コメント;
おはよう、
今日(240413)は、我が街にも「野鳥・ツミ」が飛来したとの情報を得て、早朝出かけてきました。幸運にも「つがい1組」を探鳥できました。4月から6月ごろまで、見られる。営巣中でしょうか?、ひな誕生を期待したいが、定期的に、行ってみようと思います。
撮影エリア別に投稿します。
ツミ2
サクラとツミ
2
以上
コメント;