goo blog サービス終了のお知らせ 

**アカシアの木蔭で**

流れていく時間と逆らわずに流れていく自分を、ゆっくりペースで書いて行こうと思います

教育ママの愚痴

2006年07月21日 | 生活
子供とけんかしながら勉強をみています。
時に「馬鹿じゃないの!」「こんなだったら止めちゃえば!」等
言葉の虐待に近いこともあり、です。
けんかしないで見られないのかと パパさんに言われますが
子供は母親に甘えもあるし、なめてるところもある。
父親に対する態度とは違うのですよ。
大体、子供の成績が悪いのは母親がちゃんと見ないからだと
毎回責められるのは アンフェアだと思う。
夕食作りながら、洗濯畳みながら、お茶碗洗いながら
やるのがいけないというけれど、
じゃあ誰がそれをやってくれるの?
上の娘の勉強もみろ、下の娘のもみろ
管理しろって言うけれど、ほんとにできるの?
・・・親子の関係がぶっ壊れてもいいんだね?
休みの日にたっぷり寝た後の5時間の勉強と
塾通いで疲れ学校で遊びつかれ宿題に時間をとられ
眠気と戦いながらやる2時間の効率は一緒?
苦しい戦いであることを受け止めてくれないストレスは
結局黙って飲み込むしかないのかね。