植物生態学者の見た「自然と山の幸」

刻々と自然は移り変わり,人工の景観が,自然の植生を破壊する。さあ!大変。せめて食べられる野生植物のすべてを次世代へ残そう

カノコユリが開いた

2009-08-30 01:06:07 | 自然・季節
例年より10日ほど遅れて、カノコユリが開いた。
極端に反り返って咲いているものほど、生理状態がよく、ウイルスなどにも冒されていない、判断できる。

鱗茎には、ふつうは苦味があるが、昔は食べていた。

チウリッパ・フミリス

2009-03-20 18:44:46 | 自然・季節
Tulipa humilis 
すべてのチゥリップと、野生種のチゥリップの仲間で、最も早く咲くものは、日本のヒロハノアマナ。

それに次いで、早いものは、チゥリッパ・フミリスだ。
昨年のブログで、その花を掲載したように、花は淡い紅紫色(紅色を帯びたライラック・ピンクと
表現したほうが分かりやすいか、と想う)。

花茎がのびて、蕾を膨らませた頃が見事で、花が開くと、がっかりするほど花色が薄くなる。

今日(3月20日)は、写真のように地面にへばりついて、葉を広げている。

12月5日,つよい雨,風が吹き荒れた

2008-12-05 19:04:53 | 自然・季節
温帯上部の草木,亜寒帯の草木は,このような気象状況のときに,大いに生長する。
その一方,温帯下部から暖帯の草木は,一気に,葉をふるい落として,寒さに耐えられるよう,半休眠状態に移る。
体液を濃縮させ,凍結を防いで,越冬するのが,この地域に生きる草木の知恵だ。

莫大な数のポジフィルム(スライド・フィルム)を,スキャナーでPCに取り込んで,お見せすれば・・・
と考えるのですが,体調不良がつづき,それも煩わしい。

「食べられる野生植物大事典新装版」の 増補完全資料は,我ながら,素晴らしいと評価できる。有用なCD-Rの
画像を見るだけでも,すごい価値がある。

間もなく,予約終了です。