すさみ町で老人の独り言

愛犬ベルとも6年前にお別れ、毎日の散歩・時々の電子工作(PICOとMicroPython)が楽しみの日々

ソーラー充放電コントローラ

2012年04月27日 | ブログ

今日なんかはもう夏ですね~

田んぼにも水が張られて、早いところは田植えも終わっています。

Dsc08071

太陽も強烈になってきてソーラーパネルの発電量も急上昇!このままではバッテリーが過充電になりそうです。新しいコントローラーも設計中ですがどうも間に合いそうではないのでメーカー製を購入し取り付けました。

過充電の防止は無論、過放電の警告と電流切断や夜間照明のタイマーなども装備しており自作より優れものです。

Dsc08063

夜間の防犯灯やセンサーライト、LED室内灯などに電気を供給しており停電しても真っ暗闇にはならないし少しは省エネに貢献しています。 

ソーラー発電:最大120ワット バッテリー12ボルト46Ah1台

大きいのはソーラー温水器、後ろのパネルが100Wソーラーです。

Dsc08068

しかし、ソーラー充電式システムは変動の大きいエネルギーを扱いますから以外と面倒なことが多いです。100Wのパネル1000万枚で原発1基分ですが、夜はもちろん曇、雨はダメ・・このような発電だけで原発の代替えなんて物理的に無理と思います。

Dsc08051

日が落ちたら早く寝ましょう・・・実行出来そうでないけど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルームランプのLED化

2012年04月19日 | 電子工作

今回はマイカーのルームランプをLEDに替えてみました。

以前のドアーランプよりも簡単でした・

100WのLED電灯はまだ照明器具としてのデザインや温度管理のマイコンプログラムが完成していませんからもう少し掛かりそうです。

ま~納期がないところが自作の良いところですが・・・

(新型車は全部LEDらしい)

Dsc07989

電球は取り外してメタル部分(中央寄り)に電線を半田付けします。

電球が生きている時はフイラメントを溶断させる必要があります。何かで被いをして電線にAC100Vを瞬間的につなぎます。青白い光が出て電球が切れます。爆発してガラスが飛び散ることがあるので注意してください。

LEDはいつもの0.5W150mAセミパワータイプを3個と12Ωの抵抗2個直列接続で12.0V時100mA=1.2Wです。LEDと抵抗の配置はどんな順序でも直列ならOKです。もちろんLEDの極性はそろえてください。

プリント基板はフエノール片面100×40mm アクリルカッターで銅箔面をカットしただけです。特に熱くもならないので背面に両面テープで車側に固定しました。

Dsc07994

ルームランプはドアーの開閉でソフトスタート(徐々に明るくなる)やソフトダウン機能がありますからDCDC回路を使うよりも抵抗電流制限の方が良いかもしれません。LEDには電球とは違って極性がありますから取り付けをプラス、マイナス反対にすると点灯しません、でも壊れることはありませんからあわてないでください。極性を無くしたい回路にしたかったら電源入力の前にダイオードブリッジ回路(交流整流回路用)を追加すれば実現出来ますがブリッジによる電圧降下は計算に入れておく必要があります。 

Dsc07995  

エエ感じです・・・ 知人に見せたらすぐに1台注文をもらいました。

プレゼントは終了しました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉の谷林道

2012年04月13日 | 写真

昨日は午後からドライブ、久しぶりに玉の谷林道を走ってきました。

佐本~七川~平井~371号線の代替え道、木守平井線(通称 玉の谷林道)で木守へ出て~前の川沿い371号線で合川ダム~田辺経由で帰りました。

371号線と林道の分岐付近

0014_2

大型のアマゴが出そうな沢(近頃、毛針は振らないけど・・)

0006

林道は山岳道路並み 

あちこちで落石などありますが普通乗用車でも大丈夫です。

0021 

新緑には少し早いようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春から初夏へ

2012年04月12日 | ブログ

サクラも散って庭のあちこちに桜色の花溜まりをつくっています。

ボーと空を見ているのも良いものですね~

(写真をクリックしてくだされば拡大表示されます)

0006

梅も可愛い実をたくさん木にくっ着けて賑やかそうです。

0034

スサミビーチも、もうすぐ賑やかになりますね~

0008

ロケットが落ちてくるかも?と大騒ぎしているのが嘘みたい!

貧弱なロケット打ち落とすのにかかる費用は膨大!PAC3(パトリオット)

1発撃てば5~8億円らしい、部隊の展開費用などでいくら掛かっているかわからないですね~本体よりか遙かに高くつく、迷惑なやつです。こんな国でも支持し、擁護している国があるからなかなか止めないでしょうね~その内弾頭に原爆が搭載可能になるのですよ・・・どうします?

Google Earth で発射される基地から周辺を眺めていたら町や田や畑、海岸線など我が国と何も変わらない平和な感じなのですが・・・

ロケットランチャーのだいたいの位置 N39°39′4032  E124°42′2736

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6LED室内灯

2012年04月06日 | 電子工作

0.5WセミパワーLEDを6灯使った室内灯(自動点灯)を作成しました。

0010

上の段のLED3個は日亜の0.5W、下段はアバゴのLEDです。上下と消灯はスイッチで選択できます。電源はソーラーで充電したバッテリーから供給しています。日亜のは2×3ミリですが明るいです。

消灯しても蛍光ルミネフイルムでしばらく光が残ります。

0006

12V系バッテリー駆動の注意点はバッテリーからの電線の距離が長いと(当方の場合は50m以上)電圧降下が1Vくらいありますので12Vでの設計ではフルに機能が発揮できません。今回は定電流駆動用にDCDCコンバーターM5291FP(LM2360のチップ形)を2回路使いました。自動点灯回路はPICマイコン-12F675でフォトダイオードの電圧変化を10BitのAD変換をかけてプログラムで結果の判断をしてから出力をFETのオープンドレインSWにした定番回路です。

回路自体は以前に紹介したM5291FPと全く同じものです。

さくらは満開中!

0002

PIN-Diodeによる放射線検出は、なかなか進まずもたついていたら秋月電子から 

PINフォトダイオード使用簡易放射線量モニターキットが発売されてしまいました。気になりますね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする