goo blog サービス終了のお知らせ 

「ワインがある生活を楽しみませんか?」

ワインを気軽に楽しんむための小さなヒントです!
私と一緒にワインライフをエンジョイしましょう♪

本日はイタリアの辛口白ワインと重口赤ワインが無料試飲できます!

2019-03-16 10:46:38 | アミ イベント
久々の「土曜日はおいしいワインに出会える日」無料試飲です。
本日はイタリア マルケ州の辛口白ワインと北イタリア ロンバルディア州の重口赤ワインです。

白ワイン「ヴェルディッキオ カステリ イエージ クラッシコ2017」は、ヴェルディッキオ種で造られたフルーティーな豊かなアロマと程よいボリュームで、飲みやすいだけではなく膨らみを感じる味わいです

赤ワイン「プロヴィンシア ディ マントヴァ カベルネ2016」は、カベルネ ソーヴィニヨン種やカベルネ フラン種で造られたイタリアでは珍しいボルドーブレンドのワインです。
よく熟したぶどうで造られたまろやかで膨らみを感じる味わいです。

春は送別会など色々と集まりが多い季節ですね
どちらもお食事に合わせておいしいワインですので、食卓で重宝しそうです。


ぜひ、試飲にお出かけくださいね。

皆様のご来店をお待ちしています。




■本日のワインリスト

★ヴェルディッキオ カステリ イエージ クラッシコ2017


 生産地 イタリア・マルケ州 
  ぶどう品種 ヴェルディッキオ100%  平均樹齢:15年
生産者 ヴェレノージ

やわらかくプレスした果汁をタンクで5度に冷やして清澄後、温度コントロールしながらステンレスタンクで発酵させます。
瓶詰まで、温度管理の下ステンレスタンクで熟成させます。
明るい緑を帯びた黄色、青リンゴや蜂蜜、スパイスを思わせるフルーティなアロマ、ほどよいボリュームがあり、バランスがとれています。
余韻にかすかな苦味が感じられます。
カステッリ ディ イエージの畑は海に近いため、シャルドネやパッセリーナと比べてミネラル感や塩味を感じられます。

「ルカ マローニ ベストワイン年鑑2018」で90点、「ビベンダ2018」で3房、
「イ ヴィーニ ディ ヴェロネッリ2018」で2星/88点、
「サクラアワード2018」で、「ワインスペクテーター2018.04.30」で88点



★プロヴィンシア ディ マントヴァ カベルネ2016


生産地   イタリア  ロンバルディア州
 ぶどう品種 カベルネ ソーヴィニヨン45%、カベルネ フラン45%、メルロ10%
 バリックで約8ヶ月熟成
 生産者 ラ プレンディーナ

収穫は葡萄が完全に熟す10月の中旬、すべて手摘みで行います。
収穫した葡萄を除梗・破砕した後、約12日間、アルコール発酵を行います。
マロラクティック発酵は果実のアロマを保つためにアルコール発酵と同時進行で行います。
熟成は、新樽ではないバリックで約8ヶ月間行います。
カベルネ フランやカベルネ ソーヴィニヨンにありがちな青っぽさ、ハーブのニュアンスは無く、とても柔らかく、熟した果実味が心地よく感じられます。





 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年2月23日ワインセミナー「フランス アルザス地方の自然派ワイン」を開催しました。

2019-02-26 18:05:43 | アミ イベント
2019年2月23日ワインセミナー「フランス アルザス地方の自然派ワイン」を開催しました。

アルザスのビオワインの造り手を代表する3件のワイナリーから、6種類のワインを飲み比べていただきました。
3件とも究極のビオ「ビオディナミ農法」を実践している素晴らしい生産者ばかりです。

この地方の原産地呼称、アルザス、アルザス・グラン・クリュ、クレマン・ダルザスの3つを堪能していただきました

ドイツの占領下にあったこともあるので、フランスでありながらドイツの影響が大きく、ドイツのぶどう品種、ボトルの形、ぶどう品種がワイン名になっていたり、ドイツとの共通点が多いのが特徴です。

しかしながら、ガストロノミーのフランスなので辛口で食事との相性を考えた味わいで、和食との相性も大変よいワインが多いです。

ワインの詳しい情報は、ブログにて確認していただけます。
https://blog.goo.ne.jp/wineami/

来月は3月23日「フランス ブルゴーニュ地方の自然派ワイン」を開催します
ご興味のある方はお早目にお申し込みくださいね




★本日のワインリスト

☆クレマンダルザス ブリュット 2015
                        
  フランス アルザス 
ぶどう品種  ピノ・ブラン ピノ・グリ シャルドネ1/3ずつ
   (手摘み/ 樹齢20 ~ 30年)
        18ヶ月瓶内熟成/無濾過・清澄あり
生産者   クラインクネヒト
ビオディナミ農法(デメテール)
  SO2無添加 トータル:7mg/L

1998年より自ら無農薬を実践し、畑で学びを得てきた叩き上げの生産者アンドレのSO2無添加クレマンです。
3品種をプレス後、ステンレスタンクで12 ヶ月発酵熟成、2016年産ブドウ果汁を添加しティラージュ、
18 ヶ月の瓶内熟成を経てデゴルジュマンしました。ライトイエローの外観、ライムや酵母の香り、柔らかいアタックに口角の上がる酸と爽や
かなアフターが美しい逸品です。


☆ドメーヌ・マルク・テンペ/ピノ・グリ・ツェレンベルグ2015
                         

フランス アルザス  
ぶどう品種  ピノ・グリ100%(手摘み/平均40年)
生産者   ドメーヌ マルク・テンペ
ビオディナミ農法
SO2瓶詰め時:少量

本拠地ツェレンベルグ村の粘土石灰土壌でビオディナミ栽培するピノグリを圧搾後、24 時間デブルバージュしフードルで24 ヶ月
シュールリー熟成しました。イエローの外観から柑橘や黄金糖の香りに少々ペトロール香を感じます。
曇りなく明瞭な印象のピノ・グリで一本筋の通った酸に豊かな香りを纏った果実と旨味が流れを形成し、ミネラルの存在が骨格を整えた素晴らしいバランスの逸品です。


☆ リースリング・サロンデヴァン2016
                          

フランス アルザス 辛口白 
ぶどう品種  リースリング100%(手摘み/平均40年)
生産者   クリスチャン・ビネール
ビオディナミ農法(エコセール)

カッツェンタール村のリューディ「Lerchenfeld(レルションフェルド)」の花崗岩粘土土壌に植わる樹齢40年のリースリングをプレスし、フードルで発酵、そのまま18 ヶ月シュールリー熟成しSO2無添加で瓶詰めしました。ライトイエローの外観から、甘やかなリンゴやアプリコットのアロマが拡がり、若干のガス感と白い花の蜜や柔らかい果実感がやさしい雰囲気を演出します。


☆ゲヴュルツトラミネール 2016

                        

フランス アルザス
ぶどう品種  ゲヴュルツトラミネール100%(手摘み/平均45年)
生産者   クリスチャン・ビネール
ビオディナミ農法(エコセール)
SO2無添加 トータル:42mg/L

黄土・石灰泥土土壌で育った平均樹齢45 年のゲヴュルツトラミネールをフードルで18 ヶ月シュールリー熟成し、無濾過無清澄SO2 無添加で仕上げました。やや濁りのあるレモンイエローの外観から甘さより酸のニュアンスを香りから強く感じます。金柑やライチの柔らかい果実味に穏やかな酸が溶け込み、豊富なミネラルがたゆたう味わいは、華やかさよりも落ち着きを感じる上品な逸品です。


☆グラン・クリュ シュロスベルグ 2013
                        

フランス アルザス  
ぶどう品種  リースリング100%(手摘み/平均50年)
生産者   クリスチャン・ビネール
ビオディナミ農法(エコセール)
SO2瓶詰め時:少量 トータル:15mg/L

1975年にアルザスで最も早くグランクリュに制定されたシュロスベ
ルグ、南向き花崗岩土壌の高樹齢リースリングをフードルで24 ヶ月
発酵・熟成し無清澄無濾過で瓶詰めしました。淡いゴールドの外観、
ペトロール香の奥から梨やライムのアロマを感じます。集中力のあ
るリンゴの果実に美しく溶け込む酸が瑞々しさを助長し端々にまで
拡がる立体的なストラクチャーが印象的な仕上がりです。


☆ピノ・ノワール キュヴェ ベアトリス 2017 
                        

フランス アルザス 
ぶどう品種  ピノ・ノワール100%(手摘み/平均45年)
生産者   クリスチャン・ビネール
ビオディナミ農法(エコセール)
SO2無添加 トータル:10mg/L

クリスチャンの姉、ベアトリスの名を冠したキュヴェです。石灰泥土質の土壌で育った高樹齢のピノノワールをフードルで24 ヶ月間熟成し無濾過で瓶詰めしました。ややにごりのある淡いガーネットの色調にミルティーユや紅玉の香りの奥から白胡椒のニュアンスを感じます。果実やミネラルが溶け込み合うたっぷりのエキスにこれまでのピノの中でも特に柔和な酸が美しさに拍車をかけています。




 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボトルがキュートな南イタリアオーガニックワインが無料試飲できますよ

2019-02-23 11:00:47 | アミ イベント

なんともいえず可愛くて癒されるボトルに入った南イタリアのオーガニックワインが入荷しました!

オーガニックの泡はまだ少ないのですが、オーガニック スプマンテ ブリュットは、シャルドネ種100%でEUオーガニック認証を受けたすぐれもの!
しかもリーズナブル!
フルーティーで大変飲みやすい味わいです。
ちょっとしたお祝いの席にも重宝しそうなスパークリングワインです!

赤ワインナターレ・ヴェルガ オーガニック ネーロ・ダーヴォラ2017シチリア島の地ぶどうネーロ・ダーヴォラを主体で、カベルネ・ソーヴィニヨンが10%入っているので、
芳醇な果実味を上品なタンニンでキレを与えている感じの味わいです。
オーガニックでこのコスパはなかなかないですね!

ぜひ、試飲にお出かけくださいね。
皆様のご来店をお待ちしています。

今夜はワインセミナー「スランス アルザス地方の自然派ワイン」を開催します
オーガニックにどっぷり浸かる一日です

来週末は臨時休業となります。
久々に娘と二人旅にでますので、しばらくお休みとなります
次回の無料試飲ワインは3月16日です、よろしくお願いします。





■本日のワインリスト

★オーガニック スプマンテ ブリュット

  イタリア プーリア州
  ぶどう品種 シャルドネ100%
  ビオロジック農法(EUオーガニック認証)

溢れんばかりのジューシーな果実味に清々しい酸味。きめ細やかな泡立ちで心地よく長い余韻へと導きます


☆ナターレ・ヴェルガ オーガニック ネーロ・ダーヴォラ2017


  イタリア シチリア州
  ブドウ品種 ネーロ・ダーヴォラ90%、カベルネ・ソーヴィニヨン10% 
  ビオロジック農法(イタリアワイン認証機関『バロリタリア』認定

太陽の恵みを存分に受けたシチリアのオーガニック赤ワイン
赤いベリー系やチェリーのアロマに、スパイスのニュアンスが感じられます。芳醇な果実味に富み、しっかりとした味わいです。自然との調和を目指したオーガニックワイン。
(2017)ジャパン・ワイン・チャレンジ2018 銅賞
(NV)ヴィニタリー2016 インターナショナル・パッケージング・コンペティション金賞

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の登場!ドイツの白ワイン&南仏オーガニック赤ワインが無料試飲できます。

2019-02-16 10:20:23 | アミ イベント
本日はラベルとボトルにインパクトがあるワインが無料試飲できます。

まず久々に登場!ドイツの白ワインは、リースリング種で造られた辛口「グーツ リースリング トロッケン2016」です
ラインガウで畑の条件がいいぶどうを使って丁寧に造られました。

リースリングの上品な香りとエレガントな味をお楽しみいただます。

赤ワインは、南仏オーガニック赤アウト・オブ・ザ・ブルー オーガニック シラー
ラベルのデザインで金賞を取っただけあって、本当にキュートです

味わいは、シラー種で造られているので骨格がしっかりとした赤ワイン!
それでも重すぎず飲み飽きしないワインですね。


ぜひ、試飲にお出かけくださいね。

皆様のご来店をお待ちしています。





■本日のワインリスト

☆グーツ リースリング トロッケン2016

ドイツ ラインガウ 
ぶどう品種 リースリング100%
 生産者 ショーンレーバー - ブリュームライン家

ライン川に向かって南向きの斜面に位置し、絶好の栽培条件を有するラインガウの中心部ヴィンケルの畑で丁寧に育てられたリースリング種を全て手摘み収穫し空圧式のプレス機で搾汁後、14日間、16℃に温度コントロールされたステンレスタンク内で自然酵母を用いて発酵を行う。翌年7月までタンク内で熟成後ボトリングされる。

ワインコンテスト「ウルグンテ」にてNO.1の実力派ワイン。
ドイツ国内では発売後即完売の貴重なワイン

ワイナリーの一番低価格のベーシックワインが出品され、実力を競うコンペティション「Rheigauer Schoppentrophy」で見事に銀賞を獲得したリースリングワイン。 豊かな香りとバランスのとれた糖度と酸味のハーモニーが豊かな味わいをもたらします。高品質でありながら毎日気軽に楽しめるベーシックワインです。


★アウト・オブ・ザ・ブルー オーガニック シラー


 フランス ラングドック
 ぶどう品種 シラー100%
ビオロジック農法(エコセール認定)

干しぶどうなど黒系果実、ハーブ、胡椒の香り。
スムースでエレガントな骨格に加え、高品質のタンニンやシルキーさのある味わい
(2016)“SAKURA” Japan Women’s Wine Awards 2017 ダブルゴールド& ベストラベルデザイン

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーズナブルなスペインオーガニックワインが無料試飲できます。

2019-02-09 11:01:23 | アミ イベント
先週はお休みをいただき、高校の「還暦同窓会」に参加しました。

今どきの還暦は、皆さん元気ですよ!
15時スタートで3次会まで参加して、実家に帰ったら朝帰り…
学生時代以来、久々に両親に心配をかけてしまいました
いい歳して困ったもんですね!

それぐらい大盛り上がりで、懐かしい顔にもいっぱい会えて、1年分の感動をもらいました!!
何年もかけて準備してくださった幹事のみなさんに心から感謝です。

さて、本日の無料試飲ワインは、スペインのラベルもキュートなオーガニックワインです

緑の蝶が目印!爽やかなベルデホ100%の白ワイン「アルダレス オーガニック ブランコ
てんとう虫が目印!グラシアーノ主体の濃厚な赤ワイン「アルダレス オーガニック ティント」!

どちらもリーズナブルな価格で楽しめるオーガニックワインです

ぜひ、試飲にお出かけくださいね。

皆様のご来店をお待ちしています。






■本日のワインリスト

☆アルダレス オーガニック ブランコ


  スペイン カスティーリャ・ラ・マンチャ
  ぶどう品種 ベルデホ 100%
  オーガニック認定:SOHISCERT(ソイスセルト)

緑の蝶が目印!爽やかなベルデホ100%のオーガニックワイン
パイナップやマンゴーなどのトロピカルフルーツのアロマに次いで、ラベンダー、フェンネル、タイムなどのハーブ香が現れます。
フレッシュでフルーティーな味わいを程よい酸味、ミネラル、そしてほのかな苦みが引き締め、バランスの良い仕上がりとなっています。


☆アルダレス オーガニック ティント


  スペイン カスティーリャ・ラ・マンチャ
  ぶどう品種 グラシアーノ 70%、メルロー 30%
  オーガニック認定:SOHISCERT(ソイスセルト)
  225L のアメリカンオーク50%、フレンチオーク50%

てんとう虫が目印!グラシアーノ主体のオーガニックワイン
キャンディーやすみれの花のようなアロマにヴァニラやチョコレート、わずかにスモーキーな香りを感じます。
ブラックチェリーを想わせる豊かな果実味にほのかなスパイスのニュアンスがアクセントとなり、心地よい余韻が長く続きます。


 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインセミナー「フランスロワール地方の自然派ワイン」を開催しました。

2019-01-29 13:25:13 | アミ イベント

 「そもそもビオワインって?」から始まって、究極のビオ「ビオディナミ(バイオダイナミック)農法」についてお話しさせていただきました。
そして「ビオディナミ農法」を中心としたロワールのワイン5種類を飲み比べていただきました

ルドルフ・シュタイナーの思想を具現化した宇宙や霊的力を活用するユニークなビオディナミ農法は、皆さんにとっては初めて聞く内容で、かなり驚いてみえました。
一見スピリチュアルであるようで、科学的に優れた結果を出していることが立証されている点も驚きだったみたいです。

「ビオディナミ農法」を知ると、通常のワインより価格が高くなるのも納得ですね。

ビオワインを飲むことは、自分自身だけでなく将来の世代や地球環境への投資にもなります!

そしてもちろんおいしい!ことも大切ですね。
おいしいビオワインを紹介していきたいと思っています

来月は2月23日「フランスアルザス地方の自然派ワイン」です
ご興味のある方はお早目にご予約をお願いします




■本日のワインリスト

☆ミュスカデ セーブル・エ・メーヌ シュール・リー レ・ウー2015
                          
  フランス ロワール地方ペイ・ナンテ 
  ぶどう品種 ミュスカデ(ムロン・ド・ブルゴーニュ)100%  
平均樹齢 50年~70年
       天然酵母100%
  生産者 ドメーヌ ランドロン
  ビオディナミ農法(2011年より)

グレープフルーツに代表される柑橘系の香り高く、ガッチリとしたミネラル感がワインを引き締めている。岩清水的ワイン。海鮮系の料理とは見事な相性を示す。ランドロンの自信作。


★コンフリュエンス 2016
                     
  フランス ロワール ボンヌゾー地区
  ぶどう品種 シュナン・ブラン100%
  生産者 ドメーヌ ド ベリヴィエール
  ビオディナミ農法(2008年より)

辛口に仕上げるため、ポトリティスが付かないように細心の注意を払い、ぶどうが完熟した段階で収穫。
ドライなスタイルで、白系果実、特にピーチのフレッシュさを感じるワイン


☆サンセール ラ・ムシエール
                         
   フランス ロワール サンセール
   ぶどう品種  ソーヴィニヨン・ブラン100%
   生産者 アルフォンス・メロ
   ビオディナミ農法

僅かに緑を感じさせる黄金色、柑橘系のアロマ、甘いバニラ香、心地よい酸味と漲るミネラル感。このミネラル感を味わえばこのワインがどこの出自かは容易に理解できるのではないでしょうか。
ベターヌ&ドゥソーヴにて4ツ星
レ・メイユール・ヴァン・ド・フランスにて3ツ星
エコセール及びビオディヴァン 認定


★レ・クッドゥーズ ソーミュール・シャンピニー 2016
                        
  フランス ロワール ソーミュール
  ぶどう品種 カベルネ・フラン100%
  生産者 ル・プティ・ドメーヌ
  ビオロジック農法

完熟したカベルネ・フランの果実味をそのまま表現するため、ステンレスタンク内でワイン造りを行う。
赤いベリー系の果実を連想させる密度の濃さはソーミュール・シャンピニーを主張している



☆ドメーヌ・サン・ニコラ キュヴェ・ジャック ルージュ 2011
                        
フランス ロワール フィエフ・ヴァンデアン VDQS
ぶどう品種  ピノ・ノワール100%

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家でまったりワイン&チーズでいかがですか?

2019-01-26 10:51:30 | アミ イベント
寒さもインフルエンザもピークですね!

こんな週末は、我が家でまったりワインでもたのしみましょう♪
昨日チーズも3種類入荷しました。ワイン&チーズでいかがですか?

今夜はワインセミナー「フランスロワール地方の自然派ワイン」を開催します

今月から4ヶ月にわたりフランス、イタリアの自然派ワインをご紹介したいと思います

今日は最初なので「ビオワインって?」から始まって、究極のビオワイン「ビオディナミ(バイオダイナミック)農法」について詳しくお話ししたいと思っています

さて本日の無料試飲ワインは、同じくロワール地方のソーヴィニヨン・ブラン種の白ワインオーポワトゥー レ・シム ソーヴィニヨン・ブラン2016
こちらは残念ながらビオワインではありませんが、ソーヴィニヨン・ブラン種らしい味わいのコスパ高いワインです。

赤ワインはチリの「サンジョヴェーゼ レセルバ2014
イタリア出身の生産者が自国のぶどう品種で造ったワイン。

複雑な熟成香も感じられて、驚きのコスパです。

ぜひ、試飲にお出かけくださいね。

皆様のご来店をお待ちしています。

来週末2月2日は臨時休業となります。
よろしくお願いいたします





■本日のワインリスト

☆オーポワトゥー レ・シム ソーヴィニヨン・ブラン2016

  フランス ロワール
  ぶどう品種 ソーヴィニヨン・ブラン100%
  醗酵:ステンレス・タンク醗酵   
  熟成:ステンレス・タンク熟成6カ月

AOP認定のチーズ、シャビシュー・デュ・ポワトゥーでも有名な産地の白ワイン。
最高の品質を求めて区画にこだわり素晴らしいアロマと豊かな果実味が特徴です。


☆サンジョヴェーゼ レセルバ2014

チリ D.O.エルキ バレー   中重口赤
ぶどう品種  サンジョヴェーゼ
  一部をフレンチオーク樽で4ヶ月熟成
生産者  ヴィーニャ ファレルニア

自分達の国イタリアのルーツである品種を植えたいと考えて、サンジョヴェーゼの栽培を始めました。
手摘みで収穫された葡萄は、除梗、破砕します。色を抽出する酵素と厳選した酵母を使い、ステンレスタンクで約26度から28度に温度管理しながら発酵します。
発酵後、果皮とともに4?5日間マセラシオンを行ないます。100%マロラクティック発酵を行ないます。
一部をフレンチオーク樽で、4ヶ月熟成します。鮮やかでしっかりとしたルビーレッド。
プラムやレッドチェリー、バニラを思わせるフレイバー、噛み応えのある果肉のような、熟したブルーベリーやレッドチェリーの風味があり、タンニンはやわらかく、アフターに感じるジューシーさは食欲をそそります。
非常にバランスが良く、飲みやすい味わいです。



 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入荷したばかりのコスパ抜群のルーマニアワインが無料試飲していただけます!

2019-01-19 11:07:44 | アミ イベント
本日は入荷したばかりのコスパ抜群のルーマニアワインが無料試飲していただけます。

ぶどうは国産品種のシャルドネ種とピノ・ノワールです!

シャルドネ種の白ヴァイン・イン・フレームズ シャルドネ 2017は、黄色味が強くトロイカルフルーツの香、厚みのある果実味と樽香がするリッチな味わいです
とても千円代とは思えないコスパですよ!

ピノ・ノワールの赤ヴァイン・イン・フレームズ ピノ・ノワール2016 は、舌触りが非常に滑らかで、フルーティー&フローラルなエレガントな香りと味わい。
白ワイン通でも満足していただける味わいです。
アフターに少し顔を出すロースト香が複雑さをもたらして、ただ飲みやすいだけではないのがいいですね!

最近は鍋料理のバリエーションが豊富ですが、酸が豊かな赤ワインなのでどんな味わいにも合わせやすい赤ワインです。


皆様のご来店をお待ちしています。





■本日のワインリスト

★ヴァイン・イン・フレームズ シャルドネ 2017

  ルーマニア ムンテニア
  ぶどう品種 シャルドネ 100%
生産者 ブドゥレアスカワイナリー(*)
  DOCーCT(原産地統制呼称)

力強いトロピカルフルーツの香りに、ヴァニラのニュアンス。
厚みのある果実感に、心地よい酸としっかりとした樽感が感じられる。


★ヴァイン・イン・フレームズ ピノ・ノワール2016

  ルーマニア 
  ぶどう品種 ピノ・ノワール
  生産者 ブドゥレアスカワイナリー(*)
  DOCーCT(原産地統制呼称)

繊細で洗練されたアロマが感じられ、香水のような香りをまとっています。
シルクのような舌触りはとてもエレガントで、フルーティさとフローラルさがうまく溶け込んでいます。
本格的なピノ・ノワールの雰囲気を感じられる数少ないルーマニアワインの一つです。
口に含むと、非常に心地の良い酸とチャーミングな果実味を感じられます。
舌触りも滑らかで、アフターに少し顔を出すロースト香が複雑さを演出しています。
全体を上質な酸が引き締めており、エレガントな造りとなっています。
相性の良い料理:鴨のロースト、牛肉の赤ワイン煮込み、熟成したチーズ。


ブドゥレアスカワイナリー(*)
デアル・マーレ産地に位置し、比較的に新しいワイナリーです。
ワインメーカーはイギリス人の Stephen Donnelly で、アメリカで得た30年間の経験をルーマニアのテロワールで活かそうという想いを心に込めて、このデアル・マーレ産地に2007年にやってきました。
ルーマニアのワインの世界とうまく溶け込み、思った以上に成功し、過去の7年間だけで、様々な国際ワインコンクールで、120個以上のメダルを受賞しています。
葡萄畑の栽培面積は約280ヘクタールで、主に赤ワインが造られています。高級飲食店をターゲットにしたワインで、高い品質を約束してくれます。


 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年最初のの無料試飲ワインは、オーストラリアワインです。

2019-01-12 11:51:04 | アミ イベント
2019年最初のの無料試飲ワインは、オーストラリアワインです。

大変珍しいシラーズ種の赤のスパークリングワイン「カリントン・グレース スパークリング シラーズ」は、大変フルーティーな泡でかすかな甘味を感じる飲みやすい味わいで。

赤ワインは「フェザー イン キャップ メルロ」メルロー種で造られた果実味が強い濃厚な味わいです。

間もなく「成人式」ですね!
成人を迎えられる方のバースデーヴィンテージ1998年1999年のスペインワインも2000円代でお買い求めいただけます。

皆様のご来店をお待ちしています。




■本日のワインリスト

☆カリントン・グレース スパークリング シラーズ

  サウス オーストラリア
  ぶどう品種 シラーズ主体
  醸造 ステンレスタンク

シラーズから造るコクのあるスパークリングワイン。ブラックチェリーやベリーの果実味とシラーズならではのスパイシーなフレーバーを持ちます。心地よい甘さを持つ癖になる味わいです。


☆フェザー イン キャップ メルロ

 南オーストラリア マクラーレン・ヴェイル
 ぶどう品種 メルロ
 生産者  アラミス ヴィンヤーズ

アラミスというワイナリーの名前はアレクサンドル デュマの小説、『三銃士』の主人公から取られていますが、「フェザー イン キャップ(feather in cap)」は、三銃士たちがかぶっている帽子に付けられた羽を指しています。
南オーストラリアのワインらしいリッチなおおらかさを持ちながら、現代的な味わいに仕上げています。
葡萄畑はアデレードの南、セント ヴィンセント湾に面したフルリオ半島の周辺に広がっており、主にマクラーレン ヴェイルとラングホーン クリークの畑の葡萄を使用しています。
地中海性と海洋性気候のコンビネーションによって、力強さとリッチな味わいを持ち、それでいてやわらかくエレガントなスタイルに仕上がっています。
口当たりはジューシーでスムーズ、プラムやブラックチェリーのアロマとフレイバーがあります。
熟していて丸みのあるキャラクターは様々なお料理によく合います。


 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の無料試飲ワイン&年末年始のお休みのご案内です!

2018-12-29 10:57:10 | アミ イベント
2018年も残りわずかですね
今年最後の無料試飲ワインのご案内です

チリのリースリング種「プール・マ・ギュール リースリング2016」は自然農法で造られたさわやかな白ワインです。
蟹すきなどの鍋料理やおせち料理といかがでしょうか?

スッキリした辛口で豊かな酸があるので、様々な食材を使った和食と合わせるにはぴったりですよ

赤ワインはイタリアの2018年ノヴェッロ(新酒)ヴェロノージ ヴィーニョ・ノヴェッロ2018の船便です。
ボージョレの船便に関しては予約で完売となっていますが、ノヴェッロは少し残っています。

ぜひ試飲してみてください。
果実味とアロマが豊かなワインです。

年末で忙しいとは思いますが、皆様のご来店をお待ちしています。

年末年始のお休みは、12月30日(日)~1月9日(水)午前中までとなります
よろしくお願いします。




■本日のワインリスト

★プール・マ・ギュール リースリング2016

  チリ イタタヴァレー
  ぶどう品種 リースリング
  ビオディナミ/ビオロジック農法(認証無)

ペドロ・パッラ氏がチリ南部、話題の産地イタタ・ヴァレーで造るリースリング。
冷涼な気候と花崗岩質土壌が生み出す見事なストラクチャーが特徴の上質リースリングです。
(2016)「ジェームス・サックリング」 91点


☆ヴェロノージ ヴィーニョ・ノヴェッロ2018

ぶどう品種 ラクリマとモンテプルチアーノを使ったイタリア新酒。
マルケ州のヴェレノージが造る力強さと複雑さ、果実味とアロマ豊かなノヴェッロです

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする