植物生態学者の見た「自然と山の幸」

刻々と自然は移り変わり,人工の景観が,自然の植生を破壊する。さあ!大変。せめて食べられる野生植物のすべてを次世代へ残そう

gooID「Wildwactcher」で話題にした項目一覧

2007-07-04 20:18:58 | Weblog
1月27日.冬でも山菜が採れる
2月11日,与那国の花
  15日.世界最大の蛾・ヨナグニサン
      春一番の山菜・フキノトウ
  16日.ヤドリギでつくるリキュール
  18日.窓際の早春
      原種系チューリップ
      チューリップの球根は食べられるが,スノードロップの球根は
      食べられない
  19日. 久米島の民家で見たアセロラ
      オオバヤドリギの果実
  20日.鱗茎(球根)が甘くて食べられるのでアマナとよばれる
      日本のヒロハアマナと,アマナの2種は野生チューリップの仲間だ
      花咲くアマナ
      3月下旬に花咲くヒロハノアマナ
  21日.オオシマザクラは葉も花も食べられる「食用桜」。
      暖冬で満開している「河津桜」の花も食べてみた
  22日.大島桜には純白の花と,淡紅色を帯びる花がある。野菜サラダ,
      パスタ・サラダなどに飾り,美しく味わいたい
  23日.ヒカンザクラの花1輪
      バラ科のサクラ類と,ツツジ科のエゾムサキツツジなどには,時期
      はずれに花が咲くことが多い
  24日.ウワミズザラの花穂
  25日.ナワシログミ果実
      常緑葉の低木・ナワシログミの花
  27日.キバナダンドクの雑炊がおいしい
3月 1日.キバナダンドク絶賛
      キバナダンドクの草姿4態をホームページに大きく掲載しました
   2日.キバナダンドクの根茎
      (ダンドク科,または,カンナ科に属し,カンナの根茎にそっくり)
   3日.八重山諸島では,こんなキイチゴが3月中旬から見られる
      3月4日からアクセスは,
      http://blog.goo.ne.jp/wildwatcher2007 へ