我が家は 強いポリシーがあるわけでなく
ただ「我慢出来る範囲である」という理由で
エアコンと縁を作らず暮らしてきました。
窓を開ければ風通しはいいし、
もともと断熱材の一枚も入っていない古い家なので
厳しいのは むしろ冬の寒さ。
冷蔵庫や窓が凍って開きにくくなったこともあります。
朝、台所や居間の気温が2℃、これも普通にあり。
揚げ物後のサラダ油が白濁してドロリとしている、これもあり。
それも笑い飛ばして暮らしてきたのですが
最近の夏は暑さが倍増してきてると思う。
「地球温暖化」
耐えられなかった。
夏のある夜中、ふと目を覚ますと
パパさんが扇風機の前に ぼんやり座って冷をとっていた。
座りながら半分寝てた。
(もうダメ。限界)
子供部屋と親の寝室にエアコンを付けた。
・・・やっぱりエアコンは快適。
ブンメイカイカ 遅すぎたかな?
ただ「我慢出来る範囲である」という理由で
エアコンと縁を作らず暮らしてきました。
窓を開ければ風通しはいいし、
もともと断熱材の一枚も入っていない古い家なので
厳しいのは むしろ冬の寒さ。
冷蔵庫や窓が凍って開きにくくなったこともあります。
朝、台所や居間の気温が2℃、これも普通にあり。
揚げ物後のサラダ油が白濁してドロリとしている、これもあり。
それも笑い飛ばして暮らしてきたのですが
最近の夏は暑さが倍増してきてると思う。
「地球温暖化」
耐えられなかった。
夏のある夜中、ふと目を覚ますと
パパさんが扇風機の前に ぼんやり座って冷をとっていた。
座りながら半分寝てた。
(もうダメ。限界)
子供部屋と親の寝室にエアコンを付けた。
・・・やっぱりエアコンは快適。
ブンメイカイカ 遅すぎたかな?