goo blog サービス終了のお知らせ 

すさみ町で老人の独り言

愛犬ベルとも6年前にお別れ、毎日の散歩・時々の電子工作(PICOとMicroPython)が楽しみの日々

NJM2360 降圧 電流拡大型

2019年03月13日 | 電子工作

 

NJM2360単体だけでも良いのですが負荷によっては数アンペアの電流が必要な場合が多いので
2360ベースで5V、2アンペア位を狙ってみます。

例によって環境にも財布にも優しい直線型基板でやっています。
回路図のコイルは100μHになっていますが実際には68μHを使っています。 

実験風景

あまり効率が良くないので放熱器が必要です。トランジスターをFETに変えてみます。

後ろの電圧電流計はモジュールを透明な箱に張り付けただけのモノですが重宝しています。
欠点はマイナス側共通の負荷電流だけしか計れないことです。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。