すさみ町で愛犬とのんびり暮らし

愛犬ベルとの暮らし・周辺の散策・電子工作

電波伝搬調査

2014年06月30日 | アマチュア無線

6月27日にD-starレピーター設置のための電波伝搬調査を「すさみ町総合運動公園」で行いました。

ハムクラブの方々が各地に出向いて基地局へレポートを送りました。

結果は国道42号線、口和深から江住方面伝搬状態悪く、思案するところです。

Dsc03976

近くにNTTのアンテナタワーがあり、この付近は尾根筋になりロケは抜群です。地主は偶然にもハムクラブの人でしたので土地の問題はクリアーできそうです。再度、日を改めてこの地点で調査することになりました。

しかし、ここでは電柱を立てて電源を引き込む工事とアンテナマストの建設工事や2.4Ghzの無線LANを管理棟まで接続することが必要です。建設費用をどうするか?大問題です。

 

 


ダブルからトリプルへ

2014年06月25日 | 電子工作

常夜灯はLEDが2個になり、最新型はついに3個になりました。

2個でも十分明るいですが3個になると本当に実用的・・・です。

回路は1個のと全く同じです。2個3個と並列にしてあるだけです。

ソーラーモジュールは秋月の2V500mA=1Wのを使っています。

追伸:このブログが原因ではないと思いますが2V1Wのパネルが「在庫切れ」になってしまいました。少し高くなりますが0.5W2枚並列でも同じです。

Dsc03956

Dsc03960

100円の充電池でもOKですが寿命はどうですか? 

Dsc03953

ソーラーのプラス入力と電池プラス側にCds(暗いとき1Mohm位)を入れると単独で明暗制御できます。(しかし、昼間消えてしまうので充電を忘れることになります)

Dsc03954

並列接続の注意点はLED回路は共通にできません。(出来ますがダイオードでのOR回路が必要になります)電池とソーラーのマイナス側とソーラーのプラス側は共通(ワイヤードOR)でOKです。

3個の場合は直射日光下で1Wのソーラでは平均的に350mA程度充電されますから雨の日が続くとちょっと辛いです。

3個のLEDは今回157Tではなく、シャープのGM2BB65QK0Cを使いました。これは発光材料にInGaN青色LEDチップ+緑色蛍光体+赤色蛍光体を使用した白色(高演色)LEDで強い青白ではなく、非常に透明感のある白色を発光します。写真では上手く発光色が表現できませんでした。3個以上のLEDになると全体の電圧を高くしてマイコン制御する方が良いように思います。

Dsc03947

Dsc03950

いよいよ夏ですね~

 


集団検診

2014年06月19日 | ブログ

6月17日に各種検診が実施され私も毎年受診していますが今年は後でエライ目にあいました。

胃の検診ではバリウムの溶液を飲まねばなりませんが、私は便秘気味で排出が遅いのでいつも多めの下剤をもらってすぐに大量の水で服用しています。昨年まではそれでなんとか無事でしたが今年は昼過ぎから腹痛が起き出して下剤は効いているようですがイマイチ、バリウムの本体は出ていない様子です。気温が少し低く寒かったので冬の下着などを着てカイロも入れて1日過ごしましたが、腹の中にガスがたまっているような感じでやはり腹痛と不快感がありました。それで買い薬で持っていた下剤を再度服用してやっと今朝方(19日)快調になってきました。

バリウムで大事に至った記事などもあるので甘く見ていては怖いですね~それにしてもバリウムの他に何かよい材料はないのでしょうか?要はX線を遮蔽すればよいのですから・・・それか、X線は止めてMRIなどにしたら良いのですが予算的にXXでしょうか?宝くじに頑張ってもらいましょう・・・

バリウムと言っていますが本当は硫酸バリウムです。バリウムの酸化物などは全て劇物であるし、元素的にもBaの周辺は放射性や毒性が強い物ばかりですね~海外では石油を掘るときに使うマッド(地中圧力に負けないようにパイプ内に重い泥水を入れる)に多量に使われているようです。

健康診断で病気になったらあかんな~


D-star

2014年06月12日 | アマチュア無線

本当に久しぶりにハム(アマチュア無線)用のトランシーバーを購入しました。

ICOM社製の小さなハンディ機でID-31という430Mhz帯シングルバンドの機種です。従来のトランシーバーと比べてデジタルモードが使えるのが全く違うところです。D-star(デジタルレピーター)が使えるので最寄りのレピータ局さえアクセスできればネット回線経由で世界中のハム仲間をしかも、コールサインを指定して呼び出しできるのです。

しかし、このようなシステムがハム?と私のように古い人間はちょっと考え込むのですが、それでも最先端の技術を開発したり応用したり出来るのもハムですからね~

Dsc03889

GPSも内蔵していて自局の位置や相手局の位置情報が判りますし、最寄りのレピータを自動で認識する機能もあります。

Dsc03892

付属のリチウム電池だけでは電波の出力は100mWですが外部電源の接続で5Wまで可能です。

私の場合は新しい送信機の増設になり、電波形式もDV(4VA)の追加になるので近畿総合通信局アマチュア無線係へネット経由で変更申請をしました。技適証明機種なので手続きは簡単です。

さらに、JARLへデジタルレピーターを使えるようにD-star使用の登録もしておきました。

まだ免許が下りていないので送信は出来ませんがそのうち・・・

実は我が町にも D-star の設置ができる可能性が出てきました。災害時の非常通信網としても活躍が期待できるので「すさみ町ハムクラブ」の皆さんと共に頑張って実現したいものです!


マイクロソーラー常夜灯、制作講習会

2014年06月07日 | ブログ

6月5日に日置川のホテルで約40名のご婦人方にマイクロソーラー常夜灯の制作 講習会を行いました。

この日に先立ちサポーター5人にも作り方を覚えて頂き、当日に備えていました。 ハンダ付けなどやったことがない人たちばかりですからソリャー大変です!

午前11時からハンダ付けの練習から始めて、本番の制作に取りかかった頃、主催者側から昼食の時間が迫っているので早く終わるようにと、言われました。

「では、昼食後に続きをするのですね」と言ったら いや・この部屋は次の予定があるので使えません。では他の・・・「いや~使える場所はありません」 

エ~・・・・

サポーターの養成でも約3時間かかったのに、「1時間半ほどで40人の完成はとても無理です」・・・しかし、何とか急いで説明しました。

しかし見た目、組み立てられていても電気的にどうか?丁寧に1台ずつ確認しないと、最悪・電池を入れると爆発や高熱で火傷、本体も破壊されてしまうから危険です。

それでも約7名ほどが完成させていました。未完成品は私が持ち帰って完成させることにしました。

そんなことで、残念ですが点数的には50点が良いところです。

でも、作っているときは、皆本当に真剣でしたし、結構面白かった!と言ってくださいました。

制作中の写真、忙しくて撮っている暇もありませんでしたので今日の写真なしです。次の日の6日中には全部チェックして、お返ししましたがやはり、ハンダ付けの不良が圧倒的に多かったです。これを反省材料としてさらに作りやすい構造にしてゆく予定です。

皆さんお疲れ様!そして、ありがとうございました。

(ベルちゃんも車でお待ちどうさんでした)

Dsc03826

ホタルブクロ 

陸生の小さなヒメホタル少し飛び出しました。