goo blog サービス終了のお知らせ 

waniko's blog

wanikoの日常を記録するブログ

2021年2月だぁ~~~

2021-02-06 07:45:22 | 季節の歳時記

2021年1月には、最低月に2回は更新しよう!!と誓ったのに…

今日は2月6日です。。。なんと明日はwanikoの誕生日。。。この頃は誕生日あんまりうれしくない(笑)

今年は124年ぶりの2月2日が節分~恒例のKYONちゃん小4の時の冬休みの作品のリメイクを1月25日から飾ってぇ~

そして、下の写真は2月1日6時30分の朝の景色

2日は帰宅後、小袋に入った豆をまいて買った恵方巻を食べました。

写真がないのは、すぐ食事に入ったので食べてしまったぁ~~

2月4日に節分飾りを片付けて、ミニ雛を飾りました。

居間はしっかりお掃除してからぁ~~~

ミニ雛の上には、高橋 緑さん作の古布の吊るし雛~シックなんですよ

激しく寒い今年の冬。。そして中々収束が遠いコロナ禍

1日1日を大事に頑張るぞと、そして、最低月2回更新も頑張るぞと誓うwanikoなのでしたぁ~

 


2021年 今年もよろしくお願いします(^o^)丿

2021-01-01 16:40:30 | 季節の歳時記

2021年です!

2020年はお正月行事が終わる頃に「新型コロナウイルス」というワードが飛び交いました。

東京オリンピックの延期などなど~~暮らしも大きく変わりました。

2021年が明るい年であること祈るばかりです。

wanikoの生活も変わりました。定年退職で10月から新しいお仕事。。。

あっという間の3ヵ月が経ちました。 新しい職場では楽しく働いています。

通勤時間が短くなったので、読書量がグッと減りました。

でも、鬼滅の刃は読みましたよぉ~~

暮れには外出自粛でぇ~こんなの作りました。お正月飾り

ずっと前に気になって切り抜いていたのを見て作成。

買ったものは、100均でミニ門松と松の枝~総額220円(税込)

後は家にあるものばかり。。。リメイクです♪

そして今朝5時の空。。。。まん丸の月がぁ~~

そして7時には日の出のよう。。。この時期は我が家からお陽さま見えない

8時に母とONちゃんとおせち料理とお雑煮食べて。。。

雪が降っているしぃ~自粛だしぃ~~外出なし!

でも、毎年必ず行く初詣 行かないと何となく変な感じ!

 明日近所の神社へ。。。思案中です。

毎年31日に石狩の伯母におせち料理を届けているのですが、

「札幌から来る」とご近所が気にする。。。って

こんな気遣いが消えること祈るばかりです。

明日はしっかりマスク着用してお出かけ予定。。。2日ほど籠っていたので忘れそうです

 


あれ~~~12月になってしまったぁ~(゜o゜)

2020-12-01 19:00:00 | 季節の歳時記

10月の初めに…あれぇ~10月と言って投稿してから11月には1回も投稿することなくナント!12月。。。

実は生活パターンが確立せずグズグズしていたら。。。12月になってしまいました

というのも、9月30日までのお仕事は月曜日休館日で休日、それ以外は4回休日。。。つまり4週8休

それが10月から土日祝がお休みということで。。。約16年間そのパターンで仕事してたので生活のリズムが

さすがに2ヵ月経つと、リズムがつかめました。 

で、11月には洋服の断捨離もしました。前の職場は寒い!で極暖ヒートテックやモコモコ靴下、モコモコのセーターやトレーナーなどなど

今の職場に着ていくと。。。発酵しそう(笑) 思いっきり薄着。。。てか、普通の服装になっただけなんですが…

いやぁ~~職場変わると洋服のチョイスも変更。。そんなんで、なんとなくバタバタしてました。

さすがに3ヵ月目に入るので生活のリズム、洋服のチョイスもサクサクになりました。

ところで、11月7日に北海道・札幌市にコロナ感染対策の集中対策期間が発令されてwanikoもテレワーク生活が…

通勤は徒歩なので、通常通り8時45分までの出勤なのですが週に2回ほどテレワーク。。帰りにノートパソ持って帰宅。

翌日10時と16時に30分程度のミーティングをzoomで実施。 緊張の日々 12月11日まで伸びて。。まだまだ緊張です。

そんなんですが、11月22日に恒例のX’マスツリー出して気分だけはX'マスムード

自粛ということで、週1回の食材買い出しと通勤以外は外出も控えています。

皆さんも同じだと思いますが~とにかく対策をしてじっとしていることが大事なようで。。。

所説ありますが、軽症でも後遺症があるという新型コロナウイルスです。

おうちを居心地よく整えながら過ごす毎日のwanikoなのでした。。。 1ヵ月も更新してませんでしたが元気ですよ!!

追伸.この写真は職場の5階でお弁当食べてるのですが、光がすごいくてスマホでパチリ!


いつの間にか10月に…(゜o゜)

2020-10-11 09:00:00 | 季節の歳時記

 

10月8日の朝陽

空にはウロコ雲

玄関からは紅葉が少しづつ進んでいる。。。。

気づくと10月。。。9月は1度もブログの更新をしていませんでした

9月は10年間務めたお仕事の有給休暇の消化をば。。。ついに定年退職

がしかし、10月1日から新しいお仕事に就くことが出来てしましました

あっという間に1ヵ月だったり、1週間のwanikoなのでしたぁ~~~

新しい職場は徒歩通勤中。。。コロナ禍で運動不足なので(笑)

8月までは地下鉄東西線の始発終点~このおかげで本当にたくさんの本を読むことが出来ましたよ!!

たくさんの方々に支えられて勤めあげることが出来た10年間でした。。

10月と言えば、新米の季節

今年も千葉から届きました!嫁のお父さんがお仲間と丹精込めて作った無農薬米

 

ピッカ!ピカ! 今年はサンマ食べてません。。。鮭も高い!

でも鮭アラは100円~200円 コチラで三平汁、黒い器には頂き物の丘わかめをおひたし

昨年からお迎えしている、盤渓小屋の山クラフト藤原さんの藁細工の干支

丑年もかわいい! 右端にはハロウィンのガラス細工

陽が昇る時間がドンドン遅くなり、ログハウスの方に移動し。。。日暮れがドンドン早くなる~秋

寒さも増して来ています。コロナ禍でマスクは手放さない今日この頃…インフルエンザ予防接種もしなくては!

新しいお仕事を必死にこなしています。

最後に、玄関フードに避難したこんなお客さま

今朝確認したらところ、もうどこかにお帰りになったようです。

wanikoは元気ですようぉ~~


あれぇぇぇ~~もう4月(@_@。

2020-04-05 20:00:00 | 季節の歳時記

3月は一度も投稿することが出来ませんでした。。。

新型コロナウイルス感染防止のため3月1日から31日まで職場が休館となったのです。。。

で、なんかばたばた過ごすうちに 気づくと4月。。。ビックリ

なんとか、4月1日からお仕事が通常通りになりました。

ところが、開館したらぁ~~平日にもかかわらず200人越えの来館者。。。ひょぇぇぇ~~な日々を過ごしています

新型コロナウイルス。。。関東組が今とっても大変な状況。。。

そんな妹から

20年前に妹の次男出産で入院中にお世話に行ったwaniko

毎日甥っ子タクと通った飛行機公園の桜の写メがピロリンと

この公園でゆうきちゃん(女の子)と遊んでいて、ゆうきちゃんの三輪車とばくりっこ(交換)されたwaniko

今でも語り草(笑)

東京では3月29日に雪が降って桜も地面に。。。外出の自粛が出たよねぇ~~

桜と言えば、HALパパの大学入学手続きで桜の木の下のベンチに置き去りにされたっけ…

でねぇ~~話題になっていた「100日後に死ぬワニ」のラスト。。。

あれぇぇ~~あの時のwanikoのようってビックリしました(汗)

ずっとどんなラスト???って気になってたのよねぇぇぇ

写真は4月1日の朝陽 毎日キレイな朝陽を見ることができますが…

毎日マスクをして外出。。。都度の手洗いうがい。。。

外出の自粛。。。ちょっと息が詰まり始めて来ています。

大人がそうなのですから、学校が休校の子どもたちのストレスって。。。大変!!

もちろん子育て中の皆さんは、更にストレス満タンだと思います。

普通の暮らしがなんて素敵なことなのか実感する日々です。

この朝陽がクローゼットの扉にこんな素敵な影を写してくれています。

平和で安心な暮らしが戻ることを毎日祈らずにいられないwanikoなのでしたぁ~