ウィーン、馬車 2013年04月12日 | 旅行 ウィーンの王宮の中庭 そこを走る観光馬車 かつても、このように馬車で諸侯が王宮に参上していたのだろうか。 くっ・・・。 王宮前の駐車は、そんな空想をブチ壊しにする。
ウィーン名物料理 2013年04月10日 | 旅行 手前のウィンナーシュニッツェル、要はカツレツだ。 ウィンナーシュニッツェルの右隣の茹でジャガイモと紫玉葱のセパレートドレッシング和えは作ってみたい一品だ。 そして奥のグーラシュ、牛肉の煮込みである。 そして無料の水 ワインに付いて来た。 チェイサーか? この時はカフェで夕食をとった。 カフェだと無料の水が付いてくるのだろうか? レストランで食事をした時は、水は付いてこなかった。
ウィーン・ヒルトン 2013年04月09日 | 旅行 今回はウィーン・ヒルトンに宿泊した。 なんと行っても便利な場所にある。 斜向かいにウィーン・ミッテ駅がある。 白くライトアップされている建物だ。 ここからは地下鉄U3、U4、近郊電車が出ている。 そして空港直行の電車も出ている。 セキュリティがしっかりしていた。 エレベーターに乗る時は、部屋の鍵を挿入しないと動かない。 上層階に限らずである。 そして予想出来る快適な空間。 チェーンホテルならではだ。 さらに美味しくて種類豊富な朝食 ついつい食べ過ぎてしまう。 窓からの眺望 今回は8階だったので見晴らしが良い。 また利用したいホテルだ。
ウィーン、ドナウタワー 2013年04月08日 | 旅行 ドナウ川を見にドナウタワーへ行った。 本当は船でドナウ川下りをしたかったのだ。 が、季節外れの為催行されていなかった。 行き方:地下鉄U1 Kaisermuhlen VICから徒歩20分弱 ウィーンカードで割引 ドナウタワーからの眺望 眼下に可愛らしい街並が広がる。
ウィーン、ザッハートルテ 2013年04月06日 | 旅行 ザッハーでお茶をした。 注文したのはザッハートルテとアインシュペナー アインシュペナーとは所謂ウィンナーコーヒー。 アインシュペナーにはたっぷりのクリームが載っている。 そしてザッハートルテにもクリームが添えられている。 ツインのクリーム。 この組み合わせは強烈だった。 夕食が不要になった。
ウィーン、シュテファン寺院 2013年04月05日 | 旅行 今迄、黒いと思っていたシュテファン寺院。 実は白かった。 いつもはさらっと見学していたが。 今回はオーディオガイドを借りて、じっくり見学した。 オーディオガイドによると、未だ未完成で作り続けているそうだ。 確か、この教会建立に携わった大工 カタツムリやナメクジが上に来ない様に見張っている犬 いつ来ても、圧倒される素晴らしい教会だ。
ウィーン、共同墓地 2013年04月04日 | 旅行 地下鉄U3でsimmeringまで行き、トラム71に乗り換えて、共同墓地へ行った。 シューベルトやベートーベンの墓は第2区 門から真っ直ぐの道を進み、左手にある。 区画表があるので分かりやすい。 シューベルトの墓 他にシュトラウスやブラームスの墓もあった。
STADTPARK駅 2013年03月29日 | 旅行 ウィーンの地下鉄U4のSTADTPARK駅 ホームを支える束の下にくさびが。 ちょっと、高さが足らなかったのだろうか。 こちらのホームも同じ事になっているのかもしれない。
緑の目地 2013年03月27日 | 旅行 今回滞在したウィーン・ヒルトン そこのバスルームの目地は緑だった。 白に緑は、私にはウィーンらしい印象だ。 ウィーンの磁器工房、アウガルテンの影響だろう。 緑の目地剤があるとは。 日本は白や黒、ベージュと味気ない。
王宮、はしご 2013年03月26日 | 旅行 王宮と、シェーンブルン宮殿をはしごした。 二つの宮殿を見て、疲れた頭を冷やしに、ドナウタワーへ。 360度の展望を期待していたが、120度くらいか。 雪のウィーンを見渡すことができた。