〈川俳会〉ブログ

俳句を愛する人、この指とまれ。
四季の変遷を俳句で楽しんでいます。「吟行」もしていますよ。

拾い読み備忘録(116)

2016年05月28日 17時59分50秒 | 評論
「アルジェの戦い」LA BATTAGLIA DL ALGERI(1965)
………・
ポンテコルヴォはアルジェリア政府から財政的援助を受け、映画は反植民主義を標榜しているが、残虐行為と報復措置の悲惨なシーンは驚くほど公平に敵対する両勢力と悲惨な人的被害を描いている。最初から最後まで目を釘づけにする作品だが、特に圧巻なのは、アルジェの旧市街カスバの女たちが検問を通り抜けて、空港のラウンジや簡易レストランに原始的な爆弾を設置する一連の場面。そこではなにも気づかずにポップソングに合わせて踊っていたフランスの少年たちが、悲惨な結果に巻きこまれる。ポンテコルヴォ自身とエンニオ・モリコーネによる楽曲もすばらしい。(AE)
「死ぬまでに観たい映画1001本」ネコ・パブリッシング 2004年
                             富翁

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軽く考える人間、企業、国家 | トップ | ダービー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿