ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

「人生の目覚まし時計が鳴ったとき」

2018-09-19 | 読書
2018年9月19日(水)

今日の読書会、集会所の鍵を取りに行こうと、お仲間のTさんにメール。
そして分かったのは、Tさんは、1時半から、始まると思っていたこと。
あれ?12時半からって、大分前に、決めたよね。
そうメールすると、慌てていた。
なんと、Tさん始め、4名が、時間を勘違い。
残りの一人、Oさんは、今日が、読書会ということを忘れていて、ウィステが
車で迎えに行った・・・。(^^;)
みんな揃ったら、
「ちゃんと覚えていたのは、ウィステさんだけね」と、褒められたわ。(^^)
十数年、1時半~4時だったけれど、Oさんが、お孫さんの水泳教室のお世話を
する関係で、2時半までにした。それで、始まりは、12時半からに直したんだけれど、
切換が難しかったね。
まあ、こんなものです。

そして、今日の話し合いは、現在利用している駅近の第二集会所から、
以前、ウィステが住んでいた駅から遠い町内の第一集会所にしませんか?と。
そこは、歩きで来る3名の方たちの町内だから、彼女たちは、近くなる。
その集会所は、1年ほど前に建て直しが完了して、その際、駐車場を作ったので、
車で行くウィステやMさんにも、都合が良い。
という訳で、試しに10月は、そちらでやってみることになった。
但し、ウィステが、みなさんに、2日前くらいにしっかり、メールで、
日にちのお知らせをすることという条件付きです・・。(^^;)

さて、今日の本は、山下弘子「人生の目覚まし時計が鳴ったとき」
19歳で肝臓癌と判明し、余命半年と言われるも、手術、転移、新薬の実験
著作、講演と、日々を生き抜き、今年、3月、25歳で癌闘病の末に
亡くなった女性の書かれた本です。
「幸福かどうかは、私の心が決める」
「残された日々を、一日たりとも不幸な日にしない」
という言葉に、若さの強さがあるねえと、話しあった。
Tさんは、彼女の「困ることと悩むことの違い」に、心を惹かれたそう。
そして、それを読んだTさんは、これまで健康で、病気らしい病気を
したことが無かった妹さんが、初めて、病気の診断を受け、落ち込み、
悩んでいる時に、
「これまで、あなたが大事にしてきたものを、大事にして、生きて欲しい。
いつでも、私が、全面的に支えるから」
と、メールしたのだそう。
そのメールで、妹さん、すぐ、しゃきっとして、いつもの気合が戻ったんですって。(^^)
勿論、みんなで、
「支えてくれる人がいるって、安心感から、立ち直ったんでしょうね」と、話したわ。
そんなふうに、本の感想は、すぐ、みんな、それぞれの病気話になった・・。
そう、病気なら、それぞれ、それぞれ、いろいろあるお年頃ですから。
でも、若い方が、亡くなるのは、ねえ・・。
山下弘子さんのご冥福をお祈りします。

ウィステは、きくち体操の本を持って行って、
「ほら、目指せ、ピンピンコロリ!の本よ」
と、みなさんにやってみせましたよ。(^^)












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Oさんのエッセイ集 | トップ | 著作権料問題 »

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事