今年の秋華賞の見所は、なんといっても桜花賞&オークスを制したブエナビスタが牝馬3冠を達成するかどうかだということ。もっとも、当初は凱旋門賞を目指していたくらいで、今さら3歳牝馬同士のタイトル争いなど、ブエナ陣営にとって些細なことかもしれません。むしろ、春2冠で苦汁を味わったレッドディザイア陣営の方がはるかに高いモチベーションで臨むに違いですよねぇ。
ブエナの松田博厩舎で春2冠を制した牝馬といえば、1993年のベガ。両レースで共に2着したのがユキノビジン。おおっ、今年と同じやん。そして3冠目を勝ったのは、ベガはベガでもホクトベガ!!って、これは秋華賞じゃなくてエリザベス女王杯でしたが(^^;;)。このレース生でみた初のG1だったんだよねぇ。
今年のホクトベガは?そうか、ブエナに被った馬はいないので、モチベーションの高いディザイアじゃなくてサファイアだったりして(^^ゞ
ブエナの松田博厩舎で春2冠を制した牝馬といえば、1993年のベガ。両レースで共に2着したのがユキノビジン。おおっ、今年と同じやん。そして3冠目を勝ったのは、ベガはベガでもホクトベガ!!って、これは秋華賞じゃなくてエリザベス女王杯でしたが(^^;;)。このレース生でみた初のG1だったんだよねぇ。
今年のホクトベガは?そうか、ブエナに被った馬はいないので、モチベーションの高いディザイアじゃなくてサファイアだったりして(^^ゞ