なぜか道路標識の周りを散歩している。
光の角度で変化する翅の輝きが美しい。
絶滅危惧種なのに、ここでは特に採集禁止などをしていない。
いつまでこうして見られるだろうか。
一昨日のこと。
トンボを撮っていると、地元のカメラマンから白いカラス、それも雛?がいると教えて頂いた。
急遽トンボ撮りを中断してカラス撮りに。
拡大して見ると親ガラスはザリガニを食べさせていた。
間もなく自立しそうな気配だった。
どんなカラスに成長するのだろう。
未だ羽化したてのトンボがフワフワと頼りなく飛んだ。
川に、お子さんづれで遊びに来ていた若いお母さんの帽子に止まった。
すいませんと願いして撮らせて頂いた、ダビドサナエだろうか。
まごまごしているうちにいなくなってしまった。
肝心な時にバッテリーはなくなる。
なんと厚さは1mmだという。樹皮の下で越冬する為とある。
確か昨年は5月の末ごろに撮ったと思っていた。
何時も見ているブログの方がアップされたので早速行ってみた、待っていたのに出遅れてしまった。
朝のうちは肌寒くて、目的のチョウも飛ばなかったので、周辺を歩いて気温の上るのを待った。
1時間ほどしていってみるとボツボツ飛び始めた、日差しの中では開翅もして大サービス。
そのあと行った田んぼのイボタの木では吸蜜もして見せてくれた。
150521
日付 |
今日 05月21日(木)[先勝] |
明日 05月22日(金)[友引] |
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | ||||||||||||
03 | 06 | 09 | 12 | 15 | 18 | 21 | 24 | 03 | 06 | 09 | 12 | 15 | 18 | 21 | 24 | |
天気![]() |
![]() 雨 |
![]() 小雨 |
![]() 晴れ |
![]() 弱雨 |
![]() 晴れ |
![]() 晴れ |
![]() 晴れ |
![]() 晴れ |
![]() 晴れ |
![]() 晴れ |
![]() 曇り |
![]() 晴れ |
![]() 曇り |
![]() 晴れ |
![]() 晴れ |
![]() 晴れ |
昨日 閲覧数892 訪問者数132