おはよう、
今日(160426)は、「道保川公園」の帰り、「下原八重ザクラ通り」を抜けて、「せせらぎの園 地区」まで行ってきました。桜の花弁は散り、青葉が目立ち始めました。
ようやく「藤の花」が咲き始めました。(青空に映える藤のすだれ)



花!!!、葉!!!どちらでしょうか!!!

「せせらぎの園 地区」内の様子
「セキザン:関山」と云う桜、散り始めていた。一部まだ美しい花びらを保っていました。

空中に浮く花びら(びっくりポン)

園内の様子

色とりどりの花木、山野草、野花!!!

桜の木は青葉

白色、薄ピンク色等のツツジが咲き始めていた。

タンポポとすすきの実

「トンボ」等の昆虫類が活動開始です。

「下原八重ざくら」は、散り始めており、花見としては遅かった。

花弁の細道は、絨毯の様に、ピンク色に染まっていた。

以上
コメント;
今日(160426)は、「道保川公園」の帰り、「下原八重ザクラ通り」を抜けて、「せせらぎの園 地区」まで行ってきました。桜の花弁は散り、青葉が目立ち始めました。
ようやく「藤の花」が咲き始めました。(青空に映える藤のすだれ)



花!!!、葉!!!どちらでしょうか!!!

「せせらぎの園 地区」内の様子
「セキザン:関山」と云う桜、散り始めていた。一部まだ美しい花びらを保っていました。

空中に浮く花びら(びっくりポン)

園内の様子

色とりどりの花木、山野草、野花!!!

桜の木は青葉

白色、薄ピンク色等のツツジが咲き始めていた。

タンポポとすすきの実

「トンボ」等の昆虫類が活動開始です。

「下原八重ざくら」は、散り始めており、花見としては遅かった。

花弁の細道は、絨毯の様に、ピンク色に染まっていた。

以上
コメント;