goo blog サービス終了のお知らせ 

waniko's blog

wanikoの日常を記録するブログ

ついに来たぁ~初雪(T_T)

2022-11-17 09:26:04 | 季節の歳時記

朝起きて寝室から出るとこの景色~~ついに冬景色(T_T) しかし今朝の気温は4.1℃

8時に外を見ると雪が降っていた(゜o゜) でもね、今は止んでるし積雪はなしです。

コチラの写真は昨日の朝の景色 気温-0.4℃ :;(∩´﹏`∩);:

朝陽はすっかりログハウスの裏に隠れて見えないけれど、反対側の雲を染めていました!キレイ!!

屋根に冬限定の模様がぁ~~

雪が積もるまでは、毎日違う模様を見ることが出来ます!

外に行くと…

葉っぱにも、落ち葉にも、歩道にも霜~~

これからの外出には、帽子&手袋&マフラー必須だね!

冬だぁあ~~

 

 


2022年のカレンダーが後2枚(゜o゜)

2022-11-01 09:49:59 | 季節の歳時記

10月31日 月曜日の朝陽 本日11月1日のは曇り空で朝陽の登場はありませんでした

昨日はこんなキレイな風景が…

コチラはピントが合わずにこんなまん丸がいっぱい

わが家の庭の紅葉も進んで来てますよ!

今年は雨が多くて畑も花壇も土が乾きません~で、紫陽花の紅葉がすごい!!

北海道のコロナ感染者が中々減らないよぉ~

でも、感染対策してお食事へ~~~

江別市の美肌ダイニングkeiへ 美味しい野菜寿司を食べました!

とにかくお野菜が美味しい!たれザンギも絶品!税込み1,390円のランチです♪

2022年雪解けした4月からは道民割を利用して、ONちゃんとお出かけをたくさんしました。移動は自家用車~

なので、ほとんどが近郊~

雪虫が飛ぶ今日この頃~3日はタイヤ交換。。。そろそろ遠出の時は天気予報に目が釘付けに…

そして、手袋、帽子、コート、ブーツの点検をしなくてはぁ~~です!

 


10月~やっぱりハロウィン🎃

2022-10-12 10:38:00 | 季節の歳時記

10月12日 水曜日の朝陽 登場時刻は6時6分 定点観測が無理で、隣の部屋から撮影です。

5時7分はまだ暗くて…でも、空の色はとってもキレイです♪

 

同じ6時8分 階段側の窓からはまん丸お月さまが見えてました。

白い恋人パークが職場の側~通勤途中に見る景色

ハロウィンな正面玄関~そして、パークとサッカー練習場の間の道路の街灯がぁ~

ちょっと🎃ぽい♪ 我が家もハロウィンでお出迎え!

 


10月になりましたぁ~(^o^)丿

2022-10-03 10:59:40 | 季節の歳時記

10月3日 月曜日 朝の景色

朝陽の登場はなかったのですが、雲が素敵な色に染まってました。

上の方はウロコ雲~~~

5時30分ごろ再び見に行くと、曇り空 でも気温高め~~~

秋恒例の秋刀魚 土曜日に北海市場で買いました。

3年前までは、根室から届いてたけど…不漁で そして、小さい

35㎝の長さのこの秋刀魚皿 秋は1週間に2回くらい秋刀魚食べてたし、大きい秋刀魚だったので大活躍!

今は出番は… でも断捨離は…

ONちゃんが食べるとこの状態。。。wanikoはぁ~お見せ出来ません!

子どもの頃は=^_^=へ~~とっても喜ばれていたけど…今は、こっそり庭のコンポストへ 畑の肥料だよぁ~~~

町のアチコチではハロウィンの飾りで賑わってますよぉ~

わが家も玄関にちょっぴりと! 2022年のカレンダーが残り3枚に。。

そろそろ、冬のこと考えねば。。。

 


三寒四温~~春よ!こい(^o^)丿

2022-03-22 13:46:11 | 季節の歳時記

3月22日 火曜日の朝いちばんの景色

まだまだ暗いので、街灯がイルミネーションのようです。

グッとスマホをお隣のログハウスに向けると~朝陽が昇る準備中 5時15分

寝室から出て、階段側の南西の窓にはお月さま

5時40分 なんとも言い難い色の空が広がっています。

5時50分 朝陽が登場 何度となく2階へ行って撮影

でも、キッチンの窓に朝陽の色が広がるので、スマホ片手にトントンと何度も昇る階段

ONちゃんのお弁当つくりながら朝陽の撮影タイムです(笑)

庭の雪もずいぶん解けて。。。そう木々も春の準備中です。

が、しかし、7時からまたまた雪が降ってきました。

今現在も、時々この状態に。。。どんよりの曇り空&ちょっと寒い

三寒四温を繰り返しながら~~春~木曜日の最高気温は8℃の予想

今日、関東地方に『電力需給ひっ迫警報』が出ました。

午後からは東北地方。。。日本列島グッと冷え込んでいるのに… どう節電するといいのかな?

東北の大地震… 戦火… 終わらない感染症…

とにかく、平和で安心して暮らせますように!と祈ることしかできません