すさみ町で愛犬とのんびり暮らし

愛犬ベルとの暮らし・周辺の散策・電子工作

フルデジタルアンプ

2014年09月28日 | 電子工作

借り物のオーディオアンプではいくら良いと言っても心苦しいので、こんなアンプキットを見つけて組立てみました。

Dsc04610

テキサスインスト社のTAS5709を使用したフルデジタルアンプキットです。メイン部はほとんど作られていて、少しのハンダ付けとコネクターの接続だけで完成します。

Dsc04618

Dsc04617

それではボチボチ組み立てましょう。

Dsc04623

特製ケースもはり込みました・・・

液晶表示部周りが少し複雑ですが説明書が判りやすく問題なし。

Dsc04624

半日ほどで完成! 右側は2Wステレオアンプ

Dsc04630

Dsc04628

完成して火入れ式・で・気づいたのは まさか!アナログ入力が無い!(光ケーブルのTOSLINKと同軸入力のS/PDIFだけ)なので音源がつなげない!そうそう、テレビに光出力あったはず・・ブルーレイがビルトインされているタイプなので勿論CDなんかもOK!

テレビの音声やオペラのガラとかジャッキーのブルーレイ色々試聴しましたが

借り物のCrown45W出力と比べて遜色ないが少しパワー不足を感じるかな~

ピアノの音は非常にクリアーになり、低音もそこそこ、タイムドメイン理論のスピーカーとのマッチングで録音を忠実に再現している!との個人的な感想ですね~

秋の夜長を楽しむためにはデジタル出力対応のCDプレーアーが欲しいところです。

Dsc04632

まーイッペン茶でも飲みながら聞いてみやんか?


塩ビ管スピーカーその後3最終?

2014年09月21日 | ブログ

塩ビ管スピーカーの進歩はとうとうこんなところまで・・・

まずスピーカーユニットは秋月の300円からFOSTEX 8cmフルレンジユニット P800K に交換しました。随分ダイナミックレンジが変わったと思います。

Dsc04578

マウントの改造:ポリウレタンエラストーマのマットが入手できたので(探したが無かった)早速スピーカーの下に敷き、開口部は密閉状態にして低音部の改善をはかりました。相当な効果あり!さらに上部にロート状の高音部反射器を取り付けました。反射器がないとカーペンターズは良いがジャッキーエバンコはダメ・・・とかだんだん耳が肥えてきます。

Dsc04580

やはり、ソースがiPOD、アンプが2Wでは限界があります。

友人が見かねてCDプレーヤーとアンプを貸してくれました。

Dsc04584

月とスッポンほど違います!

ジャズもロックも谷村もカーペンターズも合格です。

あまり良いCDは持っていませんがインドネシアのガムランはヤニコーええです!

音にうるさい友人が俺のスピーカーより良い!と少し残念そうに言いました。

・・・・塩ビ管100パイ、挑戦するか??


特小無線中継器による広域通信の実験と非常食試食会

2014年09月16日 | ブログ

特小無線中継器による広域通信の実験

Dsc04561

本日、山の上に私個人所有の特小無線中継器(電源はソーラー発電とバッテリー)を役場の許可を得て設置し数名の協力で通信範囲を調べました。

詳しいデーターはまたの機会にUPしますが10ミリワットとは思えないほど広範囲の通信ができました。周参見町内と小泊、曲利、立野、原、沼田谷、はほぼ全域をカバーしていますし太間川は梅工場近くまで、国道42号では口和深の一部と黒潮台全域がOKです。日置川方面はあまりよくありませんでしたが役場の2階室内でも通信可能で驚きました!

Dsc04560

25年間食べられるという非常食を区の皆さんで試食しました。いざという時、本当に役立つかどうか?高齢者にも食べることができるか?(入れ歯なしで・・)

Dsc04555

2リットルほどの缶詰で1缶10人分ほどの非常食で水を加えて炊き込むタイプのものでしたが、皆さんの感想はケッコウ美味しい・とのことでした。また、災害が無ければ25年間食べることが出来ないから、年齢的に無理なので本日食べることが出来て良かった・・・??との意見もありました。


塩ビ管スピーカーその後Ⅱ

2014年09月11日 | ブログ

また、また大変身しました。

エ~それじゃタイムドメインや~ 結局基本に戻りました。

低音強調のために管足を付けていましたがここの共鳴がとれなくて苦労しました。

Dsc04469

Dsc04467

スピーカーの開口部はまだ切り抜いていない状態

脚部はストレート継ぎ手を半分に切って差し込んでいるだけ

Dsc04468

管自体の振動防止のため床マットを切って入れました。フエルトが良いそうですが入手難です。

外装も床に敷く厚手のビニールシートを貼り付けました。

Dsc04456

スピーカー部も台に乗せるだけではなく床マットを輪に切って上から押さえ板でサンドイッチ状態にしました。スピーカー自体は防振材で挟まれていて接着したオモリで制震されています。最上部の板は茶瓶置き(ビン敷き)として売っているのを見つけて利用しましたが(ビン敷きの説明書には他の用途には使わないで・・・と書いてありますがまさかスピーカーの部品にはとは思ってもみなかったことでしょうね~)円形にスピーカーのコーンが見えるように切り抜かないと少し音がコモッています。

明日、ジグソーで抜きます。

しかし、今回のはカーペンターズを聞くためのシステム?かと思うほど可憐なカレンの声がいっそう本当にクリアーで満足です。

アンプも他のアンプではどうもイマイチ・・・?でこのPAM8012 2W Dclassアンプがよくマッチしているようです。

300円のアンプと300円のスピーカーではこれが限界でしょうか?

こうなってくると、今度は100mmの塩ビ管で作ってみたくなりますね!