おはよう、
今日(160521)は、新緑を求めて、「道保川公園」に散歩に出かけました。実は、野鳥観察も含めてです。土曜日にも拘わらず、公園訪問者は僅かの方達であった。(散歩の常連者、プラスα)「カワセミ」はいなかった、他の場所に移ったのでしょうか!!!、CMの人達もめっきり見られない!!!、なお夏鳥のさえずる声は、雑木林・森林の散策路の頭上で響きわたっていた。寂しい限りです。
公園の風景(センダンの木の紫色の花)がひときわ目立つ。

「ホウノキ」:大木になり葉も花も大型である。清楚な花弁を付ける(白色)

垂れ下がる「センダン」の花(青葉と紫の花がベストショット)

陽射しを受け、一層引き立つ若葉の光景

池で、今日も元気よく「黄金色の鯉」がゆったり泳いでいました。

「紫陽花」のシーズン到来、数輪の花が咲きました。

その2

その3

鉢植えされていた「紫陽花」

一瞬「ウグイス」か、しっかり観察すると「メジロ」でした。(ウグイスの声も響き渡る)、

捕食(昆虫、木の実、樹木の蜜!!!)に夢中、嘴の先は食べかすがいっぱい付いている。

以上
コメント;
今日(160521)は、新緑を求めて、「道保川公園」に散歩に出かけました。実は、野鳥観察も含めてです。土曜日にも拘わらず、公園訪問者は僅かの方達であった。(散歩の常連者、プラスα)「カワセミ」はいなかった、他の場所に移ったのでしょうか!!!、CMの人達もめっきり見られない!!!、なお夏鳥のさえずる声は、雑木林・森林の散策路の頭上で響きわたっていた。寂しい限りです。
公園の風景(センダンの木の紫色の花)がひときわ目立つ。

「ホウノキ」:大木になり葉も花も大型である。清楚な花弁を付ける(白色)

垂れ下がる「センダン」の花(青葉と紫の花がベストショット)

陽射しを受け、一層引き立つ若葉の光景

池で、今日も元気よく「黄金色の鯉」がゆったり泳いでいました。

「紫陽花」のシーズン到来、数輪の花が咲きました。

その2

その3

鉢植えされていた「紫陽花」

一瞬「ウグイス」か、しっかり観察すると「メジロ」でした。(ウグイスの声も響き渡る)、

捕食(昆虫、木の実、樹木の蜜!!!)に夢中、嘴の先は食べかすがいっぱい付いている。

以上
コメント;