Wild Plant

Colonel Mのブログ

今日はゆっくり

2023年05月25日 | DIY

今日も朝からサンテの洗濯をしましたが

朝一の授業は地元の小学校との懇親

農業体験と言う事で、小学校の一、二年生が共に

薩摩芋植え付けを体験してもらい

我校の学生と我々支援職員がそのサポートをする

と言う形で、有意義に過ごさせて頂きました

で、その後は又何時もの通りで清見の剪定から

昼飯の後は、今日はニューサマーの出荷準備

一人で出荷用の荷造りをノラクラとやって

定時の十分前には帳面付も終わって

のんびりと帰宅しました

 

で、ピンコロの話ですが

 

 

以前にも書いたと思いますが、こんなのの事です?

コンクリート70□の正方形とか70□の80mmとかに固めた物

これを基礎の底へ並べておいて

その上へこんなワイヤーメッシュを置いてやって

ワイヤーメッシュコンクリートに完全に包み込まれるように

施工する訳です

 

 

で、今回はワイヤーメッシュ450mm□程度に切って使うので

 

 

その大きさよりやや小さい四角にピンコロを並べましたが

 

 

型枠の影の中へ入ってしまって

 

 

何の事やらサッパリですが

四ヶ所ベースコンクリートへ、其々四ヶづつのピンコロを配置したら

今日はお仕舞いですm(__)m

 

来週は、一週間ほぼ雨模様のようなので

先取りして明日は来週の授業ように更に収穫

今週すでに収穫して有る物は、明日の内に出荷です

勿論、朝はサンテの洗濯と・・・剪定は・・・無理かな?

 

と言う事で、又明日です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もバタバタ

2023年05月24日 | DIY

寸暇を惜しんで仕事をしてます(・・・嘘!)

でもないけど、今日も又サンテの洗濯をしてから

一次限目は生徒と共にニューサマーの収穫

機材を畑へ降ろしたらすぐに学校へ戻って

サンテを干したらすぐに畑へ戻って収穫

一時間の収穫授業が終わったら又々袋取りをして

終ったら別の畑へ上がって清見の剪定を昼過ぎまで

12:30に飯食って超面付をして

今日は掃除の無い日で01:35から五時限目

再度同じ生徒たちとニューサマーの収穫に一時間

終ったら暫く本チャン先生と今後の動きに付いて議論!

(二人してサボってただけm(__)m)

で、後は袋取りをして、倉庫を片付け、サンテを取り込み

オバチャマの為のスイカのを貰いに行ってで四時

最後に再度帳面付をしていたら04:25十分も残業してしまった・・・?

 

と言う事で、昨日はベースの型枠を穴の中へ落し込みましたが

落す前に、型枠の四辺の真ん中へ付けておいて

水糸の位置から垂直1m位木材を立てて

型枠に付けたの位置と合わせてやる

位置を決めることが出来ます

 

(墨付けてないじゃん⁉)

同じ要領で、位置を決め、高さも昨日言った様に

水糸からの距離で決めて行きます

地面から水糸高さを何処か一ヶ所で測っておいて

これを基準の高さとして

(あちこちで測っちゃだめですよ!その都度高さが変わりますよ!)

続いて、型枠の板の上側の木刃部分から

水糸迄の距離を測ったら、先程の地面から水糸迄の高さを引けば

ベースコンクリートの天板の深さと言う事に成るので

これを出来るだけ・・・そこそこ・・・ま~ま~(どないや!)

四ヶ所の基礎550mmに揃えておくと仕事がスムーズに進みますが

最終的には、の長さ調整しますので

そんなに、ピッタリ揃えて置く必要も有りません

 

 

で、ベースコンクリート型枠位置、高さが決まった

コンクリートを流し込む前に、底へ砕石を少し敷いて

踏み固め出来るだけ水平にしておきます

 

 

で、砕石が出来たら

今回はワイヤーメッシュも敷設するので

ピンコロを並べて行くのですが・・・

ボチボチやめておいた方が良さそうなので

今日はここまでですm(__)m

 

ここの所、某WNと現実との気温差が激しすぎるように思うのですが?

紫外線が強すぎるだけ?(なお悪い⁉)

 

では又明日です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い?まだ左程でも?

2023年05月23日 | DIY

と言いつつ、今日はほぼ室内作業だったので

たいして感じてないだけで

今の部屋の室温はまだ27℃も有ります

でも、湿度が32%なので全然平気?

四連休の後の仕事はどうも調子が出ません

(そんな物最初からないやろ!)

今日もサンテの洗濯から始まり

昨日本チャン先生が収穫してくれていた蜜柑(ニューサマー)から

(今度は紙の袋です)を外し選果の準備

学生の授業時間に間に合わず選果の時間に

チーム分けして、収穫組選果組+袋外し組に分けて対応

(今日のこの時間は全員で13人です)

何とか授業は終わりましたが、新たに収穫してきた蜜柑から

又しても袋外しで明日に備えている間にお昼

飯食って、掃除に出たらあっと言う間に午後の授業

ハートの蜜柑の型枠づくりで、息抜きできるつもりでいましたが

私の準備不足で又もバタバタ

てな感じの学校でしたが

 

施工です

 

 

昨日掘った穴の大きさは、穴の底面で900□

上面の口の部分では1000□を越える大きさになってしまいました

お陰で考えなしに打ち込んだ遣り方用の

穴の側面に打ち込むようなになってしまって

昨日、えらい事に成ったと言ったのはこの事です

(よ~考えてからし~や~!・・・お前が言うな!)

でも、遣り方板材の長さが4mでも足りなくなるので

・・・仕方ない・・・と言えば・・・(言訳すんな)m(__)m

てな事に成っているのですが・・・を打つ位置

良く考えてから決めましょ~

で、その穴の中へベースコンクリート用の

型枠を落し込んで固定して行きます

その前に、穴の底は粗方均して

出来れば水糸からの距離て良いので

深さも地表から750mmで大体揃えておいて下さい

 

 

水糸を基準にして、600□xH200に組んだ型枠

地面に打ち込んでやりますが

これもいい加減な遣り方で

チャントするには、型枠をパネルで組んでおいて

所定の位置へ据え付けたら、鉄筋等で動かない様に

固定してやる方が良いと思います

 

 

このいい加減な遣り方でも

出来れば面の真ん中辺りに鉄筋を追加して穴の底へ打ち込んで

面の途中が膨らまない様に処置しておく方が

良いと思います

 

と、いい加減な事ばかり書いていますが

(左程いい加減でも無いですよ・・・一様)

今日はここまでですm(__)m

 

では又明日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバチャマは人恋しい~⁉

2023年05月22日 | DIY

今日は午前中は天気が良かったし

親父の命日も近いので墓の掃除へ

で、お土産

 

 

墓の前の

 

 

らしきものを撮っては見たけど・・・イマイチ↷

 

午後からは買い出しにも行きましたが

この辺りで一日の元気を使い果たし

天気も怪しくなって来たので残りは読書

で、現在憩いの時間が延長されてPM7:00

雨も降り出しましたが

今日はオバチャマもほぼ一日畑に居た様で

お友達と会ってお喋りが出来ていなかったのか

憩いの時間がな~~~~がい!

 

なので今日から施工ですが・・・(既に言訳?)

・・・手短に(便利な言葉です!)

 

 

何時もの如く嫌いな基礎工事からです

 

 

粗方の場所を決めて、遣り方用のを打つのが先か

地面の表皮を剥ぐのが先か?

物がカーポートなので、表土の処理

こんな物では済まないと思いますが

(車の進入路や駐車スペースが必要ですからね)

取敢えず基礎工事分だけと思い

適当に表土を剥がしましたが・・・後でえらい事に・・・

 

 

遣り方を打った

15x90か、30x60二一を渡して止めてやります

 

 

勿論、何時もの事で渡した材料の矩手通り

レベルも全て完璧にして止めておくと後々楽ですけど

・・・なかなか

 

 

で、固定出来た

例えば手前側の二材を基準として図面に合わせて

位置の通り芯を墨しておいて、それに合わせて水糸を引きます

この時も、再度板材水糸矩手を確認しつつ水糸を引き

反対側の板材へ固定して、地面の上で

位置基礎の位置が解るようにしておきます

 

 

今回の場合は、左側の間口が2700mm

右側の間口は2300mmと言う事で水糸を引いたら

ドーンと体力任せに穴を掘って

今日はお仕舞いm(__)m

 

穴の詳細は又明日と言う事で・・・宜しくm(__)m

 

ではでは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追い込み中

2023年05月20日 | DIY

今日も朝からCG作成!

と言っても、この世界を本職にしている人が見ると

ショボイなんですが

同じ様なをチョットづつ変えて一日に十数枚から

多い時には五十枚近く作っています

(毎日はやってないですよ!休みの日だけ)

昨日は全体の半分くらいまで来たかな~~と思ったので

出来たハンコ(我者のマーク)を押して行きましたが

百枚まで行った所でヤ~~ンピ!

イヤになって終りにして

今日は九時からCG製作、十一時までで三十枚強製作して

引続きハンコ押しをして全部で百四十枚強

まだ工事完了までは暫くかかります↷

 

と言う事ですが、加工は今日で終わりです

 

 

最後は樹脂板穴あけですが

これも以前に書いた様に

鉄鋼錐を逆転の出来るドリルとかインパクトに取り付け

逆回しにして軽く押してやると穴が開いてくれると思うのですが

実際に試してないので・・・言ってるだけですm(__)m

でも、丸鋸樹脂板を切る時の要領を考えると・・・

イケるんじゃない?

(本当に勝手な想像ですm(__)m実際に試してダメでも・・・知りません!m(__)m)

と言う事で、図面に有る様に水上屋根樹脂板

水下屋根樹脂板にだけ大き目の穴を開けて

樹脂板の伸縮に対応するつもりですが・・・果たして?

 

てッ、毎回これやると言訳じみた事しか書けなくなるので

ヤメ!

以前にも同様のカーポートとかガゼボとか書きましたが

低予算で樹脂板雨漏りもなく屋根に貼るのは

かなり難しいです(やっぱり結局言い訳です)

そもそも、2x材の木刃38mmの上に樹脂板直置きが無理があって

まずここへ50mm幅くらいのハット型フラットバーを止めておいて

そこへ発泡ゴムの止水材を取付けてから樹脂板を乗せ

更に今回もやって居る様に上からフラットバーで押えますが

これにも、樹脂板と接する面の方へは

発泡ゴムなどの止水材を貼り付けておいてから固定してやります

と、ざっとこんな感じに成るのではと思いますが

ここまでやると屋根材部分だけでも

ご予算倍増計画となるので・・・とてもとても・・・

言えね~言えね~も~言えね~!(byせんだみつおナハ、ナハ、ナハ~)

 

と言う事で今日はお仕舞いですm(__)m

 

今週も有難う御座いましたm(__)m

また来週です(本当、いい加減ですいませんm(__)m)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする