11/22 フェリシア 2006年11月22日 | 我が家でつるになってないオールドローズ 大好きなフェリシアの秋は こんなにあっさりと咲きます。 でも房咲きは健在だし 薫り高いのも春と変わらず。 ぐいぐい伸びて頭より上で咲いてしまったので 冬の剪定は深めにしようと考えています。 あの香りを近くに寄せて楽しめないのは 残念ですから。
シャリファアスマ 2006年11月22日 | 白・薔薇色のイングリッシュローズ ちょっと日が翳ったよ。 真ん中 のぞけるね。 小さな羽虫が ぽちぽちとまってるけど 花灯りに集まったんだもの、 追いやれない。 わたしだって 薔薇の花灯りに魅かれる虫のようなもの。
11/22 シャリファアスマ 2006年11月22日 | 白・薔薇色のイングリッシュローズ シャリファアスマは つぼみも少なくなって 季節の終わりが近付いてきました。 (ふ~っ、今年もよく働いたわ・・・) そんな声が聞こえてきそうに 物憂げにあたまをもたれています。
11/22 クレメンティーナカーボネリ 2006年11月22日 | ティーローズ・チャイナローズ このカーボネリは、ふっくら優しく咲きました。 相変わらずお隣さんをのぞいています。 柿色、いいでしょう? 赤味が差しているので 華やかです。 外側の花びらは丸くって 小さい頃に来ていたネルのブラウスの襟みたい。 ブロック塀にのぼって 違う向きから。
11/22 エブリン 2006年11月22日 | ピンクのイングリッシュローズ 先日アップしたエブリンの一輪は だいぶ柔らかい色にほどけてきました。 思いの外眩い朝陽を浴びて もうすぐ はらはら 散りそうです。