goo blog サービス終了のお知らせ 

すさみ町で老人の独り言

愛犬ベルとも6年前にお別れ、毎日の散歩・時々の電子工作(PICOとMicroPython)が楽しみの日々

アゲハチョウの幼虫

2024年09月22日 | 自然

近くのカラスサンショウの木に沢山のアゲハチョウの

幼虫が孵化して青虫に、でも エサの葉っぱは、もうありません。

で、今年も保護、飼育しています。カラスサンショウの木は

痛いとげがあるので嫌われて伐採されてしまうので

かなり探すのに苦労しています。

今の幼虫は蛹になるまで2週間、羽化に2週間程度

10月に入ると翌年6月頃まで蛹で越年します。

 

すさみ町 例規集 が ネット公開されています。

以下のHP上部の検索欄に「例規」と記入して検索してください。

すさみ町例規集 | 和歌山県すさみ町