すさみ町で老人の独り言

愛犬ベルとも6年前にお別れ、毎日の散歩・時々の電子工作(PICOとMicroPython)が楽しみの日々

煙突形スピーカーボックス

2014年08月30日 | ブログ

綿棒ケースのスピーカーボックスでも聞こえますがもう少し頑張って塩ビパイプで作ってみましたら、これが可成り良いんです!

数名の方にも聞いていただきましたが、評価は良かったです。

ピアノやバイオリンの音が冴えます。普通のスピーカーボックスのように前だけではなく周囲均一に聞こえます。(場所により周囲の影響あり)

Dsc04388

スピーカーは直径70ミリほどの小型(インピーダンス8Ω最大出力10W)で秋月で一個300円です。

アンプは先日作ったモノラルDクラス2ワットです。ニッケル水素電池3本で駆動します。ソースは iPOD Shuffle MP3です。

スピーカーの加工(駆体の制震)

床下に入れるジャッキのような建築材(床束:ジャッキベースDIYにある)を加工してスピーカーの後ろにエポキシ接着剤で貼り付けます。

Dsc04360

Dsc04368

軟質塩ビパイプ(下側)で縁取りし、さらにコーキングバックアップ用のポリエチレン材でスピーカーを浮かせるように取り付けます。

このままでは音漏れするのでガムテープで周囲を巻きます。

Dsc04376

塩ビ管のデーター 全てPVC-VU65

1mの長い管上部にスピーカー 下部3方向(チーズ)ー前方開放 

後方直管50cmでエルボさらに50cm直管ーエルボ

管の特有音を軽滅させるため塩ビ管の内側は厚さ1ミリほどの発砲ポリシートを内側に沿っていれます。(100円ショップ図工コーナーなどにあります)

あちこちのHPのデーターを参考にさせていただきました。

まだまだ試行錯誤中ですが先日の2WーDクラスアンプを2台駆動してステレオにして同じ煙突スピーカーで聞けるようにしょうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難誘導灯とDアンプ

2014年08月26日 | 電子工作

町内の他の区へ取り付ける「ひなん」誘導灯が完成しました。

2Wのソーラーモジュールで発電して夜間LED3個で内部から発光させます。(表面拡散形導光パネル使用)LEDが2個から3個、発電力が2倍となっています。   前作へのリンク

Dsc04328

  2W オーディオパワーアンプ(モノラル)を組立ました。 

Dsc04335

スピーカボックスは綿棒のケース・アンプは単三電池4本用のケース

相変わらず・・・

Dsc04339

結構、良い音で気に入っています

   

こんな楽器弾けたら楽しいでしょうね~

http://youtu.be/E2DcawleYIY

http://youtu.be/j5K44Nf9d3o

演奏者はClaudia Hirschfeld (クラウディア ヒルチェフェルド)でドイツの電子オルガンメーカー WERSI のインストラクターらしいですが素晴らしいですね~ちなみに、このオルガン価格は700万円ほどです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い

2014年08月19日 | ブログ

もう少しの辛抱ですが・

暑中お見舞い 申し上げます。

台風11号での被害はありませんでした。ご心配ありがとうございました。

Dsc04312

日置川の支流、城川・小川付近

Dsc04309

水はかなり冷たかったのですがベルは30分ほど気持ちよさそうに行ったり来たり・・・

Dsc04299

Dsc04306

写真なんだかクリアーでないです。原因は先日、海の写真撮っていた時にレンズに塩がベッタリでしたよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風11号

2014年08月09日 | ニュース

台風本体が来る前から大雨が続いて今朝方7時に避難しました。

Dsc04224

Dsc04230

一昨年森林組合が伐採した場所は濁流状態でしたが無事渡りました。

Dsc04229

上戸川、五朗水橋から

Dsc04233

しかし、11号の本体はこれから深夜3時頃に最接近する予定です。

もう一度ベルちゃんとトンネルに避難する準備はしてあります。

早めの避難が大事です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリント基板

2014年08月06日 | 電子工作

ホームページをペラペラ見ていたらこんな記事があった!

http://jp.techcrunch.com/2014/03/07/20140306agic-kickstarter/

プリント基板を普通のインクジェットプリンターで導電性のインクで紙へ印刷して作ってしまうということらしい。5ヶ月ほど前の記事ですがお初です・・・

カッターナイフだけで作る十八番の直線基板でもいろいろ作れますが限界はあります。複雑なパターンであれば透明なプリンター用紙へパターンを印刷して感光基板に焼いてエッチングして作っています。感光基板は価格が高いし、賞味期限があって、今でしょう!と言うとき在庫切れ、なんてことも多いです。

感光基板を使わない方法としてトナー系のプリンター(レーザープリンター)で紙に印刷してそれを銅箔に転写してつくる方法もありますが至難の業です!

プリンターで作るパターンは夢でしたが実現してしまいました。安かったら欲しいですね~ しかし、今のところ耐久性が乏しいので実験用とかイベント用の使い捨てなんかでは活躍できそうです。

もう少し待てば部品ごとプリントアウトできるのが出来るかも・・・

インクの代わりに材料の元素を液化して合成プリントアウトすれば良いのでは・・・3Dプリンターやったら、即動くロボットとか合成人間とかも出来るかも・・・ネイチャーに論文出そ!

3LED常夜灯 直線基板で頑張っています!

Dsc04218

立体交差もあります。

Dsc04213

太間川の仏坂入り口

Dsc04201

太間川、上流部 ホタルがたくさん飛ぶところ 水はほんまもんの清水です。

Dsc04203

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする