マルよトレイル

俺の前に道は無い 通った跡にペンペン草

「ヨクマガ~ル」ようになるパーツ!?

2020年09月14日 | 2020RCレース


そんな名称でもいいんじゃないかというくらいステアリングに効くパーツをご紹介します。
といっても本来の目的は、ホイールの強化パーツなんですけどね。

ヒロファクトリー  3Dプリンタ製ベアリングサポートリング

SweepのF1フロントゴムタイヤのホイールは、ベアリングハウジングの肉厚がとても薄く、
クラッシュなどのダメージが重なると亀裂が生じてきます。
最悪はズボッと割れて使い物にならなくなる場合も。


そこを補強するパーツで、色や厚さのバリエーションがあるようですね。
パチンとはめ込むだけでとりあえず走れます。
接着したほうが確実ですが、使い回せなくなるだけでなく、当然外せなくなります。

オイラは現在接着せずに付けたり外したりのテストを繰り返していますが、
間違いなくいえるのは、ステアリングの反応まで変わるということです。

一般的にホイールの硬さを変えたりリブをカットすることでトラクションをコントロール
するセッティング方法がありますが、それと同じ効果があるのだと思います。

この場合はホイールの剛性が上がるので、Kスタのハイグリップでフラットな路面では
よりリニアに曲がるようになります。逃げがなくなる感じ。
(低ミューやバンピーなコースだと逆になると思うのでご注意を!)

その好レスポンスがいいことばかりではなく、路面が上がって「前勝ち」になったとき
不用意にザク切りするとリアがブレイクします。
オイラは旋回軸が前に寄ったマシンは5分間ドライブできないので
なんとかリアを粘らせるセットに持っていけないものかと試行錯誤中なのです。

そこでどうしてもバランスが取れずにレースになっちゃったら
ベストラップの予選は奇跡の1周狙いでいいかもだけど
決勝は仕方なくリングを外すかもな~、なんて考え中なのです。

曲がる方向にイジれないマシンには特効薬かもですね。


さてそれ以前に重要なことがあるのでご報告。
車種によっては画像の部分でロアアームが干渉するので注意が必要です。

厚みがあるヘビータイプは、アソシF6の場合ロアアームをかなり削る必要がありました。
(タミヤみたいな構造ならそのままいけるのかも?)
リングの方もわずかに削りなんとかクリアランスを確保しましたが
リューターがないと厳しい作業ですし、ロアアームを削りたくない人には向きません。
またスリムタイプは試していないので、無加工で装着可能か不明なので悪しからず^^;

それともう一つ。
当製品は3Dプリンタによる造形品なのですが、積層ラインに沿ってポリっと
折れやすい部分があるので、そういう素材だという覚悟が必要です。

などなど、HPにも説明や注意書きがあるので読んでくださいね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする