おはよう、
今日(240522)は、久しぶりに赤焼けを見ることができました。気温の寒暖差、雨、暑さなどが続き、なかなか外出の機会が少なかったですが、気持ちも晴れます。
2
以上
コメント;
おはよう、
今日(240518)は、ようやく、お月さまが見られました。月齢10.0 半月のお月さんです。満月(フラワームーン)は23日だそうです。
「フラワームーン」は、春の花が咲くことから名付けられた満月の呼び名です。
2024年5月の月の朔望
日 時刻 状態
01 20時 下弦
08 12時 新月
15 21時 上弦
23 23時 満月
31 02時 下弦
撮影時間:21:00頃
日の出時間:04:35頃 日の入時間:18:45頃 月の出時間:13:45頃 月の入時間:01:45頃
少し拡大しました。
少し雲がかかり、見れた雰囲気、状態が変化していました。
3
5
以上
コメント;
おはよう、
今日(240321)は、朝起きたら、周りが明るく、強い日差しが射していました。日の出時間もだいぶ早くなり、明るく感じるこの頃です。
日の出時間 05:40頃 日の入時間 18:00頃
撮影時間:06:00頃
4
以上
コメント;
私は、相模原市のマスコットキャラクター「さがみん」です。
今年は相模原市政70周年記念だそうです。今回のロゴは、市民の投票で決めたそうです。
おはよう、
今日(240308)は、昨日からニュースで、積雪がある雪が降る情報が流れており、朝、外を見るとやっぱり雪景色状況で、寒さはまだまだ続きます。都内(西部・青梅エリア)では数㎝積もったそうです、かつ青梅線が運休していました。(午前中?) 気象言葉で興味を持ちました。都内、都心、東京23区などで、天候状態に区別があります。
我が街もうっすらと積雪がありました。(雪景色)
3月に入り、もう春間近、さくら前線が流れ、我が街も3月20日前後には開花でしょうか?
周辺の積雪状況を写真に収めました。
駐車場に止めてある車の屋根の積雪状況(思ったより積もっています)
屋根に積もった積雪状況
以上
コメント;
私は、相模原市のマスコットキャラクター「さがみん」です。
今年は相模原市政70周年記念だそうです。今回のロゴは、市民の投票で決めたそうです。
おはよう、
今日(240207)は、夕方の南の空に「きれいな細い三日月(月齢26.6)」を見ることができました。昨日の大雪も、道路はもう溶けてなくなり、日陰のエリアは、まだ少し残っていますが、日常の生活に戻りました。山々は雪化粧がまだまだ見られます。(夜の気温はまだまだ低く、日中は初春・10度前後の気候が期待できます)
2024年2月の月の朔望
日 時刻 状態
03 08時 下弦
10 08時 新月
17 00時 上弦
24 22時 満月 2月の満月は、
日の出時間 06:45頃 日の入時間 17:15頃 月の出時間 05:25頃 月の入時間 15:00頃
撮影時間 早朝06:00~7:00にかけての時間帯
三日月姿(月齢26.6)
少し拡大しました。
早朝の東の空、昨今は、日の出時間もだいぶ早くなってきました。
↓ 月 ↓ 月
早朝の赤焼け、だんだん太陽が昇ってきます。この時期が一番綺麗な光景が見られる。(立春までか?)
6
9
大雪後の早朝の大山・丹沢の山々の雪化粧姿
樹氷のような光景です。
おまけ、ヒヨドリ
近くの木々に飛来、木の実はもうなくなっていますが、裸枝のみ、
以上
コメント;