
今日はロラ&ヒッポ、そしてロラたちのいとこのお姉ちゃんを連れてパパさん実家に帰省してました。
ロラと2歳ちがいのお姉ちゃんはしっかり者。ロラ&ヒッポのお世話をよくしてくれます。パパさん母が孫3人の子守をしてくれるとのこと

・・・で私は夕飯をつくって皆で食べてそのまま帰って来て、しかもパパさん出張中


パパさん実家につくなり、ちびっこたちは田舎満喫。畑を走りまわってました

近所の方が釣ってきた穴子でパパさん母が煮穴子をつくってくれてて・・・。大量にある

この煮穴子、小骨は多いけど天然物!むちゃくちゃ美味しいのです。
ちらし寿司ならきっと美味しくリメイクできるはず


お義母さん自家製の干し椎茸もあって、さがせばかんぴょうもある!畑には大葉が生い茂ってる~


とりあえずかんぴょうと干し椎茸を戻し、煮穴子の煮汁に酒とみりんを加えたもので煮込んで味付け。甘辛く~。
そしてすし酢は・・・最近美味しいすし酢の配合を発見


でも酢、砂糖、塩に少量の酒、みりん、本だしを加えるとこれがまろやかなすし酢になるのです


このすし酢で作ったすし飯は我ながらおいしい♪まるみのあるすし飯になると言うか・・・最近の我が家のすし飯はこんな感じです。
炊きたてのごはんにこのすし酢を合わせて、かんぴょう&干し椎茸、みじん切りの煮穴子を混ぜ込んで・・・・・白ごまも加えて混ぜてみました・・・。

おいしくな~れ~としばし具材が馴染むまで放置


みじんぎりの煮穴子で小骨も大丈夫・・・なはず。畑から大葉をちぎってきて千切り。金糸卵?ならぬ卵焼きの細切りもトッピングして出来上がり。
これ3時ぐらいにできあがったんだけど、できあがった直後より夕飯時の方が味が馴染んでておいしかったです

煮穴子がおいしくリメイクできて大成功。って自画自賛??自己満足


夏の暑いこの時期、ちらし寿司はさっぱりして、しかも夏ばて防止になるはず

久々旦那さん実家に帰省して夏野菜が豊富にできてて感動

お願いしてたズッキーニも植えててくれて立派に育ってた~

ズッキーニ、茄子、にんにく、おくら、トマトぜーんぶ畑からちぎってきて、即効カポナータもどきのトマトベースのスープを作ったんだけどこれまたすんごくおいしかった~。
やっぱり取り立ての野菜で作る料理は最高


私が帰った後、花火をして盛り上がったとか・・・今頃おばあちゃんと一緒に


料理ブログ ブログ村
今日も訪問ありがとうございます♪↓のバナーをクリックしていただけたら嬉しいです(*^_^*)

ありがとうございます。更新の励みになります(^^)