goo blog サービス終了のお知らせ 

これ美味しい! 気ままにcooking & smile life

おいしそうな食材をおもいつきの料理で!家族が笑顔になれる料理を作ります~料理番組のレシピも検証中!

朝食にエッグベネディクト♪

2014-05-10 14:55:48 | パン


またまた放置していたら、いつの間にか2ヶ月になろうとしてますm(__)m

4月、我が家はヒッポがめでたく小学校に入学して、保育園を卒園しました…。毎日朝夕保育園の送迎が日課だったので、楽になった反面、寂しいような…(^^;

しかし、保育園のありがたさ、実感してます(^^;私の帰宅が七時くらいなので、小学校から帰宅して、ロラ姉ちゃんと好き勝手遊び放題…(--;)

育成グラブに入ってるので、六時までは預かってくれるけど、ロラが学校帰りに連れて帰るので、4時半には帰宅してます。
家庭訪問の期間中なんて、2時には帰宅してるので、家でわたしが帰るまで自由気まま(^^;

宿題はやってはいるものの、ヒッポ、すんごい適当…(--;)あ~ゆっくり宿題みてやりたいなあ~。
ロラは女の子なので、何も言わずにちゃちゃっとやってたけど、男の子って(;o;)(;o;)
ロラがだいぶヒッポの宿題やら、お世話をしてくれてるけど…

ロラは四年生になり、かなり戦力になります。私だいぶ助けられてます。
しかし、これまた行動範囲が広まり、心配ごとも増えてきた…。

そんな感じの4月からの一ヶ月です。私も4月から新たな気持ちで仕事をスタートさせてますがまたまた時間に追われた毎日です。

↑は前から食べてみたかったエッグベネディクト!休みの朝食に作ってみました♪意外に簡単にできましたよ!イングリッシュマフィンの代わりに、トヨ型で焼いたパンをスライスして、挟んでみました♪ボリュームたっぷり過ぎて大変(^^;でも完食!食べて元気出さないとね♪


折り込みチョコパン、トヨ型で食パン、チョコマフィン等♪

2014-02-15 23:22:36 | パン



バレンタインデー前日、午後から大荒れの天気(;_;)こんな大雪に対応できない(゜ロ゜)仕事中、無事帰宅できるか不安になり、ヒッポの保育園にはロラに迎えにいってもらい、家でボンカレー食べてて~と職場から慌てて連絡・…
保育園が自宅から歩いて3分の位置にあってほんと助かった~

案の定私は普段なら車で15分なのに、帰宅に二時間かかってしまい、パパさんは深夜帰宅。
ちびっこたちは早々とごはん食べてくつろいでました…

普段から雪に慣れてない私たちは、ほんの少しの雪に生活はマヒしてしまいます…情けない(;_;)

週末はこの雪が関西、関東にまで…皆さん大変でしたよね…。早く暖かくなってほしいで
すね。

なんか忙しいし、雪の影響でストレスたまりまくり…。抑圧された毎日に爆焼き…
金曜日の夜から、いろいろ焼いてストレス発散。ロラがお友だちに手作りチョコをもらい、お返しをしたいというので、ロラとチョコマフィンも作ってみましたよ。



最近はともチョコが断然多い気がする…本来の目的はどうなったんだろ(^^;



今朝の朝食でパン食べまくりました~。
折り込みチョコパン↑は一応私からパパさんとヒッポへ♪

今も明日の朝用にパン焼き中…やっぱりストレスたまってるわ・・・

そうそう、とうとう自宅のPCが壊れました(;_;)スマホからちまちまうってます…

なので誤字脱字が多いかも…ごめんなさい…読みにくい記事最後まで読んでくださってありがとうございます(^^)/




予約の取れない自宅パン教室~9月編~

2013-09-29 22:00:27 | パン


最近、朝夕めっきり秋を感じる今日この頃・・・。朝早くからバンバン!とどこかの運動会の開始を合図する花火がなっていました。我が家のロラはすでに5月に運動会は終了しているので、のんびり・・・というかまだ寝てる

あっという間に10月になりそうです。毎日バタバタしているとホント時間って早いな・・って思います。

2週間前くらいだけど仕事休日の土曜日、爆焼き??でなくて大好きなパン教室に行ってきました!
最近ホントゆっくりパンを作る暇がないので、2ヶ月に一度のこのパン教室が私の唯一のパン作成dayとなってます!楽しいんだ~
最近は我が家のちびっ子を連れて行ってるので、一緒に作業させてもらってますよ!小学校3年生のロラ!だいぶ算数の勉強が進んできたので、計量なんかができるようなり・・・早く一人でパン焼けるようにならないかな~と
保育園年長のヒッポは・・・やりたがるのはいいんだけど・・・まだもうちょっとかな・・・。でもやる気だけはロラを勝ってるような意外にヒッポの方が料理人になってくれるかも


今回もたくさん焼いたのでわすれないよう記録しておきます。
先生の家に行ったら「土曜日は冷蔵庫処理だから、持って帰って~とすでに↑の抹茶と甘納豆の食パンやら、メッシュのパン!
それに生クリーム処理よ~とあんこと生クリームたくさんの↓

すでに作ってくれてましたこれだけでもすごいのに・・・以下は私たちの作ったパン!すごい量です。

そして近所のデパートにアフタヌーンティーのパン屋さんで見かけたからアレンジしてみたよ~という不思議な成型の

適当に丸めるんだけど、きれいにまとめないでしわのまんまとじ目を上にして焼くのだそうで・・・。あっ!この生地玄米入ってるからすごくおなかいっぱいになりますよ!↓のようにアレンジしました!


こちらも同じくアフタヌーンティーにある双子ちゃんのようなくっついたパン!これならロラ&ヒッポも丸めるだけなので
作業させてもらってましたもくもくと作業です

たっぷり上新粉かけて焼きます!これも玄米が入ってるから朝食にぴったりです!


そして・・・昔習ったんだけど、クリームパンがうまくできないととある生徒さんがいってたらしく

再度教えてくれました。なめらかなクリームの作り方から!マスカルポーネチーズを入れるとぼてっとしてないなめらかな
クリームになるとのこと。カスタードクリームの上手な作り方教えてもらいました!ラッキー

成型もうまくいかないと、焼き上がって破裂したり、クリームがかたよってたりと残念なことの多いクリームパン!成型も基本から教えて頂きました!持ち上げながらとじたら結構な量のクリームが入るみたいです!でも破裂しないように・・・。

でも沢山のパン焼いてたら、このクリームパンの焼き上がりの画像を撮り忘れてた



最後に・・・この日のスイーツは↑のクッキー!卵白消費に~と。先生の冷蔵庫からすごい量の卵白が・・・
このクッキー、ラングドシャみたいな感じですごく美味しいの!しかも卵白をメレンゲにしなくてよくて、材料を混ぜるだけなの
ですごくすごく簡単!黒ごまやナッツなんかをアレンジして混ぜ込んでもおいしいこれまたできあがり画像撮り忘れました(^^;

最後にできあがったパンを少しずつ切って試食しました~量が多すぎて、全種類は試食してないです。スープも先生の御家族の夕食と兼ねて作ってくれていて・・・
もうお腹いっぱい!今月もとても充実したパン教室でした!材料費込みで2500円!だから口コミで最近さらに予約取れなくなったんだよね・・・


さて今日は、最近スイミングを始めたちびっ子たちのテストの日~合格するかな??朝食たっぷり食べて

いざ出陣です

パン作り ブログ村
今日も訪問ありがとうございます♪↓のバナーをクリックしていただけたら嬉しいです(*^_^*)
                     にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

ありがとうございます。更新の励みになります(^^)






予約の取れない自宅パン教室♪~6月編~

2013-06-16 10:33:38 | パン
       


気が付けばもう6月の中旬!時が流れるのって早いです・・。梅雨時期に入ってるんだけどまとまった雨ってあんまりないです。これから本格的な梅雨時期にはいるんでしょうね~。

先週土曜日またまた久しぶりにパン教室に行けたのでその様子を・・・。最近週末の朝かランチ用に簡単にパンを焼くぐらいで本格的に作ってません
なのでおもいっきりパンを爆焼きさせてもらえるこのパン教室がとっても楽しみなんですもちろん3年生になったロラと今年保育園年長のヒッポを連れて行ってきましたよ!

この日は大人3名と、ちびっこ4名で参加!ロラを最年長にヒッポ、&4歳の女の子と3歳の男の子!かわいい

この日もたくさん作らせてもらえました。まずはちびっ子たちもいるので型抜きクッキーから。すごく簡単な配合でバターを使わない扱いやすいクッキーです。↓これほとんどちびっ子がやってます。上手でしょ!
      

その後は大人出番~。生地は作ってくださってるのであとはとにかく成型成型!
 
      

ミニ山型食パンにあんこチーズパン!おやきみたいに天板で押さえて焼成。やっぱりあんこにクリチは最高に相性いいです!
      
チャパタというパンの成型、これは捏ねずに材料を混ぜ合わせてしばらく置くとゆるゆるな生地ができあがります。すっごく簡単なパンなんだけどバゲットのような味で、どんな料理にも合うパン!ワインにもいけそうです。

      

ベーグルも焼きましたよ!改めてちゃんとした成型法を教えてもらいました。ベーグルって本格的に成型しようと思ったら難しい

一番上の画像↑は新しく成型を教えてもらったハムパン。そしてちびっ子大好きホットドッグなどまだいろいろ作ったのですがとにかく沢山の量を大人3人で作るので忙しい画像とってないです
そして待ってましたの試食の時間!ちびっこもこの時間は目がきらきら~最後の方は飽きちゃって帰りたい~の連発になるので

作ったパンを少しずつ切り分けて~。山食やチャパタはお腹いっぱいになるので試食は帰宅してから~。
      
先生ガスパチョを作ってくれてました!結構ガーリック効いてるけどひんやりして夏にはおいしいスープです!ちびっ子はちょっと苦手だったかな。大人のスープです!そのかわりちびっこにはプリン!そしてトマトゼリーも。先生パン以外のちょっとした料理も上手なので、尊敬です!
      

午後1時からスタートし4時半には終了!とにかくいろんなことをもりだくさん教えてくださるので、私には最高のパン教室です!ロラ&ヒッポもだいぶお手伝いができるようになってきていい感じです
次回は7月!そしてなかなか予約が取れないので9月もおさえてきました楽しみです!

話は変わって・・・最近時間を見つけてはジムに通ってます!だって運動するとほんとすっきりしかも仕事や家庭以外にいろんな世界がひろがって新鮮です!
ムフフ!昨夜は通ってるジム主催のステージショーがあって、インストラクターの先生やスタッフさん、またベリーダンスやフラダンスをされてる会員さんたちがでて会場は大盛上がり!

一番のメインはスタッフの男性の方がでるマッスルショーこんな筋肉もりもり初めてだわー
最近スタッフさんたちなんか体型変わってきた・・・って思ったらこんなふうになってた初めて見て衝撃だったのでここにおさめておきますすごすぎーーー
      

              

この筋肉を作り上げるのってすごく大変らしいのです。仕事もしながら自己管理。最後はこのショーのために水分も断つのだとか。このジムやお客さんたちのためにここまで頑張ってくれてるんだ・・・とびっくり。終わった後女性スタッフさんたち泣いてたので、軽いのりで友だちと参加した私・・・かなりびっくり。すごい世界だ・・・。ほかのフィットネスって行ったこと無いけどこんなことするんかな??

私自身去年の8月から通い始めて、いろんなスタッフさんにおしえてもらって、体型が確実に変わってきたし風邪ひかなくなりました最近は体脂肪17%にまでおちて身軽になりましたよちょっとお腹割れてきた??いやいや私はそんなに筋肉つかなくていいので最近負荷をゆるーーくしてます。

いやー最近新たな世界を発見してますますいろんなことに好奇心旺盛になってます

さて午後からちびっこをあずかってくれてるおばあちゃんのうちにお迎えに行ってきます~

パン作り ブログ村
今日も訪問ありがとうございます♪↓のバナーをクリックしていただけたら嬉しいです(*^_^*)
                     にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

ありがとうございます。更新の励みになります(^^)



 









予約のとれない自宅パン教室~4月編~

2013-04-30 00:08:20 | パン
           

あっという間にもう5月??早い早いなんだか環境も変わって、毎日何やってんだか・・・。気が付けばGWに突入してました

実はムフフ私、明日30日が振り替えお休みなのです。皆がGWに突入した27日が仕事だったので
明日は家族皆お仕事&学校、保育園~。朝から一人お部屋で何しようかウキウキしてます
あ・・・でも午後からロラの家庭訪問が入ってるので、午前中はお部屋掃除しないとね~。でもだーれにも邪魔されずに部屋の掃除ができるなんて


やっとここもアップする元気出てきました。と言っても実はちゃっかり、4月第2土曜日にパン教室に行ってたのでした!2ヶ月ぶり~。なかなか予約がとれないのでもうこの日を楽しみに日々頑張っていたというか
今回はヒッポ&ロラも連れていって参加させてもらいましたよ!
ロラ3年生になりだいぶ算数が進んできたので、重さの計量もできるようになってきたのでそろそろパン作りできそうな感じもいつか作ってくれないかな~

さて今回もまたまた爆焼きです。もうすごい量なのでホント楽しいです。  
まずはスイーツ作りの米粉のロールケーキ。これ画像暗いけど、桜色でうす~くクリームがピンク。桜の塩漬けを生地にのせて焼いてます。
   

こちらは先生新作。おもちを水でふくませレンジでどろどろにしたのを生地に混ぜ込んでる大福餅パン。
   
生地に黒豆が混ぜ込んであります。中身はあんこ!ホント大福みたいにもちもちして、腹持ち良さそうなパンでした!あんこと相性ピッタリ!

そのほかUFOパン!
          
          
トッピングの生地が私のいつものレシピよりふっくらしっとりしているので、次回からは先生のレシピで作ってみようかと!ロラ&ヒッポこの日このパンを一押し!

こちらは生地の中にベーコンスライスが入ってます。とろけるチーズと黒胡椒、パセリがトッピングされて焼き上がりました!
         

こちらは先生自家製ベーコンで作ったピザ!モッツァレラチーズとバジルペーストで!うまいよ~このピザ
         


そのほかお土産にきな粉のクッキーやクロワッサン、そうそう角食パン(リッチ生クリーム
食パン)も焼いたんだった!画像とるの忘れてました。

試食は焼きたてパン&ピザを少しずつ切って・・・・
          

お土産をたくさんくれるパン教室なので、翌日の朝食は家族でパン食べまくりです

先生はいつも「自宅用だから細かいことは気にしない~」「おみやげをたくさん持って帰ってもらう教室だからね~」ときさくに言ってくださいます。私みたいに素人が自宅でパンを作るのに知恵をたくさん伝授してくださいます!
次回は6月です予約取れました!6月が楽しみです~



さて・・・明日は時間を有効に使わなければあっという間に1日がおわっちゃいそうです



パン作り ブログ村
今日も訪問ありがとうございます♪↓のバナーをクリックしていただけたら嬉しいです(*^_^*)
                       にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

ありがとうございます。更新の励みになります(^^)

甘太くんの芋餡でねじりパン、ドライ苺&ラムレーズンのマフィン♪

2013-02-24 11:07:19 | パン
     

先日、実家に帰る途中道の駅によってみるといろんな新鮮野菜&珍しい食材発見
その中でもこれ絶対即買いと思ったのがこれ↓

     

この紅はるかという品種のさつまいも!このあたりのたばこ農家さんが今さつまいもの栽培にどんどん切り替えて作ってらっしゃるのですが、このさつまいもがむちゃくちゃ甘いの

     
農協を通すと「甘太くん」というブランドに変わるんだけど、私の住んでる地域では大ヒット中のさつまいもなのです蒸したりゆでるより、焼き芋にする方が甘みが凝縮される感じ

我が家のオーブンビストロちゃんの焼き芋コースでチンするとこんな感じ~ほくほくというより粘りがあってむちゃくちゃ甘い!
     

最近こちらの方のコンビニのレジ近くでこの焼きたてほかほかの甘太君焼き芋が売られてるほど。もちろんスーパーでも焼きたてが売られてて大人気!この紅はるか・・もとい甘太くん!全国区になるんじゃないかなーー。そうなると手に入りにくくなる

道の駅で安く手に入ったので、パンにしてみようかな~ということで、kiriのクリームチーズも餡に混ぜ込んで芋餡シートにして、ねじりパンにしちゃいました。餡に砂糖入れなくても十分甘い

  

昨日の朝食に~。10個あったんだけど・・・・朝あっという間に皆完食
  
最近ちびっこたちよく食べるなー

・・・でドライ苺もすごくかわいくておいしそうだったので~とりあえずマフィンにしてみました。ラムレーズンも一緒に入れて・・・



このいちごもこの辺でとれた苺を加工してます♪道の駅はいろんなものがあって楽しいです


マフィンって結構バター使うので・・・ヘルシーにバターの分量の半分はサラダ油にしてあっさりと!

いちごの甘い香りとバターの香りがオーブンから~・・・

最近パンやスイーツを作ってはストレス発散なーんか忙しいときほど作ってたべたくなってしまいます
&スマホのおかげでここにもアップしやすくなった~

さてこれからおでかけ!天気も良しいってきます~


パン作り ブログ村
今日も訪問ありがとうございます♪↓のバナーをクリックしていただけたら嬉しいです(*^_^*)
       にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村









ミニ折込ショコラブレッド、肉まん、クッキーなど♪

2013-02-17 08:17:15 | パン

      

まだまだ寒い日が続きますといっても雪が日常降る地域ではないのですが、起きたときの部屋の温度が4℃って・・・朝暗いうちから布団からなかなかでられない・・・。

先日バレンタインデーということで一応週末に、ミニ折込ショコラブレッド焼きました

      
ミニサイズにして手渡せるように~。手のひらサイズなのでちょうどいいですよ

パンは楽たぶんお菓子作りより洗い物がでない~家族の他にお客さんや親しい人におすそわけ・・・


おうちでスイーツ作りした人多かったでしょうね~。オーブンを開けた瞬間のバターやチョコレートの香り・・・
想像しただけでも幸せなを感じます
なんか忙しい平日だったけど、ちょっとだけバレンタインデーを感じたひと時でした

最近スマホで結構きれいに画像取れるので、いいですね~
いろいろ作ってはとりだめてます

     
大量に餃子を作って、餡があまったので、日曜日のランチ用に肉まん!できたてほかほかはおいしいです~。

     
卵白が冷凍庫にずいぶん眠ってたので、皮付きのアーモンドプードルをたくさん入れてクッキーに。
・・・忙しいときほど作って癒されたくなりますストレス発散です

話は変わって・・・最近あることがきっかけでライフプランナーさんに手伝ってもらって、我が家の家計の確認やら保険の見直しをしてます。
付き合いだとかで入ってたけど・・・保険のことを知れば知るほどこのままではいかん!って感じですなんせその日
暮らしだったので正直我が家の総資産も何もよくわかってなかった

先々のお金のかかり方をグラフにしてもらったりしながら家計の見直し中~。ライフプランナーさんに家に来ていただいて相談してます。我が家はまだ家も建ててないせまいアパートに賃貸中
このままでいいんかいと思いながら日々暮らしていたのでライフプランナーさんに質問しまくり心強いわ~。

今保険のことなど勉強中です!この不況!賢く生きなきゃね!

パン作り ブログ村
今日も訪問ありがとうございます♪↓のバナーをクリックしていただけたら嬉しいです(*^_^*)
            にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

ありがとうございます。更新の励みになります(^^)









予約の取れない自宅パン教室♪

2013-02-06 14:01:02 | パン

     

久しぶりの投稿・・・・なんでこんな時間にアップしているかというと・・・。そう・・ロラ熱でダウン
仕事・・・休みました急に熱が出ては仕方がない・・・。パパさんと相談の結果私が今日はお休み。

いつも元気印のロラ。インフルエンザではないようだけど、元気がないロラさん可愛そうです
せっかくお休みをしているので普段できないことをあれこれやってますよ

最近のスマホってすごい!デジカメと同じ?いやそれ以上にきれいに撮れてる気がする・・・。先月ようやくスマホに変えたんだけどびっくりです。スマホに撮りためてた画像を整理して・・・。

先週土曜日久しぶりパン教室行ってきました~。相変わらず爆焼き!材料費込み2500円でとにかくたくさん焼いておみやげたっぷり!2ヶ月に1回くらいしか予約が取れないのです

のメロンパンの他に~
 クロワッサン生地でチョコパン 
     

たんばの黒豆ごぱん!ホットプレートで焼いてますよ。生地に醤油も配合されてる! 
     
かぼちゃパン。砂糖とバターをトッピングしてふわふわ~
     
これはねぎパン!ねぎの上に生地を置いて、天板で押さえて焼きます。焼けたらお好み焼きソースと鰹節をトッピングしてハンバーガーのように挟んでぱくり。これすっごくおいしい!先生の新作!!
     
こちらはスイーツ。ビスキュイ風クリームサンドケーキ!
     

実はこの他画像はないけど、リッチ生クリーム山食、さつまいものチーズケーキ、ナポリ風マルゲリータピザも!
たくさんありすぎて画像をとりわすれてる

     

試食はちょっとずつ頂いてあとは全部お持ち帰り!もうこの日のために私毎日頑張ってました

友人3人と先生の自宅で焼いてるんだけど、皆パン作りは上手なのであっという間です。行ったときには先生が生地を準備してくれてるのであとは成型だけ1時から4時半くらいで終了です!お土産いっぱいいただいて帰宅です~。

そうそうパン教室の翌日は節分だったので、これまたうちで大量に恵方巻き作りましたよ!

    

       

7種太巻き、ネギトロ巻き、肉巻き、納豆巻き、などなど・・・作りすぎて家族では消費できないので近所の方におすそわけ
家族で豆まきして食べました

・・・最近食べ過ぎて太ってしまった・・。フィットネスにいってるのに 安心して作っては食べまくってました反省して、筋トレ&ウォーキング&ランニング強化中

明日はロラ元気になるといいな~。

パン作り ブログ村
今日も訪問ありがとうございます♪↓のバナーをクリックしていただけたら嬉しいです(*^_^*)
            にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

ありがとうございます。更新の励みになります(^^)





久々お食事パン3種♪

2012-10-13 23:00:00 | パン

またまた久しぶりのアップ。いろいろパン&料理は気分転換に作ってるけど、PCの反応が遅すぎてやる気にならない
携帯からアップです




ランチ用にうちにあるもので3種作ってみました~。



ミートボール&ブロッコリー&とろけるチーズパン

ブルーベリー&クリチパン
UFOパン。



ロラ&ヒッポのランチです。

先週はロラの運動会、今日はヒッポの運動会
今年はヒッポの保育園の役員だったので、早朝よりかりだされ日に焼けました
明日は旦那実家が稲刈りなので、帰省してます


あー私の休日は??なーんか毎日わけわからず過ぎていくので、これでいいのー?とふと疑問が

とりあえずもう寝ます・・

折り込みショコラブレッド♪

2012-06-17 11:33:15 | パン


     

ホント久々アップですパンは色々焼いてるんだけど、ここにアップするまでがしかも最近PCの調子が悪くすっごく時間かかるのです
なんかPCの中で走ってるんですよねー・・・何だろ・・ウィルス??もうイライラするのでうちのPCはほとんど触ってませんそろそろ寿命かな・・・?でも壊れてる訳じゃないので買い換えられず・・と言ったところです。

              

先ほど焼けたパン!ちびっ子大好き折り込みチョコパンを焼いてみました。前夜2回ほどチョコシートを折り込んでビニールに包んで休ませて、今朝起きてさらに2回折り込んで焼いてみました。
工程の半分は前夜すませてたので朝7時半にごそごそ始めて、朝9時には焼き上がりましたよ
以前は普通のドライイーストだと一晩生地を置くとイースト臭くなる気がしてたけど、意外に1昼夜おいても大丈夫のようです。でもイーストの量は抑え気味にしてます。

              

4回も折り込んだのでかなりいい具合にチョコシートが折り込まれてる~と思ったけど???うん??かたよってる??

まっいっか後ろの方は綺麗に折り込まれてたけど写真の断面は・・・折り込み方にも技がいるんでしょうねー。
これ・・・朝の9時に焼き上がったのに、11時にはすでに完食・・・。
朝食みんな食べたんだけど、どこからともなく手が伸びてもうない・・・あわよくばランチに・・・と思ったけど

最近我が家のちびっ子は、ロラが小2、ヒッポが年中さんとだいぶ手をとらなくなってきたので楽になってきました
病気しなくなったのでそれがありがたいです子どもってあっという間に大きくなるんですね

我が家のちびっ子たちは元気だけど、私の仕事の方がどんどん忙しく&悩みも増しどーーっぷり落ちてました人と接することの多い仕事なのでやっぱりいろいろあって
スルーしちゃえばいいんだろうけどなかなかできなくてしかもアラフォーぐらいの年齢になると、できませーーんなんて逃げられる年じゃなくなるし・・・そんなプレッシャーもあるのでなんだかなーって

お母さん仕事やめていい??ってロラに愚痴ったら即だめーーっ
なんで??と聞くとミッキーに会いに行けなくなるもんだって・・・

ちゃっかりしてるわーー女の子ってつい最近まではママがいーーーーいいと泣いていたのにねーー

まぁここで愚痴ってもしょうがないんだけど・・・・とりあえずあちこちでストレス発散しながらなんとか日々クリアしていこうっと


パン作り ブログ村
今日も訪問ありがとうございます♪↓のバナーをクリックしていただけたら嬉しいです(*^_^*)
                  にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

ありがとうございます。更新の励みになります(^^)



 






ドライトマトとベーコンのリュスティック 

2012-05-03 23:53:18 | パン


GW後半の今日、リュスティックを焼きました今日のフィリングはこれ↓

          

先日カルディーでゲットしたドライトマトと、カットベーコン実はドライトマトをパン生地にするのははじめて!でもベーコンと合わせたら美味しいはずと期待しつつ・・・

今日は作り方アップしてみます。と言っても独学でやってるのでこれが正しいのかどうだか・・・自信ない
もしこうしたほうがいいよ~などアドバイスがあったらぜひ教えてください!

リュスティック  レシピはこちら。
  リスドール   200g
  水       150g(加水75%)
  ゲランドの塩    3g
  サフ       小さじ8分の1
  ドライトマト、ベーコン  適宜


生地つくり~
           
 ① サフを水で溶かす。小さじ4分の1を計れる計量スプーンに半分くらい入れて泡たて器で混ぜ混ぜ・・・
   サフでなくて天然酵母(元種)を使う場合はここで入れて同じように水に溶かしてます。

          
 ② ①に粉と塩を入れてへらで混ぜる。5分くらい。↑はこねあがったところ。左上はハード系のパンに使うゲランドの塩(フランス地方の岩塩)
          
 ③ 捏ね上げたら20分おきにパンチを入れる。へらを底にいれ中央に引っ張りあげる。6箇所ぐらいで一回りするような
   感じ。20分おきに3回パンチを入れる。
          
 ④ 3回目のパンチ後。生地はつるつるになって弾力が出てきます。その後この日は2時間ぐらい室内放置して就寝前に
   野菜庫に入れて就寝・・・・ZZZZ
          

 ⑤ 翌朝野菜庫をのぞいてみるとまだまだ発酵が進んでいなかったので室温放置。
   お昼前ちょうどいいとところまで膨らんだのでここでまた冷蔵庫へGO!生地が冷たいほうが
   扱いやすいしひっつかないみたい。
          
 一応ボールにはサフ、天然酵母、粉の量でここまで発酵させる印をつけてますよ。いろんな本をみてみても
 発酵は2倍の体積になるまでということみたい。
          
 下から見たらこのくらい気泡が入ってます。この辺の見極めが難しいんですよねどの状態が一番おいしく焼きあがるか
 軽い仕上がりか・・・過発酵でもいけないし・・・室温や湿度も関係するみたい。生地つくりが焼きあがりに大きく
 影響するのは絶対だけど、さすがにここまでは研究できない
 まぁ私はだいたいここまでっていうところで妥協してます

成型~
 生地が冷えたらボールから取り出し、フィリングを包んで成型します。成型の方法は前記事と同じです。このとき同時にオーブンを
 320度まで余熱。
 我が家のオーブンは320度まで予熱するのに30分以上かかるので、成型後余熱完了までパンマットで待機。
 これが2次発酵の代わりかな~。

           

 余熱完了したら、パンマットからオーブンシートの上に生地を移して、上新粉を振った後ナイフでクープを十字に入れます。
           
ダンボールを使って、ピザを釜に入れる感じでするーっと流しいれます。余熱を逃さないように素早く~。
           
ちょうどいい大きさのこのダンボール!ピザもこのダンボールで流しいれてますよ!
一応銅版使ってます。山食パンやピザ、ロールケーキなどは銅版で作るといい感じ

   
 230度に落として20分焼成。スチームは6分入れてます。焼き上がりました

   

結構ベーコンは入れたはずなのに焼いてる間で溶けてなくなったでもいい具合に油が生地に回って美味しい!
ドライトマトも旨みたっぷりでもうちょっと使ってもよかったかなー・・・。
本当はレーズン酵母(天然酵母)で焼き上げたパンのほうが断然おいしいのですがそれに匹敵するくらいいけるかも

このリュスは噛めば噛むほど味わい深いですワインに絶対合う
たぶんこれリピすると思います意外にドライトマトは使える!あんまり料理に使ったことがないけど
これ卵焼きに混ぜたり、スープに入れたりすると美味しそう!積極的に料理に取り入れてみようと思います

長々と作り方をアップしましたが、いろんな方の出された本や友達から聞いて独学でやってるので
正しいのか???ぷりんさん参考にならなかったらごめんなさい

GW後半、ただ今私の実家にちびっ子と3人で帰省中~。PCが違うからいまいちうまく使えない
明日はパパさん実家に移動します~パパさん仕事で帰省できず

こちらは天気もよくいい連休日和ですが、関東以北では大雨ですよね・・・。
大丈夫でしょうか・・・明日は東北にこの雨雲が移動するとか・・
せっかくの連休なのに・・・大雨が各地に被害を及ぼさないようにと祈るのみです。


パン作り ブログ村
今日も訪問ありがとうございます♪↓のバナーをクリックしていただけたら嬉しいです(*^_^*)
                  にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

ありがとうございます。更新の励みになります(^^)

リュスティック~(ラムクランベリー、ラムレーズン、クリームチーズ)

2012-04-22 17:11:11 | パン
           
久しぶりにリュスティック焼いてみました
最近、ハード系のパンから遠ざかってたんだけど、先日いつも仲良くさせて頂いてるぷりんさんがおいしそーーなカンパを焼いてらっしゃって、それがとーーーってもおいしそうだったから、久々日曜午後トライ
カンパは作れないけどリュスティックなら大丈夫そう

生地は前夜寝る前に、テレビ見ながらちょこちょこっと仕込んで冷蔵庫へGO冷蔵庫の中でちょうどお昼頃いい具合に膨らんでましたよ

                  
ハード系のパンはホント本で読んで自己流でやってるので正しい作り方かはわからないけど、中に入れる具材は1次発酵の後こんな感じで混ぜ込んでます。

まずはボールから生地を取りだして四角に均等の厚さに広げて、上半分くらいに具材を散らして・・・・
           

下から半分に折り曲げて具材を包みます。

その後左半分に具材をのっけて・・・・
                

右からぱたんと折ります。生地を均等にするためにひっくり返し、4等分にカットして・・・・
生地がくっつきやすいのでハード系のパンは結構打ち粉を使ってます
                

レーズンとクランベリーは瓶に入れてラム酒をかけて一晩おいておきます~。
                

このあと320℃に熱したオーブンに入れて230℃15分くらいスチーム入れながら焼いてます。

                

均等になかなか具材がはいらないし、はみでたドライフルーツはこげてしまうので切り口は閉じとかないと行けないのかな??
その辺が疑問だけど、最近はあんまり気にしてません~。おいしければいいや!

お手軽サフで焼いたんだけど、本当はレーズン酵母で生地を作った方が味わい深くておいしいのです。でも・・・今は時間的に余裕なくて天然酵母が作れない

でも久々自分の一番大好きなパンを作れたのでストレス発散!です

そうそう今季初!これはいったい???↓
            
夏は大活躍のぬか漬け~ぬか漬けが大好きで、冷蔵庫にしまってあるのです!夏野菜でしかつけないけど、冷蔵庫保存してると毎日かき混ぜなくても大丈夫みたい
このぬか床・・・私の亡くなった叔母の嫁ぎ先で代々受け継がれたぬか床で・・・たぶん数十年前?いや戦前から??わかんないです。とにかくずーーっと前から受け継がれてて、それをわけていただいて毎年漬けてます。だからすっごい奥深い味なのですすっごい貴重なぬか床なのです

今日初めてキュウリを漬けてみました。明日の朝には食べ頃かな~。夏の食卓には欠かせないスタミナ源ですよ

さて明日からもがんばんなきゃーー週末ってあっという間にすぎちゃうのねーー

パン作り ブログ村
今日も訪問ありがとうございます♪↓のバナーをクリックしていただけたら嬉しいです(*^_^*)
                      にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

ありがとうございます。更新の励みになります(^^)







ハンバーガーいろいろ♪

2011-12-18 22:38:05 | パン
                     

あわわここを放置してすでに2ヶ月 久しぶりの更新です
とにかく忙しくて毎日怒濤の日々を送ってました・・・。なんとか元気にやってますちびっこたちも意外にたくましく、寒くなってからも風邪知らずで助かってます

↑は最近マックに飽きてきたちびっこたちへ・・・ホントに久しぶりに焼きました~。平日ホント手抜きな料理ばかりなので、休日くらいはゆっくりキッチンに立ちたくていろいろ作ってはいるけどここにアップするまでに至らずです~

バンズには胡麻とライ麦を混ぜ込んで風味良く・・・。具材は・・・ハンバーグとトマト。
                     
&玉葱をバルサミコと塩胡椒でソテーしてハンバーグと一緒に・・・。このオニオンうまい!バルサミコがサッパリしててハンバーグとよく合ってました
                     

ちびっ子たちと日曜日ランチ!たらふく食べましたよ満足

今日はロラのピアノの発表会に行ってました。今年で3回目の発表会。最初の頃に比べると随分上達したし安心して見ていられるようになりましたロラさんよく頑張りました

それと・・・ムフフ昨日念願だった新しいダイニングテーブルが届いた
今まで小さくて作った料理がテーブルにのせられなかったり、狭かったのが一気に解消!!150×90センチの大きなカントリー風なテーブルが到着して家族皆感動
たくさんお皿を置いてもまだ余裕があるなんて~~

今年はこの大きなテーブルでクリスマスパーティーができるのでちびっ子共々楽しみにしている今日この頃です
さて・・・明日からまた怒濤の一週間だけど金曜日はお休み!!頑張るぞーー

パン作り ブログ村
今日も訪問ありがとうございます♪↓のバナーをクリックしていただけたら嬉しいです(*^_^*)
                             にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

ありがとうございます。更新の励みになります(^^)


Today's dinner ~煮込みハンバーグとhoney bread ちぎりパン~ 

2011-10-06 23:00:41 | パン
                

今日は珍しく16時には仕事から帰宅できたので、なんかむずむず創作意欲が~
帰宅して即効HBにパンの材料を放り込んで、スタンバイ 急に冷え込んできたせい??煮込みハンバーグを食べたくなってたのでやっと念願叶った
普段19時帰りの私には煮込み系の料理なんて絶対無理無理

           

最近はもっぱらちぎりパン!仕込みから2時間弱で焼き上がるし、なんと言ってもできあがったら勝手にちぎって食べてくれるから楽チンなの~。大きさも手のひらよりちょっと小さくちぎれるからちびっ子には食べやすいみたい
食パン焼いたら、カットしないといけないので意外と手間なのでちぎりパンは楽チンです!
ちなみに仕込み水にすこーしハチミツを入れるとしっとりしてふんわりやわらかなパンになるみたいです。

走り書きで今日のhoney breadの配合のこしときまーす。
 強力粉(スーパーキング)    250g
 ハチミツ水           180CC(ハチミツ15g+水)
 砂糖               15g
 塩                 3g
 スキムミルク           10g
 イースト              4g
 バター              20g

1次発酵後16分割して 18㎝四方のスクエア型に丸めて入れて、2次発酵。190°15分で焼成~


久々の煮込みハンバーグは美味しかった~。家族にも大好評 
煮込みハンバーグはハヤシライスのルーや赤みそ、デミグラスソース、オイスターソース、トマトピューレなど家にあるソース系を入れまくって自分の好みの味にしてます~。
全て目分量なので何をどれだけ入れたかわかんないけど

仕事してると無性にストレス発散料理をつくりたくなってしまいます。現実逃避だー本当はやらなきゃいけないこといっぱいなのです
今週も明日1日!その後は3連休~。ヒッポの運動会がんばりまーす

今日も訪問ありがとうございます♪↓のバナーをクリックしていただけたら嬉しいです(*^_^*)
                            にほんブログ村 料理ブログへ

ありがとうございます。更新の励みになります(^^)

朝食に honey milk bread ~ちぎりパン~

2011-09-19 23:38:09 | パン
              

あっという間に連休も終わりそう・・・ 

連休初日、ゆっくり寝られる~とおもってたのになぜかいつも通り5時半には目覚めてしまって
年のせいかな 早起きはなんかいいことある??って思いながら久しぶり朝からパン焼き

なんとなーく食べたくなった ハチミツ入りのミルクブレッドを焼いてみました。と言っても8時には朝食をたべたかったので
早めに焼けそうなちぎりパンに。

レシピもこのくらいかな~ってなんとなく。でもはちみつのおかげでしっとりふわふわ。ほんのりはちみつの甘みもあって朝食にはぴったりでした。

                                   
 

朝食すませて ロラは習い事。ロラの用事をすませてヒッポとともに私の実家に連れて帰り、私だけこちらにトンボ返り
この連休は一人部屋にこもって仕事してました 敬老の日というのにちびっこのお世話をしてくれた両親には感謝ロラ&ヒッポ・・・いっぱい楽しんできたみたいです
私はと言うと・・・・はぁまだまだ先はながーーいい・・・。


あ・・・もうこんな時間・・・寝よう。。。。あーー寝たら明日・・・がんばろっと。ごめんなさい一人言・・・変なブログになってきた

今日も訪問ありがとうございます♪↓のバナーをクリックしていただけたら嬉しいです(*^_^*)
                       にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

ありがとうございます。更新の励みになります(^^)