ウオッカ、メイショウサムソン、ダイワメジャー、アドマイヤムーン、ポップロックと昨日予想した単勝人気がバッチリ当たっています。今のところは・・・。で、実際の馬券を当てなくてはなりません。上半期最後のG1ですが、振り返ってみるとG1で当てたのはオークスだけ。他のG1は惜しいところまでいったけど馬券には絡まず、フラストレーションの溜まる半年でした。ここは、最後に宝塚記念でバッチリいくとしましょう。
◎は昨日のとおりウオッカ。理由は昨日のとおりです。では、2番手を何にしようか?とりあえず印はダイワメジャーにしたのですが、横一線で内からスウィフトカレント、ポップロック、アドマイヤムーン、カワカミプリンセス、アドマイヤフジ、コスモバルクですが、アドマイヤフジはちょっと厳しいかな?逆にカワカミプリンセスの存在がだんだん大きくなってきています。というのはダービーでのウオッカの反省からです。桜花賞の前に「ウオッカは、牡馬相手でも勝つだろう!」と豪語していたのに実際ダービーでは桜花賞での敗戦からダービーで強気に推すことができなかった。さらにアサクサキングスにしたって、皐月賞、NHKマイルと断然に推奨しておきながら、ダービーでは原因がはっきりした2走の敗戦を無視して馬券対象にしなかった。つまり、カワカミプリンセスもヴィクトリアマイルでの惨敗で見限ってはいけないということです。敗因ははっきりしています。放牧からガレて帰ってきたため、体調を気遣いながらの調整は万全ではなかったということ。今回は、当初の目標通りの初の牡馬対戦。ぬかりないでしょう。ただコーシローかぁ・・・。
三連複 フォーメーション
2-1,7,11-2,6,7,11,16
◎は昨日のとおりウオッカ。理由は昨日のとおりです。では、2番手を何にしようか?とりあえず印はダイワメジャーにしたのですが、横一線で内からスウィフトカレント、ポップロック、アドマイヤムーン、カワカミプリンセス、アドマイヤフジ、コスモバルクですが、アドマイヤフジはちょっと厳しいかな?逆にカワカミプリンセスの存在がだんだん大きくなってきています。というのはダービーでのウオッカの反省からです。桜花賞の前に「ウオッカは、牡馬相手でも勝つだろう!」と豪語していたのに実際ダービーでは桜花賞での敗戦からダービーで強気に推すことができなかった。さらにアサクサキングスにしたって、皐月賞、NHKマイルと断然に推奨しておきながら、ダービーでは原因がはっきりした2走の敗戦を無視して馬券対象にしなかった。つまり、カワカミプリンセスもヴィクトリアマイルでの惨敗で見限ってはいけないということです。敗因ははっきりしています。放牧からガレて帰ってきたため、体調を気遣いながらの調整は万全ではなかったということ。今回は、当初の目標通りの初の牡馬対戦。ぬかりないでしょう。ただコーシローかぁ・・・。
三連複 フォーメーション
2-1,7,11-2,6,7,11,16
ウォッカ、いいですね。1番人気とは思いませんでしたが。心配なのは久々51kgの鞍上だけ。明日は曇りらしいので脱水症状は起こさないと思いますが、減量が祟らないことを祈ります。
しかし、やはり古牡馬サムソンですかねえ。去年のディープまでは行かなくても春天→宝塚連覇は定石か。成長パターンもオペラオーと似てるような感じがしますし。
土曜の阪神の芝のレースを見ていると持ち時計で決まる傾向が強かったような気がします。そこで、スウィフトを急遽追加で入れました。あとは、宝塚2着によく絡む京都記念馬・アドマイヤムーン、G1最多勝ダイワメジャーなどに散らしました。