goo blog サービス終了のお知らせ 

優駿倶楽部代表のつぶやき

優駿倶楽部会員に送る優駿倶楽部会員のための限定情報!
果たして馬券に役立つ情報なのか!?

ドバイの興奮、高松宮記念の落胆

2011年03月27日 23時10分47秒 | 競馬・・・よもやま
昨夜のドバイワールドカップは眠い目をこすりながら最後までグリーンチャンネルを見ててよかったと思いました。ヴィクトワールピサとトランセンドのワンツーフィニッシュとレース後のデムーロのコメントなんかを聞いていたら感動してしまいました。震災で沈んだ日本に大きな希望の光を届けてくれたような気がします。本当に興奮してしまいました。
 一夜明け寝不足気味ながら今日は日本のG1高松宮記念。ダッシャーゴーゴーを軸にした馬券を予想。人気薄を含めた三連複三連単の購入馬券は全部で39点。結果はお手上げ。なんてったってダッシャーゴーゴーはG1で二戦連続降着ですからね。WINS保多で一緒に競馬を見ていた甥は三連複的中で一人盛り上がっていやがった。被災地支援競馬として開催された5日間の競馬この時点で一度も払い戻すことなく被災地支援を終えようとしていたところ、最後の毎日杯でガチガチの三連複をようやくゲットできおけらを逃れるのがやっとでした。

やった!ヴィクトワールピサ、トランセンド!!

2011年03月27日 02時42分29秒 | 競馬・・・よもやま
凄いことがおきました!ドバイワールドカップでヴィクトワールピサとトランセンドのワンツーフィニッシュです!やった!日本にとんでもない朗報がもたらされました。興奮しています。デムーロもインタビューで泣いていました。合田直弘さんも泣いています。

日本の競馬は混とんとしているけど、今週末はドバイへ

2011年03月23日 21時53分59秒 | 競馬・・・よもやま
決してドバイに行くわけではありません。気持ちがドバイに行ってます。最新の情報によるとドバイWCに出走するブエナビスタもヴィクトワールピサもトランセンドも順調に調整されており、特に一番期待の大きいブエナビスタの最終追い切りはラスト1ハロン10秒2という驚異の時計。これにはびっくり。メンバーも例年よりはちょっとゆるい感じ。もちろんヴィクトワールピサも同僚のルーラーシップといい感じで併せ馬ができていますし、トランセンドは持ち前の先行力で勝負できる仕上がり。チーム日本が震災で沈んだ日本に大きな希望と勇気を与えてくれることでしょう。
土曜日の深夜はグリーンチャンネルにくぎ付け。いっしょに見たい人は我が家に来てくれてもいいですよ!生メール欲しい人送りまっせ!

競馬開催・・・混乱・・・

2011年03月22日 22時28分36秒 | 競馬・・・よもやま
3月までの中山競馬が中止ということが昨日までの決定でした。今日のJRAの発表では、4月の中山競馬、それに福島競馬も中止が決定されました。これにより中山で開催予定の重賞の多くが阪神競馬に移設されました。これにより一日2レース重賞が同一競馬場で開催されることになり一見豪華にみえます。ただし、これがわれわれ馬券を買う側からすると厄介。昨日までの開催でも関東馬が出走馬の半数を超えることもあるくらいで、あまり情報の少ない関東馬との力関係が微妙で予想を悩ませます。昨日のフィリーズレビューでも1着馬2着馬はいずれも関東馬。最近のトライアルではなかったことです。それでも開催していただけることに感謝です。
このことによりもう一つ不安が・・・4月2日(土)のメインレースに3月27日に中山で開催される予定だった日経賞がスライドすることになりました。これによりこの日のメインだったコーラルSがどうなるのかが現時点でわからなくなったのです。このレースには我がシルクフォーチュンが復帰する予定だったので、これがどうなるかは非常に重要な問題なのです。それと仮に予定通りこの日に開催されるとしても、出走レース数が減少されることにより、登録馬が集中し、除外になるんじゃないかという問題があります。何とか順調に調教が進んでいるだけになんとか出走できるように祈るばかりです。
シルクといえば我がシルクの2歳馬デュランダル産駒の馬名がシルクイングレイヴと決まりました。現在北海道の千代田牧場で順調に調教が積まれており、牧場長は「じっくり進めた方が良いタイプなのかなとイメージしていましたが、気の良い馬で、案外仕上がりは早そうです。今の感じであれば、夏競馬を目標に出来るかもしれません」と話しています。これで夏の楽しみがまたひとつ増えましたね。

被災地支援3日間競馬は未勝利で終了(^^ゞ

2011年03月21日 22時34分15秒 | 競馬・・・よもやま
先週の代替競馬として開催された今日の阪神競馬。居は第8レースの阪神スプリングJから馬券を購入。いきなり軸で買ったテイエムハリアーが落馬。勝ったオープンガーデンはパドックで思いっきり馬っけ出していて、入れ込んでいたので一番に消した馬。これが買っちゃうなんてねぇ。そのあともフォーメーションで組み合わせが悪くて当らないレースだったり、軸で流した相手で決着したレースだったり。まぁ当らない時の典型のような一日でした。
結局被災地支援競馬は3日間を通して払い戻しは0円。被災地を100%支援したということでしょうかね。笑ってられない。ただ、昨日30万円以上の払い戻しを受けられたI先生。なんと今日も万馬券2本で、4万以上の払い戻し。当らない人がいれば当る人がいるっていうことですね。またまたおこぼれいただき、結局36000円のプラス?計上でした。来週こそ自力でプラスにしてやるぞ!
炎の10番勝負も来週から開催します。皆さん、参加してください!

さぁ被災地支援競馬に貢献だ!

2011年03月18日 23時44分20秒 | 競馬・・・よもやま
あの大惨事からまだ1週間しかたっていないのに競馬っていいのか?賛否両論あります。ただ今回の競馬は被災地支援競馬と題して競馬界が一丸となって今回の大地震の被害を受けられた方々支援するため開催されます。こうなりゃ、我々も間接的に被災地支援競馬に貢献しようではありませんか?
とりあえず、明日の阪神はファルコンSがメイン。通常は中京で開催される重賞ですが、中京競馬場が馬場改修中のため阪神での代替開催です。狙いは素直にテイエムオオタカ。ファルコンSは逃げ馬が残るんです。アーリントンカップでも先手をとってそのまま3着に粘りました。この馬で被災地支援後押しだ!

今週末JRA開催へ

2011年03月15日 21時46分07秒 | 競馬・・・よもやま
今日JRAから中山以外の阪神・小倉での今週末の開催が発表されました。他の公営競技はもちろん、スケートやサッカー、バレーボールなど多くのスポーツが3月いっぱいは中止になったりしている中での開催は少し抵抗があったでしょうね。こうなったら、JRAは復興競馬として売り上げの多くを復興支援に回してほしいですね。これで今週たとえ競馬で大負けしたとしても納得できますから。
さて、高校野球の春のセンバツが開催されることになり、賛否両論あるようです。これも球児たちのはつらつとしたプレーが復興支援につながればいいと思います。ただ、被災地宮城県の東北高校と対戦する大垣日大はやりにくいだろうね。完全アウエーな状態で試合をしなくてはいけないでしょうから。

早や炎の十番勝負の準備にとりかかります

2011年03月07日 23時05分01秒 | 競馬・・・よもやま
ついこの間、有馬記念でヴィクトワールピサとブエナビスタの大接戦の戦いが終わったばかりと思っていたら、3週間後に高松宮記念があります。その後は桜花賞、皐月賞、天皇賞春・・・宝塚記念と春のG1が続きます。春のG1といえば炎の十番勝負。2011年の今回がなんと11年目の春となります。現在も優駿倶楽部の5人の幹事がずっと予想記事を書き続けているのですが、これが意外に大変。どの馬が出走するかもわからない1ヶ月くらい前の予想をするわけですからね。中でも想定出走表を作成するramunesはたいした奴です。東京に行っても忙しくてもきっちりデータを取りまとめるわけですからね。先週から桜花賞や皐月賞のトライアルレースも始まり、既に予想記事を書くための準備を進めています。最近は32~3人の参加者で停滞気味ですが、なんとかこの春は40人くらいの参加者で盛り上げたいものですね。

馬券不調な時はこんなもんです

2011年03月06日 22時58分52秒 | 競馬・・・よもやま
今日の弥生賞は、昨日の予想通り単純に馬券買っておけばとれましたね。ところが、肝心の自分の馬券は、このところの馬券不調のため買い目を減らすためにBOXは買えず、流しにしてしまった。しかもその軸をオールアズワンにしたため大ハズレ。なんとも負の連鎖ですね。その前の阪神のメイン大阪城Sも、北村友一君騎乗の5番人気ダンツホウテイを1頭軸にしたのはいいけど、普段なら買う三連単にはこれも馬券不調のせいで手が出せず、三連複までしか買えなかった。オートドラゴン、セイクリッドバレーの3頭で決まり、人気のシルポートは絶対に来ないって決め込んでいたのにです。あ~負けが込んでいるってのはこういうことなんですね。来週は、取り返すことにしよう。
そういえば、我がシルクフォーチュンが帰厩しました。4月2日の阪神のコーラルS(ダート1400m)が目標だそうです。現地に応援しに行こうぜ!屋久島に滞在中のokayasuどうや?

いい感じで予想してんのにねぇ

2011年02月27日 21時55分35秒 | 競馬・・・よもやま
今日の阪急杯と中山記念。昨日長々と予想を書いていましたが、どちらもいいところまでいってましたよねぇ。阪急杯は勝ったサンカルロが抜けでガルボ、フラガラッハが2着3着で4着にスプリングソングがきていましからね。そして、中山記念は、予想通りヴィクトワールピサがまさに鉄板の強さ、2着のキャプテントゥーレが抜けで3着リーチザクラウン、4着マルカボルト、5着レッドシューターまで抑えていただけにキャプテントゥーレさえこけてくれていたら三連単もバッチリだったのにね。ということで今日はオケラでしたが、これが競馬っていうものでしょう。外れても予想がいい線いっていたのでこれで良しと諦めてしまう馬バカですね。
今日は朝から東京マラソン、女子バスケWリーグ、ラグビー日本選手権、競馬とぐうたらにテレビ観戦をする一日を過ごしていたため、これじゃいけないと思い夕方5時過ぎから少しだけ走りました。ここにきてようやく膝の状態が回復基調で、走った翌日もあまり痛みがこなくなってきました。暖かくなってようやくですね。これでここ1週間で26km。去年の秋ごろの絶好調だった頃は月150kmだったわけでまだまだそこまではいかないけど、いい感じで走れるようになってホッとしているところです。