Wild Plant

Colonel Mのブログ

超マイクロ大工さん

2023年03月03日 | DIY

昨日書いた様に、今日はチョットだけ現実の仕事をしました

我家の築≧80年の母屋の戸袋が歪んで傾いて

外れてしまって木製雨戸が倒れ出て来そうになっているので

取敢えずLアングル底板持ち上げると共に

前へ外れてしまわない様に補強しておきましたが

果して何時までもつ事やら?

(何分、築≧80年・・・彼方此方腐ったり蟻んこだったり・・・)

 

さて、組み立てを続けます

 

 

を組立てたら

 

 

袴板を取付けて、を繋ぎ合わせます

 

 

袴板2x41664mmの部材で、当初は65mmコーススレッド

二本を対角打ちにしておけば大丈夫かな~?

と思っていたのですが

 

 

結局心配になって片側に四本の木刃を狙って

其々の二本づつ入る様に打ち込みました

 

 

GT君もコーナーの矩手を確認しつつ

 

 

慣れない横向きのビス打ちをやっていますが

このころで既に十月です

蚊取り線香が置いて有るけど、GT君は長袖です

 

で、脚同士が繋がったら

 

 

中央へも天板受を固定してやりますが

この部材だけはコーススレッドを長めの90mmの物で止めました

構造を簡単にしたせいで、ここだけ木口にコーススレッドを打込んで

固定してやる事に成ったので

せめて少し長めのコーススレッド二本打ち込んで強度を保ちます

 

 

これで土台となる下部構造出来上がりですが

他にも立が袴板に直角に立っているかとか

全体がヒシゲテいないかとか

色々確認しながら二人で右往左往して

 

 

こんな状態に出来たのは

 

(上の方に固めて有る材料は、ラフの時に悩んだ方杖用の材料)

二時間の授業時間内で

 

(この時点ではまだコーススレットは二本打ち)

二基が精一杯でした

(脚の組み立てが少し残ってた?)

 

と言う事で今日はお仕舞いm(__)m

 

大分と温かくなって来て、又ジョンミジョンが鳴き始めました

(去年の五月頃に書いた未熟な鶯の事ね)

今年は少し上手になっていますが・・・まだまだ!

 

では又明日です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする