goo blog サービス終了のお知らせ 

メタボ君の自由・気ままな人生&散策あるばむ Ver.2.1

自由気ままにぶらり散歩に出かけ、四季折々の風景、花、景観、鳥撮を楽しみ、日記アルバム風の備忘録帳

   

月齢3.7 細い三日月姿

2023-11-20 | 自然・雲・太陽・月

おはよう、
今日(231117)は、少し曇っていたが、隙間から、きれいな「細い三日月姿」(月齢3.7)を見ることができました。時間の経つのが早く感じられるこの頃です。

2023年11月の月の朔望
日  時刻  状態
05 18時 下弦
13 18時 新月
20 20時 上弦
27 18時 満月

日の出時間:06:15頃、日の入時間:16:30頃 月の出時間:11:00頃 月の入時間:20:45頃
撮影時間:17:00頃 少し雲が多かったが、その隙間から顔を出しています。

2       ↓お月さん             ↓お月さん
 
4

撮影時間:17:05頃

8

10

以上
コメント;


晩秋の秋の雲

2023-11-19 | 自然・雲・太陽・月

おはよう、
今日(231116)は、夕方、西の空を見上げると、変わった雲が見られました。急な冷え込み、日の出が遅く、日の入りが早く、夜の時間が長くなりました。立冬(11/8)もう秋のシーズンは過ぎて、冬シーズンに入っているのでしょうか?(4季→2季シーズンになるのでしょうか?

2023年11月の月の朔望
日  時刻  状態
05 18時 下弦
13 18時 新月
20 20時 上弦
27 18時 満月

日の出時間:06:15頃、日の入時間:16:30頃 月の出時間:11:00頃 月の入時間:20:45頃
撮影時間:16:45頃

2

以上
コメント;


月齢14.4 お月さん姿(満月です)

2023-10-30 | 自然・雲・太陽・月

おはよう、
今日(231029)は、夜空をを見上げ、お月さん・月齢14.4の大きさです。今日は満月のお月さんです。10月の満月の呼び名は、「ハンターズムーン」と呼ばれています。(日本では、なじみが薄い言葉) 10月は、狩猟に最適な月だったことから名づけられた。

2023年10月の月の朔望
日  時刻  状態
06 23時 下弦
15 03時 新月
22 12時 上弦
29 05時 満月

月齢14.4 お月さんの姿の変化、
撮影時間18:00頃(日の入りが早くなってきました)

少し雲に隠れる時間帯もあり、少しぼんやりとしたお月さんです。
でも今日は、満月ですよ!

3

少し標準にして撮りました。
           ↓木星?

2                 ↓木星?

3                         ↓木星?

4

6

以上
コメント;


月齢9.4 お月さん姿

2023-10-29 | 自然・雲・太陽・月

おはよう、
今日(231024)は、夜空をを見上げ、お月さん・月齢9.4の大きさです。少し太ってきたお月さん姿です。

2023年10月の月の朔望
日  時刻  状態
06 23時 下弦
15 03時 新月
22 12時 上弦
29 05時 満月

月齢9.4 お月さんの姿の変化、
撮影時間16:30頃(日の入りが早くなってきました)
日の入り時間帯(16:30頃)とお月さんの時間帯(16:45頃)が、同期
まだ青空が少し見えます。          ↓鳥たち

お月さまが見えてきました。
          ↓お月さん

半月から、少し太ってきました。

5

昨今、目立つ雲が多くみられます。(これも温暖化、猛暑続きの影響!)
  ↓お月さん
 
日の入り直前の模様、大山、丹沢山地の稜線です。

3

少し時間がたって、夜空を見上げました。
撮影時間18:45頃

2

4

以上
コメント;


月齢5.4 細長い三日月姿

2023-10-28 | 自然・雲・太陽・月

おはよう、
今日(231020)は、夜空を見上げ、お月さん・月齢5.4の大きさです。細長い三日月姿が見られる。

2023年10月の月の朔望
日  時刻  状態
06 23時 下弦
15 03時 新月
22 12時 上弦
29 05時 満月

月齢5.4 お月さんの姿の変化、
撮影時間17:30頃(日の入りが早くなってきました)
お月さんが見え始めました

3

以上
コメント;