goo blog サービス終了のお知らせ 

waniko's blog

wanikoの日常を記録するブログ

秋の気配 やっぱり読書でしょ♪

2007-09-04 08:29:50 | 本についての雑談


本棚の奥から出て来た本 おせいさん&群 ようこさんの本 今読み返しても 面白い!!

以前、読書話から このはさんがお姉さんの影響でおせいさんや、群さんを読み始めたなんてお話がありました。この頃購入はしていなかったけど家にあったはずと ごそごそ(我家の特集本棚は文庫本が3段入りになってるので…)捜していたら出てきたんです~
この本購入してから4度引越ししているので処分したかな??なんて思っていたんですがありました。おせいさんは、高校の頃読んでいた雑誌にエッセーとかも書いていてスヌーピーが大スキでカモカのおっちゃんの面白話エッセーが楽しくて…なんていうことから小説読み始めたような記憶があります。wanikoバーはおせいさんの≪新源氏物語≫が大好きなんですよ。
群さんは当時の流行だった≪無印≫シリーズ全巻と≪トラちゃん≫が…で、また読んでしまっているんです。読もうとしている本が3冊途中になっているのに(ーー;)
ところでお引越しした時のことあまりにも忙しすぎて記憶なかったんですが、本棚ゴソゴソで気づきました(゜o゜)1段目、中・高校のときに大好きだった本、森村桂・星新一・井上ひさしなどなど。2段目お勤め中、佐藤愛子・熊井明子・遠藤周作・五木寛之・林真理子などのように分けて収納していたようです。3段目はなぜかONちゃんの本で、西村寿行・フリーマントルなどがズラッ~と並んでます。この頃は、同じ小説読むこと多いけど当時は全くお互いの読書に無関心でしたね(シミジミ)結婚27年にもなると思考が一致するのか、それとお互い慣れされたのか…自宅本棚で人生感じたwanikoでしたマル


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (このは)
2007-09-04 16:40:32
wanikoさん こんにちは♪
エッセイはその時代、時代の背景も書かれて
まつね そうそうそんな流行もあったね~
とか思い返すのも また楽しい(笑)
でぇ 女性の目から見た背景ってのもいい
             =^-^=うふっ♪

愛子しゃん と言えば 娘とシリーズでつね

別グループのσ(=^‥^=)のHNはとらちゃん でつ(爆)

返信する
Unknown (怪鳥)
2007-09-05 07:51:16
Hamiltonさんは星さんですか。星さんはうちに殆どあります。新潮社で1000篇ショートショート記念で各地を公園してくれたのですが、北見にも来たのでワクワクして聞いたました。
ただ、私はそっからズレてって横田順弥とかに走ってしまった。
田辺聖子さんは「おせいどんあどべんちゃー」くらいしか読んでない。
返信する
Unknown (怪鳥)
2007-09-05 07:53:27
 そうそう、ここをそーーっとうちのお気に入りに入れときました。
 うちのお気に入りをくるくるするとしたの方からここのワニ子さんのアイコンで跳ぶようにしました。
返信する
Unknown (waniko)
2007-09-05 12:25:00
こんにちわ♪
朝コメント入れたのに ない!ない(・・?
当時は愛子さんの娘さん目線でしたが、このはさんのブログから再読したら きゃ~しっかり愛子さん化しているwanikoです~
昨夜、トラちゃん読みました~眼むい
    (-。-)y-゜゜゜

Hamiltonさん こんにちわ!

小学校の頃2学年上の近所のお兄さん、いつも行く児童館で江戸川乱歩読んでいて読み始めたwaniko、市の図書館でも本借りていて読みそうなの探して、カードの名前確認なんて可愛いことしてました。で、星新一何ですよ~
息子が持って行って読みなおそうと思ったら
ないんです~(;一_一)

怪鳥さん こんにちわ♪
朝コメント読んで、ブックマークさせて頂きました。怪鳥さんのお仲間にして頂けるなんて、なんて光栄な(ウルウル)
すごい読書量ですよね~近くに住んでいたら(移動時間1時間以内)星新一さま 借りに行きたい~~講演聞いたんですか~羨まし!!
これからは毎日お邪魔します。
 よろしく(^O^)/

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。