goo blog サービス終了のお知らせ 

ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

お知らせ

2025-04-18 | 日記
2025年4月18日(金)(goo)

gooのブログサイトが終了してしまうということで、残念ですが、ウィステは、
楽天ブログに移転しようと思います。
gooブログのこれまでの記事の引っ越しは、今、すごく混んでいるそうなので、
ぼちぼちすることにしますが、書き込みは、先に、楽天ブログの方に書き込み始め
ようと思います。
アドレスは、
「楽天ブログ・ほんわか亭日記」です。
https://plaza.rakuten.co.jp/wiste1230/diaryall/

登録の際、ウィステという名前は、重複するとのことで、
これからは、「ウィステーリア」というニックネームになるそうですが、
ブログ内では、ウィステのままにしておきます。
遊びに来てくださいね。
これからもよろしくお願いします。


広報で募集

2025-04-17 | 日記
2025年4月17日(木)

午前中から、リーダーさん宅へ行った。
練習は、午後からだけれど、今日は、市役所へ行って、広報に土曜日のサークルの
会員募集の記事を乗せてもらうためなんだ。
リーダーさんの車に同乗させてもらって行った市役所の駐車場は、第二駐車場でも、
満杯で、丁度1台出て来たので、そこに入れてセーフだった。
やっぱり乗り合わせてきて正解です。

広報課へ行くと、係員の人が、申し込み用紙を出してくれ、
それに市民のリーダーさんが書き込んで行った。
3回載せられるそうで、一番新しい号が、7月号だった。
7,8,9月で募集するので、誰か、来て欲しいなあ。

駐車場まで戻ったら、相変わらず車は満杯で、1台、リーダーさんの車が出にくい
場所に1台止まって、順番待ちをしていた。
リーダーさんと車に乗ると、その車は、すぐ左斜め前に移動して、バックでこちらの
スパースに入る体勢に入って、リーダーさんが発進すると、すぐ入れていた。
それくらい、止めるのは大変みたいだった。

その後、ランチをご一緒して、リーダーさん宅の近くのソメイヨシノが散って、
飛んできた花びらの掃除が大変だったとか、もう八重桜が咲き出したとか、
のんびり話しあった。

ダンス練習場へ着くと、知り合いの組から、
「今度試合出るの?」
「出ます。そちらは?」
「出ますよ」
「頑張ろうね」と。
あちらも気合が入っている。
リーダー、ウィステ組も、踊りだしの曲との合わせ方、混んだ時の抜け出し方、
それに、気になる足元と、実践的な練習を繰り返しました。
気合が入りすぎたか、
「疲れやすくなったねえ」と、言いあいながら帰ってきました。

うたの集い

2025-04-16 | 日記
2025年4月16日(水)

今日は、隣町の公民館での月に1度の「うたの集い」の日。
ドアオープンは1時半だけれど、1時に公民館の駐車場へ行くと、ちらほら
スペースが空いていて、車を安心して停められた。
それから、1階のロビーの椅子のところで、持って行った漫画の吾妻鏡を読んで過ごした。
義経が負け、頼朝が鎌倉幕府を作り上げ、征夷大将軍になる所をふむふむと。

ホールに行くと、天気が良かったせいか前回よりずっと多くの人が入っていた。
全部で20曲歌うんだけれど、知らなかった曲は1曲だけだった。
これまでずいぶん多くの曲に接してきたんだと思うけれど、歌詞だけでは歌えない。
やはり、先生のピアノと他の人の歌声があるから気持ちよく歌えるんだよね。
先生は、歌の前に歌にまつわるエピソードを紹介してくれる。
「あの素晴らしい愛をもう一度」
・・・・フォーククルセダーズの北山修が、お仲間の加藤和彦の結婚にあたって
歌詞を作って進呈した曲だそう。でも、中味が
「二人の心と心がもう今は通わない・・・」とか。
良いのかな、良かったんだよねと、やや複雑に歌いました。
曲は素敵なんだけれどね。

「アンパンマンのマーチ」もね、ゆ~ちゃん、み~ちゃんの面倒を見に埼玉へ
行ったりした時に、いっぱい聞いて、知っているんだけれど、歌詞だけみたら、
さっぱり分からない。あんなに聞いたのに・・。
でも、みんなと一緒だとちゃんと歌えました♪

休み時間にちょっと入り口でもらった飴を口にいれた。
しまった!
歌を再開するまでに飴をなめきらなくちゃ。
以前なら、小さくなって急いでいたら、噛んで小さくしてしまうのだけれど、
先日、歯を直したばかり。そんなことをしたら、また歯が欠けてしまうかもしれない。
もう、飴を噛んで割るような年じゃないんだと、ひやっとしましたよ。
なんとか、休み時間が終わる前になめ切りました・・。
これで、無事、後半も楽しく歌えたわ。

帰りにざわざわと出口に向かっていた時、あれ?以前の家のお向かいの奥さんじゃ
ないかなという人を見かけた。
でも、お向かいさんは、もっと若かったし、もっと細かったし、本当に本人かなと、
声をかけるのは躊躇ってしまったわ。
お連れさんもいたようだし・・。
次回、お見掛けしたら、声をかけようかな・・・と、ちょっと迷っています。

車を出すとき、駐車場の角の花壇に、チューリップがたくさん咲いていた。
もうそんな季節なんだな~・・。

アイメイク

2025-04-15 | 日記
2025年4月15日(火)

朝、ブログを開いたら、びっくり!
gooブログ終了のお知らせとは!
無料ブログだから、あちらの都合で止められるとはいえ、ブログは、
すっかりウィステの趣味になっているからなあ・・。
11月25日まで使えるそうだけれど、それまでになるべく早く、
別のブログに移動するよう考えましょう。
ウィステのお気に入りブログにも、gooブログの人たちがいるけれど、
移動されるのでしょうから、追いかけていきましょう。

さて、ダンスの試合用にと先生にゴージャスな付けまつげを頂いていたので、
そろそろ練習をしなくては。
ビューラーで、まつげを上向きにする。
・・・・まつげも少なく短くなったなあ・・・。
マスカラをまつげに塗る。
・・・・少し長く見える。
    でも、やっぱり、目の下に黒くマスカラがついてしまう。
    ふきふきすると、ファウンデーションも取れた・・。
大きな付けまつげを付ける。
・・・・ものすごく大きいので、以前の普通の付けまつげよりつけやすいかも。
    でも、よく見ようと、眼鏡をかけると、レンズとぶつかってしまう・・。

もうちょっとちゃんと付けなくてはと、ネットで美容動画をさがしてみると、
山ほど出て来た。
初心者用の動画を見て見ると、
マスカラは、くるりとつけるとか、いろいろと細かい注意があった。
出来るかしら・・?(←めんどいかも・・・)
つけまつげは、手よりピンセットで付けるほうが良いと。
眼の近くでピンセットを使うのも怖いなあ・・。
手で付けよう・・。
もう一度、やり直してみた。
また、マスカラが目の下に付く。
ウィステ、不器用だから、マスカラは省略したいなあ。
今週、練習して、まだ目の下に付くようなら、それでも仕方ないなかなと、
ずぼらな気持ちが動き出します。

練習は終わって、目元クリーナーで拭いて、それだけでは足りない感じで、
目元を洗ってしまった。

でも、試し付けをしたら、だんだん試合にテンションが上がってきましたよ。

縦書き

2025-04-14 | 日記
2025年4月14日(月)

毎月エッセイを届けに行っている元会員のAさんから電話があった。
ウィステのエッセイを読んでくれた感想を言ってくれるのは、ありがたい。
それから、おしゃべり。
Aさんは、心臓が悪くて、外に出られない生活をしているんだけれど、
買い物は、近くのスーパーにパソコンで注文している。
また、趣味の短歌の投稿もパソコンから。
さすがにワープロ時代からのベテランなんだけれど、なんと、パソコンを
新しくしたら、文の縦書きが出来なくて困っているそう。
パソコン買い換え時、あるあるだわね。
新聞への短歌の投稿などは、横書きで出しているそうだけれど、
毎月の短歌の会への投稿は、縦書きなので、縦書きをなんとかしないとと。
出席出来なくても、短歌の添削とかみなさんからの短評など楽しみにしている
そうで、その意欲は、すごいなあ。
なんとなく縦書き、横書きに設定してあるウィステは、具体的お手伝いが
出来ずに申し訳ないけれど、
「提出日までにあちこちいじってみる」と、言っていて、是非頑張ってくださいと、
パソコンのこと良くわからないまま、いじっているウィステは、応援します。

それから、中学時代の友人からラインで、またどこかに遊びに行こうという話になった。
Bさんが、「旧古河庭園は、どう?」と。
昔、行ったことがあるけれど、バラで有名な庭園よね。
もうじきバラの季節だなあ。
5月かな、丁度よい時期はと、楽しみだわ。

テレビを見ていたら、メルカリの詐欺の話をやっていた。
高級デニム数万円を注文したら、グミが届いたそう!
メルカリに苦情を申し入れたら、メルカリから指導がいったのか、
相手からキャンセルしてきた。
お金は先にメルカリに払って、相手に渡っていなかったから、
戻ってきたそうだけれど、こういう詐欺の話を聞くと、ムスメたちはやって
いるようだけれど、よく知らないことには手を出さなくて良いかな。
高級デニムとか買わないしと、隣町の安売り洋服店を愛用しているウィステは、
思いました。