goo blog サービス終了のお知らせ 

メタボ君の自由・気ままな人生&散策あるばむ Ver.2.1

自由気ままにぶらり散歩に出かけ、四季折々の風景、花、景観、鳥撮を楽しみ、日記アルバム風の備忘録帳

   

日の入の光景が眩しい

2024-01-28 | 自然・雲・太陽・月

おはよう、
今日(240123)は、1月の日の入時間帯が、きれいに夕焼けに染まっていました。この時季は、澄み切った夕空です。少し夕方・西の空(大山、丹沢山地の山々の稜線)をベランダから見上げると夕焼けに染まっています。
何日か追いかけました。

2024年1月27日時点
日の出時間:06:45頃 日の入時間:17:00頃 
今日は、昼の時間帯がだいぶ長くなってきました。日の出時間も早まり、日の入時間が遅くなってきました。

1/4 初日の入を見上げる 山々の稜線がきれいです。撮影時間:16:15頃

1/6 少し雲に覆われていますが、日の入と、夕焼け空 撮影時間:16:00頃
くっきりと見えますが、

4

7

1/18 撮影時間:07:15頃
早朝の西の山々に笠雲がかかる、


日の入時間:16:30頃

5

1/23 撮影時間:16:30頃 だいぶ日の入時間も延びています
珍しく、太陽がくっきりと

4

道路に雪、大寒波襲来、朝夕の寒さが続き、ダイヤモンド富士、キャッツアイ富士に出かけるのを控えていますが、
以上
コメント;



昨今の空模様

2024-01-06 | 自然・雲・太陽・月

おはよう、
今日(240104)は、年末年始に撮った、「空模様」を集めてみました。空が澄みきった綺麗な光景でした。

2024年1月の月の朔望
日  時刻  状態
04 12時 下弦
11 21時 新月
18 13時 上弦
26 03時 満月
1月4日現在
日の出時間06:50頃 日の入時間16:40頃 月の出時間23:45頃 月の入時間11:20頃
朝はまだまだうす暗いです。日が暮れるは早く、夜長がまだまだ続きます。少し日の入が遅くなった?
撮影時間01/03 06:45頃
2024年初めての早朝の朝焼け


2023年12月の月の朔望
日  時刻  状態
05 15時 下弦
13 08時 新月
20 04時 上弦
27 10時  満月
12月9日現在
日の出時間06:40頃 日の入時間16:30頃 月の出時間02:35頃 月の入時間13:45頃

撮影時間12/09 15:45頃
陽が沈む直前、

撮影時間12/11 06:30頃
びっくりした、朝の赤焼け

3

撮影時間12/18 16:00頃
飛行機雲でしょうか?、一直線のしま模様です

以上
コメント;


お月さんの変化模様(12月)

2024-01-06 | 自然・雲・太陽・月

おはよう、
今日(240105)は、12月に撮った「お月さんの変化」を集めました、残念ながら12月27日は薄曇りで、お月さんを撮ることができませんでした。
26日、28日は撮ることができました。
12月、の月齢14.1満月は、別名「コールドムーン」と呼ばれています。
1月は、ちなみに2024年1月26日は「ウルフムーン」と呼ばれています。

2023年12月の月の朔望
日  時刻  状態
05 15時 下弦
13 08時 新月
20 04時 上弦
27 10時  満月
12月9日現在
日の出時間06:40頃 日の入時間16:30頃 月の出時間02:35頃 月の入時間13:45頃

2024年1月の月の朔望
日  時刻  状態
04 12時 下弦
11 21時 新月
18 13時 上弦
26 03時 満月
1月5日現在
日の出時間06:50頃 日の入時間16:40頃 月の出時間00:20頃 月の入時間11:45頃

撮影日12/28 18:25頃(満月は12月27日でした)
まだまだ、満月の状態の姿です。

2

5

8

撮影日12/26 19:00頃
ほぼ満月の姿、黄金色合いが薄かったが、

2

5


撮影日12/17 19:30頃
三日月姿
 
2

5

以上
コメント;


日の入の太陽の姿、

2023-12-10 | 自然・雲・太陽・月

おはよう、
今日(231208)は、久しぶりに西の空を眺めると太陽が沈みかけていました。なかなか、冬の富士山+ダイヤモンドの光景を一度は狙っていますが、未体験です。少し雲がかかっていますが、きれいな光景を醸し出し、山地との稜線も出ていました。

日の出時間06:45頃 日の入時間16:30頃 月の出時間01:30頃 月の入時間13:30頃
撮影時間15:45頃
昨今は日の入時間も早く、夜長の時間帯です。(もうすぐ冬至です)
(逆に日の出時間は、6:30頃で、明るくなるのが遅いです。)

2

以上
コメント;


月齢13.7 満月のお月さん(ビーバームーン)

2023-11-30 | 自然・雲・太陽・月

おはよう、
今日(231127)は、11月の満月の日でした。月齢13.7です。11月の満月は「ビーバームーン」とも呼ばれ、諸説ありますが、ビーバーが巣作りをする頃や毛皮にするビーバーを捕獲するための罠を仕掛ける頃などから、「ビーバームーン」と呼ばれています。

2023年11月の月の朔望
日  時刻  状態
05 18時 下弦
13 18時 新月
20 20時 上弦
27 18時 満月

月の出:16:15頃、月の入:06:15頃 日の出:06:30頃、日の入:16:30頃
撮影時間:17:00頃

今日は少し薄曇りに覆われていましたが、大きな満月のお月さんを見ることができました。
 
3

5

以上
コメント;