すさみ町で愛犬とのんびり暮らし

愛犬ベルとの暮らし・周辺の散策・電子工作

ヘビトンボのお子様

2014年02月28日 | 写真

大雨の後、玄関先にムカデがいました。しかし、ムカデにしては俊敏な動きではありません。よくよく見ると、どこかで見たような・・・

Dsc03093

しばらく観察していて思い出しました、渓流のアマゴ釣りに夢中になっていた時、谷川の石をひっくり返して水生昆虫を 餌に 使うのですが時々異様に大きなこれが居てびっくりしました。

名前はヘビトンボの幼虫で春先に陸に上がり繭になるのです。しばらく暖かい日が続いたので上がってきたようですね。

トンボの子はヤゴで足は6本ですがこの子はムカデと間違うほど足があるように見えますが前の3対だけが足です。親も夏になるとよく飛んできますが体長は5~7センチくらいでトンボと言うより、蛾にギョロ目の首を無理矢理くっつけたようなユーモラスな生き物です。

美味しい顔

Dsc03061

帰り道(下戸川林道)

Dsc03081

 


護摩壇山

2014年02月22日 | ブログ

雪が積もったら毎年登っている護摩壇山、今日くらいが絶好の日和!

と朝から出かけました

(道路に積雪がなくて山にはたっぷりの雪があるとき、和歌山県ではこの周辺しか積雪がありませんからね~)

高野山スカイウエー(371号線)800m付近の様子

Dsc03041

900m地点で・・・良い調子で走っていたら何やら止まっている車・

Dsc03036

近づくとやはりスリップで立ち往生、しかもノーマルタイヤ!

一旦こんな上り坂で止まると私の車(スタッドレスを装着しています)もロック状態になりどうにも・・・(他の車は判りませんがプリウスは車輪が滑り出したり、はまり込んだりするとアクセルを踏んでも反応が全くなくなります。普通でしたらガーと空回りするところですが、もうこうなればお手上げです。)

すぐ後ろが乾燥した路面だったし、上り坂だったので、何とか脱出して今度は2台の車を安全なところまで苦労して引っ張り出しました。しかし、この方達はここだけ凍っているからもう一度加速して上手く上がればスカイタワーまで行けるはず!と再挑戦する意気込みでしたが「貴方たち下りの恐ろしさを知らないのですね~」と一喝してここから下るよう強く諭しました。一台には小学生くらいの子供が2名同乗していましたよ~凍結した山道の危険を知らないことは本当に怖いことです。

下り坂ではブレーキを踏んでも効果はありません。正面衝突とかガードレール突き破って転落なんてこと起こりえます。また、こんな山でも冬山は冬山!夜は氷点下になります。車で動けずガス欠したらどうなります? 携帯もたぶん圏外ですよ~

       数年前こんなこともありました。

そんなことで体力と気力を使い果たして、私もここでUターン

Dsc03038

冬山に入るときは必ず寝袋や食料を多めに積んでいます。ベルちゃんも暖房機になりますし・・・でも、転落したら一巻の終わりですけれどね~

未だ残雪で悩んでいる地方の方には申し訳ありませんが少しだけ雪を楽しみました。    

      やっぱりーージムニーほしいな~

 

 


平井

2014年02月17日 | ハイキング

昼から古座川町の北部、平井まで散歩に行きました。

Dsc03011

北大演習林

全国積雪で大変な様子ですが北大なのに雪はぜんぜんありませんでした。

(入山には許可が必要)

Dsc03015

ムクロジの実が沢山落ちていました。

Dsc03030

サポニンを含んでいるので洗剤が作れるそうです。

Dsc03031_2

果物のレイシ(ライチー)と似ているでしょう、同じ仲間だそうです。

食べたら泡吹くと思います・・・

Dsc03025

今日は進んで楽しそうに歩きました!

 

 


灯油ポンプ

2014年02月13日 | 電子工作

灯油ストーブの燃料が切れて入れようとしたら電池が切れて動かない!予備の電池も無いし・・寒いのに腹が立ちます!!で、こんな方法はイカが・・・

Dsc02995

乾電池には充電できないのですが、日中ソーラーに日光を当てておくとなぜか動かなくなった電池でも機嫌良く動くのです!

古いソーラーパネルは何に使われていたのか忘れましたが効率は非常に悪いです。直列10Vほど発電しましたが中間の配線を切断して並列接続に換えました。最大発電量は5V250mAほどです。

Dsc02999

使っている灯油ポンプのスイッチ部は写真のようになっていて、乾電池のプラス側に機械的に接触させる構造ですので接触部との間に電極を設けてここからプラス側、底のバネからマイナス側を引き出しソーラパネルを接続します。(電流はあまり必要ありません)

乾電池は充電しても可逆反応を起こすことはないので電圧が回復することが不思議です。このような記事を書くこと自体、問題ですが回復していることも事実です。

しかし、やはり乾電池に充電することは液漏れや、最悪爆発の危険もあるのでニッケル水素充電池の単三形を単一形に変更するアダプターを使う方がベストですから現在はこちらを使っています。

Dsc03006_2 Dsc03007

単一形の乾電池は重いですが単三のニッケル水素は軽いのでポンプ自体の使い勝手も圧倒的に良くなります。

  TVはソチばかりですね~ 開会式のオリンピック賛歌は

Anna Netorebko でした! 

Madame Butterfly(蝶々婦人)  http://youtu.be/mPVSq0eApVc

Rusalka (Dvořák).avi  (ルサルカ)  http://youtu.be/gXgTkSYi0GA

黒酢でも飲んでダイエットしなあかんな~