goo blog サービス終了のお知らせ 

waniko's blog

wanikoの日常を記録するブログ

どんどん晩秋?

2021-10-26 13:55:10 | 季節の歳時記

 日に日に冬の気配が近づく今日この頃…

朝陽がログハウスの後ろに…

この頃は6時過ぎないと朝陽に会えません

こちらは、9月のこと

飛行機雲です。

航空自衛隊の偵察機かな?訓練機かな??

時々朝陽を写していると出会います。

こちらも同じく9月の朝 天使のはしごがクッキリ!!

コチラに見えるお山も白くお化粧~いよいよ雪の季節です。

そして、お隣のログハウスではお泊りの方々お出迎えの準備中

お庭に素敵なくつろぎのスペースが登場しました。

これからだとダウンジャケット着込んでホットコーヒーかな?

一昨年の1月から来客ゼロ。。。昨日の感染者数が1人とのこと…このまま終息??

だと良いですよねぇ~~

 


ひこうき雲

2021-08-23 19:00:00 | 季節の歳時記

20日金曜日、朝5時

すっかり日の出の時刻が5時頃になってきた今日この頃~

5時05分再び2階へ行って空を確認するとひこうき雲がゆっくり伸びてゆく~~~

お隣のログハウスに隠れるまで撮影~~本当はお山に隠れるまで撮影したかったのですが、

わが家の窓からはこれが限界。。。

そして、翌日の21日土曜日 同時刻にまたまたひこうき雲が

この方向からはきっと、丘珠空港から自衛隊機が飛んでいるのでは…と推測。。あくまでも推測!

日の出の時刻が遅くなり、更にドンドンとログハウスに近づいて来る~秋&冬へと季節が移り変わる。。。

7月の初めお伺いした、楽布展でゲットした浮き玉に金魚

そして、一応waniko手づくりの金魚たちと庭の向日葵

後、1週間もするとお片付け。。。

そうそう、先日100均のセリアさんがすっかりとハロウィン仕様に。。。

秋ですね! 

秋を感じつつ、8月30日に1回目のワクチン接種です。

体調崩さないよう、気をつけようと心に誓うwanikoなのでしたぁ~~


八重桜咲く(^^♪

2021-05-16 14:32:11 | 季節の歳時記

5月15日(土)の朝陽

休日だというのに、この朝陽の日差しが寝室いっぱいに飛び込んくるので。。。目が覚める(笑)

GWは肌寒い日が続きましたが、開けた途端暖かい日々。。。まあ~お出かけ予定がないので良かったですが…

やっぱり朝陽や青空だと気分が良いですね!

民泊施設となったお隣のログハウスも日差しを浴びています。

コロナウイルス自粛がなければ、GWは泊り客でにぎわっていたかもです。

桜は終わったのですが、今は八重桜が満開です。

ご近所のお庭では、シャクナゲ、濃いピンク、薄いピンクのツツジなどなどが花盛り

その中でもひときわ目立つのが、八重桜です。 

青空に映える!!

北海道には16日から31日まで緊急事態宣言が出ました。

『家族以外と食事はしないで下さい』なんて注意書きも見ます。

もちろん不要不急の外出も自粛。。。

先週からリモート出勤が週1入ってきました。更に今週から時差出勤も…

とりあえず、5月末までONちゃんと静かに過ごします。

でも、いつ行くことが出来るか不明ですが、旅行の妄想ノートを作成しています

色々な計画を立てて一人でニヤニヤ

とりあえず、道内旅行が中心ですが~コロナウイルスが収束したら道外もと…

一昨年の『しまなみ海道ウォーク』参加が飛行機に乗った最後

そして、ホテルお泊まりは去年の白金温泉1泊。。。

とりあえず、ブログの過去の旅行記を時々見ながら新たな旅行を計画中のwanikoなのでしたぁ~


春を感じる(^^♪

2021-03-28 14:31:37 | 季節の歳時記

3月27日の朝陽

昨日は今日とポカポカ陽気です。

金曜日の寒かったのがウソのよう。。。。朝陽もキレイでした。

そして、陽当りの良いところではフキノトウが全開~~~春の色♪

我が家の花壇の冬囲いも今年は雪が少ないので早々と撤去

クリスマスローズの花芽が上がっています。

春ですね!!そんな中。。。26日札幌市には4月16日まで外出・往来自粛令の要請が…

去年の今頃を考えるとずいぶん緩和されているけど…

そう、あの頃は不織布マスクが10倍くらいの値段だし、買えないし…

それに伴って、ハンドソープ、消毒用アルコール、キッチンペーパー、マスク用ゴムなどなど

本当に店頭から色んなものが消えていった

ソーシャルディスタンスでTVの出演者の距離が取られ、アクリル板、リモート出演などなど

今では、普通になっているし、違和感さえ感じない…

早く治療薬が出来て欲しい!! 

関東地方では桜が満開! 雪解けが早いから札幌も開花が早いかな? 

そんなことを思いながら、頂き物のきのとやのアップルパイでティータイムのwanikoでしたぁ~~

写真の整理をしていたら、去年の7月24日の夕方厚別から高速で帰還の時の写真がぁ~~

手稲山のてっぺんの様子がまるで天空の城ラピュタのよう

雲の切れ間から幻想的な景色を。。。色合いもね!

 

 


2月の最終日は☀

2021-02-28 16:38:23 | 季節の歳時記

今日は2月28日~アッという間に2021年、2ヵ月が過ぎました。

我が家周辺は今年は雪が少ないけれど、ケロちゃんの住む岩見沢市や石狩当別方面はすごい雪。。。。

例年2~3回は入る排雪作業もゼロ!と本当に住む地域で雪が全然違っていました。そんな雪、27日の朝は10センチの積雪

ONちゃん2時間ほど除雪作業。。。今年はこれが最後かな?今日はプラスの気温で雪解けも一気に進んでいます。

2月7日に出したお雛さま~~コチラはKYONちゃんのなので、1982年から飾っています。

えへへ~飾らなかったことない!が自慢(笑) 

今朝5時に2階の窓からのお月さまを撮影~

2枚目は山に隠れていくお月さま

そして

ログハウスからだんだん移動してきている~

もうすぐ寝室の窓からバッチリと朝陽が昇るところ見ることができます~

今日でコロナの自粛令解除。。。11月17日に発令されて、テレワークが週に2~3回と…

新しい仕事に就いて1ヵ月半だったので、テレワーク中はドキドキの連続でした。

朝夕のズームミーティング、ラインでの仕事の支持など。。。でも、反対にもっと気を引き締めていかないと…

再開!なんてことになるかも。。それもドキドキ

明日からは3月です!

去年は中止となった雛展に大手振ってGO!!

とにかく、コロナの終息を祈りつつ益々気合を入れて3月は過ごすことを誓うwanikoなのでしたぁ^^