バスでGO!

このブログでは主に高速路線バス・空港連絡バス・ツアーバスなどの乗車記を前面展望の画像を中心に紹介していきます。

ディーゼル機関車

2009-03-26 23:27:54 | その他
バスではありませんが・・・
今日、仕事先に向かっているとき、こんなものが目に飛び込んできました。

あわててUターンして戻り、よく見てみる。

どうやら製鉄所などで使用されているディーゼル機関車のようだ。

どこの製鉄メーカーだろうか。
車輌は北陸重機工業の80tテレコン操縦式機関車のようだ。
で、夜帰りに通りかかったら、まだ動いていませんでした。

リョービエクスプレス 岡山なんば線

2009-03-25 20:35:18 | 2008年 バス旅
2008年11月24日 岡山駅前11:30 → なんば高速BT14:50

この旅の最後はリョービエクスプレスでしめくくることにした。
以前どこかのホームページで、「岡山11:30発は3列車での運行」
と書いてあったのを見て確かめたくなり、乗ってきました。
電話で予約後、コンビニで発券してもらった。

バスは駅前のドレミの街10番乗り場から発車する。

晴れの国岡山だがこの日はかなり降っていて、バス停付近には
屋根が少なく、雨宿りもかねて近くのコーヒー店で過ごすことにした。
店内は同じようにバスを待つ人でにぎわっていた。
11:22バスが入線してきた。

両備バス 岡山200 か 825 エアロバスHD
気になる車内は・・・確かに独立3列シートだった。

夜行の続行にでも使うのかフットレスト・レッグレストはもちろん、
厚手のカーテン(フェイスカーテン?)、客室と運転席の仕切りカーテン、
コンセントもあった。後部トイレの近くにはサービスコーナーもあった。
約20名が乗車し11:30発車した。

自動放送は英語もあった。
11:36岡山大学筋、乗車なし。次々高速バスとすれ違う。

11:46岡山IC、乗車なし。

11:51岡山ICから山陽道に入った。

雨の中の山陽道を走っていく。

山陽道はトンネルが多い。

12:02山陽ICで一旦降りる。


岡山へ向かう西日本JRバスとすれ違う。

JRのバス乗り場からもう少し進んだ所に両備バスのバス乗り場がある。

12:05山陽IC、3名乗車。インターに戻る途中、
総社発USJ行きの中国JRバスの後ろについた。

12:10山陽ICから再び山陽道を走っていく。
先ほどどの中国JRバスとデッドヒートするのかと思ったが、
ずっと後ろをつけて走ることに。12:16吉井川を渡る。

兵庫県に入っても、雨間は変わらない。

12:43播磨JCTを通過。

播磨JCTを通過直後、中国JRバスを追い越す。車窓は冬の景色だ。

13:08権現湖PA到着、休憩となる。

発車前に乗務員がスタンプカードに判を押してまわる。

13:20発車。13:34三木JCT通過。

13:45神戸JCTから中国道に入った。
13:58中国池田ICで降りる。

この便はすぐ阪神高速に入らず、一旦大阪空港へと立ち寄る。

ちょうど岡山行きと入れ替わるように到着することに。

14:08大阪国際空港、1名下車。

たくさんの観光バスが止まっている。地元のレインボー観光も見えた。

14:10空港ランプから阪神高速に入る。

14:12大阪空港料金所を通過。

空港へ向かうバスとすれ違う。

14:30JRなんばOCAT到着、10名下車。

OCATビルを出て、新歌舞伎座の横を通る。

高島屋の立派な建物が見える。

なんばパークスの下から建物の中へ入る。

スイスホテル南海大阪が見えてきた。

14:45なんば高速BT到着。


これで秋のバス旅第4弾は終了です。

岡山鳥取エクスプレス 岡山鳥取線

2009-03-13 10:05:53 | 2008年 バス旅
2008年11月24日 鳥取駅前BT7:15 → 天満屋BC10:12

この路線も電話予約後、コンビニで発券してもらった。

バスは駅前のターミナルから発車する。

早朝から多くの客でにぎわっていた。
7:10、1番乗り場に入線してきた。

日本交通 鳥取22 か 1443 エアロバス
3列シートのHD、中央トイレ付でシートは砂丘が描かれている。

10名が乗車し、7:15発車。
駅前を北西方向に進む。

すぐに国道53号線に入り、JR線をくぐる。
ここから津山まで約70kmは高速なしで走る。

10分も走らないうちに市街地を抜け、周りには田畑が広がって行く。

しばらく千代川に沿って走り、新円通寺橋を通る。

建設中の鳥取道の脇を通過する。

一旦国道53号線を別れ、再び千代川の堤防を走る。

7:30河原、1名乗車。

ここで予約客が揃ったため、座席移動してよいと案内放送が入る。
河原橋を渡り、再び国道53号線に入った。

最初は広かった谷間が少しずつ狭くなっていく。

しばらく走るとJR因美線と併走する。

7:41用瀬、予約なしの人が1名乗車。

国道は渋滞も低速車もなく、順調に進む。

志戸坂峠道路(鳥取道)をくぐる。

7:55智頭、乗車なしで乗客は12名で確定する。

智頭は杉のまちらしい。

峠越えが始まる。まずは急勾配を上って行く。

那岐大橋を渡る。

黒尾トンネルを越え、8:10岡山県に入った。

津山まではまだ20km以上ある。県境を過ぎると、下り坂になる。

8:13この路線の1番の見所?オープンループを通過する。




画像の順に通過していった。木が結構生えているので全景は見にくい。
中鉄バスの路線バスが見えてくる。

ようやく下り坂が終わる。

津山市内に入ると、もやがかかった状態になっていた。

しばらくするとぽつぽつと雨が降ってきた。

8:38津山ICから中国道に入った。

渋滞もなく、スムーズに走る。

大阪へと向かう高速バスとすれ違う。

8:42津山北BS、1名下車。

8:35落合JCTを通過。

9:01真庭PAで休憩。


発車直前に隣に鳥取発広島行きのメリーバード号日本交通、
倉吉発岡山行きの新倉吉街道エクスプレス日ノ丸自動車がやってきた。
9:10に発車。9:15北房JCTを通過。

すぐに北房水田BS、降車なし。

しばらく登ると下り坂になる。

対面通行だが、2車線化の工事も進んでいる。

昨日と同じ道でも、反対側から通るとイメージが変わる。

9:45岡山JCTを通過。

ほんの少しだけ山陽道を走る。

9:49岡山ICで山陽道を降りる。

岡山IC北は降車がなく、通過となった。

市街地に近づくと混みはじめる。

広島行きのサンサンライナー

関西空港行きなどとすれ違う。

10:07岡山駅前、乗客のほとんど、9名が下車。

駅前を通過する。

10:15終点天満屋BC到着。

2名が下車すると、すぐ回送されていった。