バスでGO!

このブログでは主に高速路線バス・空港連絡バス・ツアーバスなどの乗車記を前面展望の画像を中心に紹介していきます。

ももたろうエクスプレス 岡山出雲線

2009-02-25 18:40:33 | 2008年 バス旅
2008年11月23日 岡山天満屋BC13:10 → 出雲市駅17:00

電話で予約を入れ、コンビニで発券してもらった。

津山駅からJRで岡山駅へ、バスで天満屋BCへ向かう。
バスは16乗り場から出る。ちょうど広島からのバスが
到着していた。

乗り場の前には天満屋本社がある。

12:58バスが入線してきた。

一畑バス 島根200か129 ガーラHD 4列トイレ付
4名が乗車する。

13:10定刻に発車。

岡山電気軌道を超え、西へ向かう。

しばらく走ると岡山駅へ出る。

13:15岡山駅前ドレミの街、19名が乗車する。

13:20岡山駅前ドレミの街を発車。すぐに左折し、
西川沿いに細い道を走る。

JR線をオーバークロスする。

岡山駅へと向かう高速バスと次々とすれ違う。

国道53号線を走る。流れはよい。

13:38岡山ICバス乗り場、乗車なし。乗客は23名で確定でする。
ここでは駐車場があり、パーク&バスライドができる。

13:42岡山ICから山陽道に入る。

高速も順調に流れる。

13:47岡山JCTを通過、岡山道へ入る。

岡山道に入って、総社付近は田畑の中を進んで行く。

すぐに山の中へ入って行く。

谷間を大きな橋でまたぐ。

いくつもの集落が見えてくる。

高梁SA付近から対面通行になる。

14:16北房JCTから中国道へ入る。

山陽道と同じく、中国道も走行区間が短い。

しばらく姫新線と併走する。

14:27落合JCTから米子道へ入る。

米子道に入ってすぐは2車線である。

数km走ると対面通行の区間も出てくる。

少しずつ高度を上げていく。

標高は500mを超えた。

蒜山の付近は11月というのに雪も残っている。

14:55鳥取県に入る。

大山付近は白くなっていた。

大阪へと向かう高速バスとすれ違う。

15:11大山PA到着、ここで休憩となる。

トイレと自販機だけの簡単なPAだ。

大山は山頂付近は雲でよく見えず。

大山PAを出ると日本海が見えてきた。

下り坂が終わり、平地に出る。

15:19米子料金所を通過した。

ここからは山陰道の無料区間を走る。

製紙工場の煙突が目立っている。

15:23米子南ICで下りる。

下道も混んでなく、スムーズに流れる。


15:32米子駅到着、11名下車。

米子駅を出るとJR線を渡り・・・

米子貨物駅の裏を通過する。

15:37米子西ICから再び山陰道に入った。

すぐに島根県に入った。

高速からは安来の街並みが見える。

15:43安来料金所、ETCではなく回数券を使っているようだ。

ちょっとわかりにくいが、田んぼに白鳥が見える。

山陰道はずっと片側1車線だが、スムーズに進む。

15:58松江中央ICで下りる。

しばらく下道を走って・・・


高架の松江駅の下を通過。

16:08松江駅到着、6名下車。

駅前の通りを走っていくと・・・

いきなり宍道湖が現れる。

夕方でちょっと混みあう。

日が傾き、また山陰道に入った。

16:25松江玉造料金所を通過。

大阪へと向かう高速バスとすれ違う。

高速からは宍道湖が見える。

宍道JCTを通過した。

夕暮れの宍道湖ともお別れとなる。

16:39山陰道終点の斐川ICで下りる。

しばらく坂を下っていき・・・

JR山陰本線をくぐる。

一畑の貸切車が結構走っている。

再び山陰本線が見えてくると終点も近い。

ほぼ定刻の17:01出雲市駅到着。

出雲大社をイメージした駅舎が特徴的だ。


この後鳥取へ向かった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿