すさみ町で愛犬とのんびり暮らし

愛犬ベルとの暮らし・周辺の散策・電子工作

桜と夕日

2012年03月29日 | 写真

今日は春、というよりも初夏!気温は22度まで上昇しました。

さくらは70%開花

0003

0005

もうスタッドレスタイヤは必要ありませんね。汗かきながらノーマルに交換しました。

夕方、海も穏やかで夕日がキレイでした。

0010


さくら開花

2012年03月24日 | ニュース

今年もさくらが開花しました。

今日は台風並の強風が吹き荒れて花がちぎれそうに震えていました。

0004

桜が咲く頃、誕生日ですのでとうとう、ジャスト 〇0才です。フウゥ~ 

しかし、思っていたより長生きしているのは「すさみ町」のきれいな空気、水、そして優しく親切な人々と接しているからでしょうね~多分!(タマには感謝もしとかなね~)

本日日置大浜、大荒れ

0002

シンチレーター式放射線計測器

PINダイオードとオペアンプで作り始めていますが秋月電子からさらに強力な部品が発売されました。

Siフォトンカウンティングデバイス、MPPCと称されるダイオードで、複数のガイガーモードAPD(アバランシェ・フォトダイオード)のピクセルから成る、新しいタイプのフォトンデバイスです。特徴はガイガー管のようにアバランシェ(電子雪崩)を励起させる構造ですから今までのPINダイオードなら1個の素粒子や光子が入るとポチット1個の検出電圧となりますがMPPCなら1個の光子入力で100万個ほどの電子が放出されますので100万倍ほど高感度で検出が可能です。つまり、固体素子型ガイガーミウラーチューブと言うところでしょうか?

価格が高いのが玉に瑕ですが・・・またムダ使いしてしまいそうです・

説明書PDF

「s10362-11_series_kapd1022j05.pdf」をダウンロード


100W・LED 再挑戦

2012年03月22日 | 電子工作

随分以前に点灯実験した100W・LED何とか実用化しようと再挑戦です。

この100WのLEDは明るさが100Wの電球に相当するのではなく消費電力が100Wです。

明るさはおそらく電球換算では100W10個分、1000W=1KW程度に相当します。

今回はAC100VからDC24V5AほどのDCDCを2台直列運転して1台を電圧制御して全体を定電流化します。先日の実験では36V3A程度で出力100Wになりますから問題ないはずです。(40V5A程度の出力のDCDCがあれば1台ですみますが持ち合わせないのと購入すれば可成り高価ですから)なお、強制空冷式ですから12Vのフアンを駆動するために24V/12VのDCDCは可変電圧3端子317TでOKです。電流検出はLEDのコールド側に0.5Ω5Wの抵抗を使用しました。この抵抗に3A流れた時に1.50Vの電圧を生じますからDCDCの帰還電圧が1~2V程度ですから(23日修正)そのまま電圧調節部に入力できました。

0007

フイードバック用の電圧はタマタマ使用したDCDCに適合しただけと思いますが・・・抵抗では4.5Wも消費されますから可成り発熱します。やはりもう一桁小さい抵抗器を使ってオペアンプで増幅した方がスマートですね~

0001

激光防御用のフイルムは5分ほどで溶けてしましました。危ないです!

下の「ちりめんじゃこ」の網ケースはなぜだか無事??

0003

まだまだ実用化するには冷却部の温度管理とか安全策が必要です。

立野区 菜の花畑 

0020


大雨の連休、LED15灯外灯

2012年03月19日 | ブログ

17日に姪っ子夫婦が南紀旅行の途中、我が家に寄ってくれました。

2才と3才の子供達、可愛いですが雨で外遊びできないから大変です。

ベルも度々待避状態、今日は白浜のアドベンチャーランドへ行って帰るとか、良い天気になって良かった!

こちらも台風一過のようでいつも通り静かになりました。

さくら(カンヒザクラ)は満開です。

0003_3

0004_3

ソメイヨシノは あと数日で開花

0008_2

納屋の外灯をLEDに替えました。

0.5W LED 直列3個5列 DC12V仕様 ACアダプター内蔵

0003_4

本体はアルミサッシの古材、カバーは100円ショップのトレー

厚さ0.5mmの両面FRP基板プラカッターナイフで溝きり式

基板裏面に放熱グリース塗布、固定はポリカボ、ネジ

0002_3


ホワイトやデー護摩壇山

2012年03月13日 | ハイキング

高野龍神スカイライン から護摩壇山へ行って来ました。

龍神岳へ登山の予定でしたが先日から花粉症?のため体調があまり良くないので奥千丈林道の雪道を歩いてきました。天候は曇時々晴れ気温は1~2℃でした。

護摩壇山方面・スカイタワー遠望

0024

伯母子岳(おばこだけ)は遙か彼方

0029

0018 

静かな静かな雪道歩きも良いものです・・・

しかし、マスクの息が外気温で水滴になり息苦しいですね~

ベルは寒がりのくせに雪は好きなようで元気に走っていました。

スカイラインは朝7時から夕方5時までの間通行可、もちろん滑り止めのタイヤとかチエーンは絶対必要です。