goo blog サービス終了のお知らせ 

waniko's blog

wanikoの日常を記録するブログ

弥生3月~と言えば(^^♪

2022-03-03 11:00:00 | 季節の歳時記

札幌市資料館~~2022年もここで『資料館deひなめぐり』が1日から6日開催です。

waniko初日の1日に行って来ました!! なのにブログアップは今日とは…

スマホとカメラの両方で撮影したので、写真の整理に時間が…なんて、言い訳だね

でも後4日ありますので、お時間ある方はどうぞ!!無料です~春を感じるし元気も出ますよ!

展示室は2階~ギャラリー1が『八重の衣』の皆さんの力作がいっぱい!!

広いギャラリーにホントにいっぱい!!

訂正~すみません 上の作品はヒナコさんの作品

そして、下の作品はヒナコさんの生徒さんの力作です! すみません~ 

古いお雛様のお道具がまた手づくりのお雛さまにピッタリ!

お隣のギャラリー2ひなめぐり~~この扉の向こうは『古裂三人娘』の皆さんの展示

上の写真は高橋緑さんのお雛さまたち

こちらをアップにすると!  おキツネさんがいっぱい

一体一体の表情が細やか~作者さんが一人一人にストーリーを持たせてるからなんですよ!

モチロンその物語をたっぷりと聞かせて頂きました

令和~~今年は令和4年ですものね!月日の経つ速さにとにかく驚くwaniko

山田さん所蔵の古いお雛さまと手づくり雛もこのギャラリー2に展示

こちらをタップリと楽しんだ後はギャラリー4へ移動

白石区で手づくり工房をされている『とも』さんの雛飾りと押絵の作品がたっぷりと…

こちらでは、ネズミの嫁入り

こちらは一部のご紹介ですが、とても細やかな作品がギャラリーいっぱいですよ!

そしてwanikoはナント!資料館の後は徒歩でサッポロファクトリーの側の旧永山邸へ移動

札幌市資料館は地下鉄東西線11丁目駅側、サッポロファクトリーは同じく東西線バスセンター前駅

資料館を出て大通公園をトコトコ~地下鉄大通り駅を目指して歩いて行き地下街へ

バスセンター駅までは地下コンコースをトコトコ~500m美術館の作品を見ながらトコトコ 

一心不乱の歩き続けるとこと30分 旧永山邸に着きました。

後日談なんですが、大通り駅の地下コンコースでwanikoを見かけた友人が居て、声をかけようと思ったら

もう居なかった!とライン連絡がありました 「何をそんなに急いてた?」と…

とりあえず、そんなことは梅雨とも知らず 永山邸へ到着 来館者のいない静かな中で見学

ここでもおキツネさん コチラの展示はギャラクシー2で展示されていたお仲間3人と山田さんの展示

切り絵も一緒に展示されていました。

ふわふわの毛皮が可愛い!

艶っぽいおキツネさん そして山田さんの古いお雛さまは5人官女

左2人と右端はwaniko家の3人官女と一緒のお道具を手にしてましたがぁ~右から3人目4人目はナント!

おめでたいお品を~右側の官女さんは伊勢海老かな??三方からはみ出している!

旧永山邸は30日までの展示です。コチラも無料で見学できます。また、旧永山邸がとっても素敵です。

ここでお茶したい!

そんなんで、この日の万歩計は10500歩 帰りのバスが大渋滞で30分で帰れるところ1時間かかりましたが、

朝9時45分に家を出て帰宅は14時30分、たっぷりと目の保養と運動をこなした一日でした。

毎日、新聞やTVニュースで平和について考えさせられる日々ですが美しく、可愛いものを見てちょっと一息出来ました。

どうか1日も早く、世界中の人々に平和が戻りますようにと祈らずにいられない日々です。

 

 

 


8年ぶりの大雪(T_T)

2022-02-08 16:00:00 | 季節の歳時記

2月6日の大雪~~5日土曜日の14時までは青空で2~3日除雪の必要もなかったのに。。。

14時過ぎから雪が降りだし6日の14時には60㎝との記録。。。

6日10時から除雪開始~~その前にどのくらいの積雪?と…

これ50㎝の物差しです

この時点では雪が降っていました~午前2時間、午後3時間 計5時間の除雪

wanikoはお昼ご飯の支度や後片付けで4時間の参戦。。。

なんでも、2000年以降の記録は、2000年142㎝ 2013年137㎝ そして今年は133㎝

家が埋まってます。。。屋根の雪下ろしたら~窓が塞がってしまうに違いない

7日月曜日はJRが終日除雪のために運休~~これがナント!8日火曜日まで延長

わが家は月曜日にトドックが来るのですが、JR運休の影響でお休みになりました。

24年トドックのお世話になっていますが、初めて!!

ホント!もう雪いらないよぉ~~

ところで、そんな2022年ですがぁ~3日節分に恵方巻を巻きましたぁ~

waniko1本、ONちゃん3本。。。食べ終わってキッチンに行くと~~なんとハランが。。

お皿に敷いて恵方巻を置こうと思っていたのに忘れた がっかりでしたぁ~~せっかく用意したのにドジ!!

恵方巻の具に菜の花を入れたのですが、お花が2~3輪咲いていて。。

飾りました(笑)

4日に恒例のお雛さま出しましたよ!下のお雛さまは昭和57年の2月から毎年飾っているのです!

そう!KYONちゃんのですから~なにせ、昭和56年3月2日生まれ 1歳からのお付き合いのお雛さま

とりあえず、今週は雪の予報がないのですが…来週はどうなるかな?

そんなんで、オミクロン株の猛威&雪害に怯えるwanikoなのでしたぁ~

 


初日の出の追っかけ (^o^)丿

2022-01-03 14:51:31 | 季節の歳時記

2022年の初日の出

といっても、1月1日は1日中吹雪 時折、強風でホワイトアウト

上の写真は2日の朝 気温マイナス12.4℃

朝7時にお隣のログハウスを見て朝陽の登場を確信し、それっ!!ってダウンジャケット着こんでお出かけ

朝陽&朝陽を浴びる景色を撮影して帰宅したました。

元旦の朝はこんなカンジ

2枚目は玄関前のお山が見えない

3日今日も朝から雪が降り続いています。

ONちゃん12月31日からずっと毎日2時間除雪

こんなに雪が降り続けるの何年ぶりかな?

2022年 今年もよろしくお願いいたします!!

もう少しブログの更新率上げたいwanikoでしたぁ~~


2021年丑年~ありがとうございました(^o^)丿

2021-12-31 15:38:00 | 季節の歳時記

今日の朝陽~~と日々朝陽の追っかけをしていた2021年が終了です! 早い!!

天気予報では、曇り。。。。何故か朝から青空  でもね!時々ホワイトアウトが…

今日は除雪なしの1日でした。

午前中は簡単お節を石狩市に住む夫の伯母宅へお届けし~その後は、自宅でのんびり~

結婚して41年になるwaniko 初めてのONちゃんと二人っきりのお正月

HALパパから千葉へ来ない?ってお誘い受けたのですが…オミクロン株怖い!で

wanikoば~は今年の1月に東京の弟宅へお引越ししたので。。。2人きり!

玄関にしめ縄飾ったしぃ~

緑さんのお正月展で購入したお飾りをくっつけたし!

TVボードの上には、緑さんの寅さんとお獅子 

『北海道では年取りにお節を食べる』っていうのがあるらしいのですが、waniko家は食べません。元旦の朝にお雑煮と一緒に

白老牛のすき焼きと海鮮丼、カニを少々~ 後、年越し蕎麦  食べ過ぎない量を作ります(笑)

1ヵ月に2回くらいしか更新できていないブログですが~とにかく、物忘れが激しい今日この頃 備忘録としてとっても役立っているので

2022年はもう少し更新速度を速めたいと思っています!

2022年 良い年になること祈って! よろしくお願いいたします!


ログハウスには雪が似合う~師走だぁ~(゜o゜)

2021-12-04 07:30:23 | 季節の歳時記

わが家のお隣のログハウス~雪が降ると雰囲気がサイコ~

12月2日木曜日の朝の景色です。。。前日の午前中は雨で午後からは太陽と青空のお天気だったのに…

天気予報では『2日木曜日の北海道は大荒れ!!』『不要不急の外出は控えましょう!!』

 でもね、この雪は午前中で止みました!&翌3日金曜日には融けてしまい根雪にはなりませんでした

10月に設置されたログハウスのテラス下のカフェコーナー

雪がこんもり!! 可愛い!! でも、寒そう~~

2日の朝、車の雪下ろし中のONちゃん

車とお揃いの色の防寒着です(笑)

来週の天気予報では、札幌に雪マークはほとんどなし!

この風景はお預けです。 ONちゃんは『ホッ!!』

朝の除雪が必要になると、起床時間も30分早くなるんですよねぇ~~~

でも、この除雪作業はONちゃんの冬の運動不足解消でもあるのであ~る!

根雪はいつかなぁ~~師走ですからぁ~大掃除を着々と始めなくては!!