goo blog サービス終了のお知らせ 

てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

 ボタンヅル

2015年09月12日 21時16分41秒 | 日記

 

 

ボタンヅルは有毒だという。

花期は8-9月で、茎の先端や葉腋から3出集散状の花序を出し、径1.5-2.0cmの白色のを多数つける。十字型になる4枚の花弁に見えるのは萼片で、花弁はない。

和名は、葉の様子がボタン(牡丹)に似、つる性であることからついた。

とある。

       2014年01月26日に撮ったボタンズルの種子。

       




ミツクリヒゲナガハナバチ ♀

2015年09月12日 09時19分11秒 | 日記

コマツナギに来たのはミツクリヒゲナガハナバチの♀だと思う。

 

150912

日付

今日 09月12日(土)[赤口]

明日 09月13日(日)[友引]

時間 午前 午後 午前 午後
03 06 09 12 15 18 21 24 03 06 09 12 15 18 21 24
天気
曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

晴れ

晴れ

曇り

曇り

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

曇り

気温(℃)



昨日 閲覧数1,850 訪問者数149