ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

「オーバー ザ レインボー」

2020-10-31 | エッセイ
2020年10月31日(土)

今週の火曜日に英語で歌う会があり、そこで歌ってきたので、
今日は、エッセイ「オーバー ザ レインボー」を。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「オーバー ザ レインボー」
 七月末の火曜日、久しぶりに、英語で歌う会があった。新型コロナにより、三月から
公民館の活動サークルに、一律、利用許可が下りなくなっていたのだが、
やっと、サークル活動が再開できた。
 歌が歌える、お仲間に会えると、わくわくしながら公民館に着くと、玄関先で、
副会長の和田さんが、突っ立ったまま、二階から聞こえてくる先生の歌声を聞いていた。
「お久しぶり。お元気?」
 と、声を掛けて、私も、先生のソプラノに聞き入った。
「オズの魔法使い」のテーマソングで、耳になじんでいる「オーバー ザ レインボー」
だ。
 公民館の利用許可が下りたとはいえ人数制限があるので、サークルは、
三時からの前半組と、四時からの後半組に分かれ、今は、前半の組の練習時間なのだ。
後半の私たちは、手の消毒を済ませて会場の会議室の外で待つことにした。
すると、部屋の中を覗いた和田さんが、「八人ね」と、言う。
私たちの組は、六人だから、まあ、丁度良い分け方でしょう。
 四時に交代すると、前半組と同じように、私たちも、マスクの他に、フェイスシールド
も付け、いざ、「オーバー ザ レインボー」の練習だ。
先生は、まず、マスクを着けたままの歌い方として、
「声を前に細く長く出す。横に広げない」と教えてくれた。そして、
「この歌は、三か月、仕事が無かった時、歌いたいなあと思った歌です。
現状を乗り越え、虹の彼方へ飛んでいこうという曲で、アメリカ人にとっては、
子守歌のような、みんな知っている歌なんです。
アメリカでのオペラ公演って、中休みが一時間くらいあって、その時、楽屋で、
一人の女性歌手が“オーバー ザ レインボー”を、ウクレレを弾きながら歌いだして、
周りの歌手たちが一緒に歌ったという動画が、ネットにアップされていたんですよ。
その歌をみなさんと歌いたいなあと、思っていました」
 と、言ってくださった。
 一緒にと聞いて、嬉しかったけれど、歌いだすと、先生に、
「声が前に出ていると、フェイスシールドの上のほうが曇るんですよね。だから、
小声で歌ってください」
と言われた通り、次第に眼鏡が曇ってきて、楽譜が良く見えなくなり、
とうとう眼鏡を外して小さく鼻歌のように歌うはめになってしまった。
先生は、途中からマスクを下にずらして歌いだし、私たちもその流れに乗って
ついていき、先生とみんなの歌声が部屋に広がった。
一時間でも、そんな風に先生やお仲間と歌えたことで、心が、いくらかは
伸びやかになれた。
サークルが終わると、公民館に、健康チェック用紙を提出しなくてはならない。
だが、遅れて来た男性が一人、まだ、そこに名前と体温を書き込んでいなかった。
役員さんが、用紙を持って行くと、彼が、「書くものが無い」と、言い出したが、
役員さんは、
「今は、ボールペンの貸し借りは無いのよ」と、けろっとしている。
確かに、今は、そうかもしれないが、困っているので、取り敢えず、私が、
ボールペンを貸してあげた。受け取りながら、彼は、
「私、大丈夫ですから」と、言い、「私も大丈夫ですよ」と、答えた。
しかし、お互い、きっと大丈夫だろうが、逆にだんだん気になって、私は、
家に戻ってから、つい、そのボールペンを除菌シートで拭いておいた。
 そんな用心をしながらの再開であっても、やっと、ほんの少し、
以前の日常の流れが戻ってくると思えたのに、県内で、カラオケでのクラスターが
発生してしまった。そして、あっという間に、
「声を出すサークルは、公民館の利用禁止」となってしまった。
 コロナによって、再び、ばっさりと切り離されてしまったけれど、きっと、
先生もサークルのお仲間も、また、声を揃えて歌える日を心待ちに、
それぞれハミングしているだろう。
家で、私も口ずさむ、「サム ホウェア オーバー ザ レインボー」と……。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夜、友人からラインで動画が送られてきた。
「里の秋」。倍賞千恵子さんが歌っていて、動画は、歌詞のままに、
古い農家や、栗の実や、囲炉裏・・・。
昔の日本の穏やかな光景に、懐かしい歌♪
歌って、やっぱり良いね。(^^)



                 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限度額

2020-10-30 | 日記
2020年10月30日(金)

今日は、イオンに行ってきて、カードにマイナポイントが貰えているか確認した。
無事に入っているわ。(^^)
さて、何に使おうと思ったけれど、
美味しいお菓子は、・・・興味を持ってはいけないダイエット中。
洋服も、自粛でダンス以外行っていないから、買う気も起きない・・。
というわけで、冬の下着という、地味な物を買ったわ。(^^)

そして、午後は、テレビを見ながら、ナンプレをして過ごした。
「私は騙されない劇場」で、新しい詐欺の手口をやっていた。
自粛で家に居る高齢者に、銀行員を装って、
「自粛ですが、銀行までお金を下ろしに行くのが大変でしょう。
新しいカードにすれば、限度額なしで、下ろせます」
と、騙して、訪問し、現在のカードと暗証番号を手に入れる・・という。

ウィステは、その話を聞いたとき、
限度額?
だって、その口座は、自分の物なんだから、
どこかから限度額いっぱい、お金を借りるのと違うじゃない。
限度額って、何?
と、戸惑って、しかも、そう、心の中で、犯人に反論した・・。
限度額って、その日、ATMで下ろせる限度額という意味だったんだと、
気付いたのは、大分たってからだった。(^^;)
もう、詐欺師の言っている意味も通じなくなったか・・。(>_<)
ATMで限度額いっぱい下ろすって、チチやハハが亡くなって、
お葬式用に数日に渡ってお金を下ろした経験くらいだから、
限度額という言葉に、ピンと来なかったんだと、言い訳しておきますよ。(^^;)

それから、ナンプレは、初級編の半ばくらいまできた。
16分くらいで解きましょうという問題に、30分かかる。
なかには、60分もかかって、しかも解けないとかも・・。
それで、息抜きに、針と糸をだしてきて、ちょこっと洋裁の宿題や
繕い物をしたりね・・。

今度のお正月は、子供たちも孫たちも来られないと思うから、
テレビを見ながら、ゆっくりナンプレでもしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットフィットマスク

2020-10-29 | 日記
2020年10月29日(木)

ウィステのマスク熱は、まだまだ続く。
マンション下の薬局の出入り口のところに、ホットフィットマスクというのを
売っていたんだ。クールマスクの反対の暖かくなるマスク♪
風が冷たくなってきたからね。
3枚1組。ピンクを早速、買ってきたよ。(^^)
部屋に戻って、これまでのクールマスクを仕舞って、交代。
引き出しのレースなどの夏マスク一の袋と緒にしたのだけれど、
改めて見てみると、まあ、ウィステの口1つに、何枚もあること・・。
そして、こっちのマスク、来年の初夏頃から、また出番がくるのかな?
ワクチンが出来ても、すぐには、マスクを手放せない気がするし・・。
マスクは、ファッションへと進化したから、もう標準装備になるかもね。(^^)

ホットフィットマスクは、裏側の布がちょっと違っていて、きっと、
汗とかに反応して暖かくなるんじゃないかな。
冷や汗でも、暖かい~♪(^^;)

今日は、洋裁教室の日なんだけれど、ホットフィットマスクでは無く、
ここは、手作りマスクの出番です。
ウィステは、先生手作りの、いろんな色が入っているマスクをして、
「洋服に合っているでしょ」
と、自慢してきました。(^^)
みなさん、褒めてくれたけれど、みなさんも自分の服の端切れで
マスクを作り、トータルファッションを楽しんでいるわ。

そして、今日の話題は、先生のご主人のはいっているスポーツサークルに
新人さんが入ったので、歓迎会をするという話。
先生は、「この時期に!」と、反対なんだけれど、ご主人は、
「サークルの人だけだし、個室を予約するから大丈夫だよ」と。
お店のほうも気を付けているのは分かるけれど、
会食は、まだ、怖いなあ・・というのが、洋裁教室生徒一同の気持ちです。
いろいろと考え方が分かれてきているんだ。
それが、家族の中だと、なかなか難しい・・。
先生が、何と言おうと、ご主人は、普通にやる気だそうです。

ウィステ家では、ウィステは、ダンスに抵抗がないけれど、
子供たちは、呆れ顔。
でも、一緒に住んでいないから、止められることは、ないよ。(^^)

帰りに、近所のTさん宅前まで、Y子さんのご主人がお迎えに来てくれて、
一緒に乗せてもらうんだけれど、ちょうど、Tさんのご主人とも、お顔を合わせた。
Tさんのご主人は、畑で日焼けして、真っ黒。
400坪の畑を借りているけれど、来年は、200坪にするそう。
それでも、大変な労働です。
いつも、おいしいお野菜をありがとうございます。(^^)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サークルの解散の仕方

2020-10-28 | 日記
2020年10月28日(水)

今日も、ダンス練習場へ、リーダーさんと行ってきた。
今日は、顔見知りの男性が話しかけてきた。
彼は、土曜日のサークルの先生が教えている別のサークルの男性なんだ。
彼は、金曜、土曜、日曜のサークルに行っていたのだけれど、
このコロナで人数も減って、土曜日、日曜日のサークルは解散になったそう。
土曜日のサークルが解散したのは知っていたけれど、
日曜日のサークルも、ですか・・。
その解散の仕方が、
「人数が減って、まだお金があるうちに解散して、お金を分けたんだ」そう。
そういう考え方もあるのか・・。

ウィステたちの土曜日のサークルも人数が減って、ホール使用料の負担が
重く、赤字なんだ。
だから、現状を鑑みるに、「解散」の言葉は、いつかやってくる。
でも、それまで、つまり、サークルのお金が無くなるまで続ける
予定だよ。
お金が無くなったら、解散か、自主練習グループにするか、
みなさんと相談の予定。
それは、多分、4年後くらいかなあ。
その時の役員には、なりたくない・・・とか、ぼんやり思っている。

いろんな考え方があるけれど、その解散したサークルの人も、たいてい、
複数のサークルに所属しているから、どこかでダンスを続けていると
思うよ。(^^)

それから、その男性は、リーダーさんの姿勢とか、我々のルーテンが
難しすぎるとか、いろいろとアドバイスしてくれた。
自主練習場、みなさん、休憩時間に、踊っている人をチェックしている。
上手な人だけじゃなく、我々のような組についても、心配してくれて
いるんだな。(^^)

夕方、テレビを見ていたら、首都圏4都県関連の番組で、今日は、千葉特集。
しばらく前のカラオケクラスターのその後をやっていた。
クラスターが5店で起き、うち、2店舗は閉店になったけれど、
残り3店は、ウィルス対策に気を付けて営業再開。
カラオケは、ウィステは行かないけれど、
「地域のお年寄りの憩いの場を守りたい」
という店主の気持ちは、分かる。
このダンス練習場も、店主の方は、きっとそういう気持ちだろうから。
気を付けて、マスクをして、ダンスをしています。(^^)
まずは、この冬を無事に越え、ワクチンの春を目指して、粘るよ・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海洋散骨

2020-10-27 | 日記
2020年10月27日(火)

今日は、英語で歌う会の日。
ウィステは、自作の合唱用マスクを持って行ったんだ♪
お仲間が、「うわ~、どう作ったの?」と、集まって、わいわい。
そこに副会長さんのAさんが来て、
「ああ、そのマスク、会のみんなの分、東京の合唱団に注文したわ。
女性は、ピンク。男性は、グレーで。
1枚1400円もしたのよ」と。
会で買ってくれたそう。
とにかく、そのマスクが届くまででも、使いましょう。
後は、みなさんとお揃いにね。(^^)

実際に使ってみると、歌うのが楽だった。
ところが、今日は、喉の調子が悪くて、歌っていると何度も咳が出た。
困るんだよねえ。
軽めに咳き込んだり、喉の辺りを押さえたり、お茶を飲んだりして、
なんとかやり過ごしたわ。

中休みに隣席のBさんと、お話をした。
彼女は、日曜日に、親戚の海洋散骨に立ち会ってきたんですって。
初めての経験で、どきどきしたそう。
喪服はダメで、お出かけ着くらいにして、クルーザーで東京湾へ。
30分くらいのところで、水に溶ける紙袋に入れたお骨を散骨してきたんですって。
明るく海に戻したって感じだったけれど、まだ感覚がついていけず、
これで良いのかなあという気持ちもしたそう。
そのもやもやも、分かるわ・・。

彼女の友達は、樹木葬にすると、もう場所も決めてあるそうだけれど、
それが、ものすごく新しいと思っていたら、もっと新しい形の
埋葬(?)が現れたし、これから先は、ロケットで打ち上げる宇宙葬?と。
「私は、どんな形でお墓に入れられるのか、入れられない形になるのか。
海の底もちょっと怖いし、宇宙を漂い続けるのも、不安だし。
でも、こちらの希望も特にないから、後の人にお任せするのが良いのかなあ」と。
その親戚の方は、お仏壇も持たないそうで、手を合わせて偲ぶのは、
どうなるんだろうとも。
「海洋散骨か、樹木葬か、あるいは、お墓を用意するか、希望だけは、
家族で話し合っておいても良いんじゃないかなあ。その方が、
子供たちを煩わさないと思うよ」
と、ウィステは、まだウィステよりずっと若いBさんに言いましたよ。
ウィステは、ダンナもいる菩提寺のお墓と決めてあって、
子供たちも、そのつもりだけれど、
それは、古い形になっていくんだろうか・・?
まあ、古くてもなんでも、みんなが納得する形が、良いわね。

それから、また、歌の練習。
今日は、「フライ ミー トゥ ザ ムーン」
その中に、「ジュピター(木星)とマース(火星)」という歌詞があって、
C氏が、「今、火星が大接近していて、火星と木星が一緒に見られますよ」
と、みんなに教えてくれた。
先生も、「みなさん、今晩、夜空を見ましょう」と。

夜、ウィステも空を見上げたけれど、薄曇りのようで、赤っぽい星、
多分、火星は分かったけれど、木星は、分からなかったわ。残念。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする