公園に着いて、車から降りると近くでツツドリの「東京特許許可局」の鳴き声が聞こえてきた。
声を頼りに見回すと、すぐに姿を見つけることができた。
何百枚も撮ったが、どれも同じような写真ばかり。
♀を呼んでいるのだろうか??
2023年10月10日 に撮った、秋の渡りのツツドリ。
公園に着いて、車から降りると近くでツツドリの「東京特許許可局」の鳴き声が聞こえてきた。
声を頼りに見回すと、すぐに姿を見つけることができた。
何百枚も撮ったが、どれも同じような写真ばかり。
♀を呼んでいるのだろうか??
2023年10月10日 に撮った、秋の渡りのツツドリ。
新顔のお客さんはオオカバフスジドロバチ(エントツドロバチ)。
オオセイボウ、 コウヤツリアブ、 ドロバチヤドリニクバエなどに寄生されるという。
https://db.ffpri.go.jp/BBee/Kari/browserecord.php?-action=browse&-recid=30
葉っぱを糸からめて袋状にしたものを見つけた。中に何か居る筈だ。
出てきたものはヨスジノメイガの幼虫だという。
食餌は、ムラサキシキブだという。
幼虫は新葉部分を糸で綴り合わせ,その中に潜みながら成長する.周囲に糸をまばらに張り,葉と葉を綴り合わせた中で蛹化する.関東周辺では幼虫態で越冬して5~6月ころに成虫となり,年に数回発生する.春の開花前~蕾をもった時期に加害されると被害が大きい.
(2011.10.15 竹内浩二)
https://www.boujo.net/release/%E3%83%A8%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%83%8E%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%AC.html
2013年07月02日 に撮った、ヨスジノメイガ。
樹液酒場の常連さん。この日は特に多かった。
幼虫は樹液の他、昆虫類の幼虫を食べる。
等とある。
https://mushinavi.com/navi-insect/data-kesikisui_oni_kibosiko.htm
珍しく樹液酒場にベニカミキリが来ていた。
樹液を舐めて酔っぱらったのだろうか???
飛ぼうとするが、何回やっても墜落して飛び立つことができなかった。
これが4回目の出会い。いずれも♀だった。
3mmぐらい。アリに擬態しているという。
♂では上翅両側に凹陥があり、内部に褐色毛が生えるという。
https://mushinavi.com/navi-insect/data-arimodoki_akahoso.htm
https://seabassando.net/?page_id=3099