goo blog サービス終了のお知らせ 

すさみ町で老人の独り言

愛犬ベルとも6年前にお別れ、毎日の散歩・時々の電子工作(PICOとMicroPython)が楽しみの日々

おうちにいてください

2020年04月25日 | アート・文化

ここ、すさみ町は外に出ても1軒しかないオークワにでも行かない限り人にはめったに出会いませんが、
それでもテレビなどでも外に出るな!と言われると積極的に
動けませんね~ 
家の中でやることはワンさとあるのですが・・

近くの林道はもうすっかり新緑です。

山はクリ科の花が一面に咲き出しました。でも杉ヒノキの花粉が終わったのに栗の花粉が苦手ですが、マスクは依然入手難です。

仕方なく家にこもって、こんなの作ってます。

顕微鏡も少し進化

バックライトを好きな色に変えることが出来ます。被写体によってはかなり鮮明に観察できます。
最初のはPICで三色LEDを制御していましたが、TVカメラとの周波数関係でちらつきが大きく使い物になりませんでした。
それで、結局アナログタイプの定電圧IC LM317を3回路使って各色LEDを電圧制御しました。

 

宝石も生産中

コロナはまだここまで来ていないので何とか生きています。

 

 

 

 

 


南紀ジオパークセンターへ行こう!

2019年10月08日 | アート・文化

 

ちょっと辛いことがあったので長いこと休止していましたが、再開します。

よろしくお願いします。

 

串本潮岬に新設された南紀ジオパークセンターには色々な仕掛けがあり楽しめるので
是非とも行って見てください。

特にこれは圧巻ですね~

 

 

 

紀伊半島の成り立ちを楽しく説明しています。

もちろん、入場料も駐車料金も必要ありませんよ!

 

 

 

 


3Dペン

2016年03月26日 | アート・文化

 

3Dプリンターってどんなんかな~と少し興味をもってあちこち見ていたら

3Dペンなるものがあり、3Dプリンター研究のため購入してみました。

3Dプリンターは溶けたプラスティックを積層成形するのに対して、3Dペンは溶けたプラスティックの細い線で

図形を作るのです。全く別なものです。3Dお絵かき、Draw your Dream! などというキャッチフレーズですが

空間に図形を書くのは至難の業です!練習で付属の原料はあっと言う間になくなりました。

これはこれで結構面白い!

実用的なものは出来ないと思いますが・・・

 我が家のサクラは本日開花?

 

 

 

 

 

 


立木染めと皆地笠

2013年10月01日 | アート・文化

マイクロソーラーLED灯がご縁で、この方達とお会いすることが出来て物作りの苦労話を聞くことができました!

本宮、皆地笠の芝さん(左側)

Dsc02151

右側の徳田さん、ご自身も電子工作などに興味があり、マイクロソーラーLED灯を作ってみたいとのことがご縁でお知り合いとなり、今日は私が皆地の徳田さんを訪ねたので、地元の伝統民芸品を制作している「立木染め」と「皆地笠」を紹介していただきました。

Dsc02145

Dsc02154

笠の他、花立てなども作っておられますが、作品はそこら辺にお土産として売られているようなものではなく、「ほんまもん」「完璧」という言葉がピッタリの作品です。完璧なものしか作らない職人としての信念がすべての作品に見えて感動しました。

昔はこの村で分業として作られてきたそうですが、今ではお一人で全行程をこなさねばならず大変だと言っておられました。

芝さんの詳しい記事は沢山紹介されておりますのでご覧ください。

http://www2.w-shokokai.or.jp/hongu/siba-jinnbutu%20right.html

立木染めは次に紹介しますが「百聞は一見に・・・」HPを見ていただく方が良さそうです。

http://www.nijinoki.com/

単に木に色を着けたのではなく、生きている立木に染料を吸わせて自然に着色した素材から美しい部分だけを切り出して磨きや上塗りを丹念にしたものです。年輪や着色状態は切ってみないと判りませんから大変です。もちろん同じ物はできません。

Dsc02137

Dsc02141

本物はもっときれいです!

写真は承諾を得て掲載しております。

LED灯が遠くの地で活躍していることも嬉しかったですが、各地で頑張っている方々と話ができて本当に価値ある日でした。徳田さんに感謝!

ウメー

Dsc02131


3Dテレビがやってきた!

2011年02月23日 | アート・文化

ちょっとラッキーなことがあって3Dテレビを安く購入する機会がありましたので思い切って買ってしまいました。

3D対応の46インチでBDとHDD1Tbがビルトインされている最新機種です。

家電店で見ていた時はさほどでもなかったのですが家に置くと46インチは大きいですね~

17インチブラウン管からはもう、月とスッポンって感じです!!

Yakann0016_5

待った甲斐があったと思います。すまんの~~

本題の3Dですがまだ、3Dソフトはないので2D/3D変換して専用メガネで見ていますが結果はガッカリです。やはり、BDの3Dソフト手に入れなくてはなりません。

もちろん普通のデジタル放送は非常に美しく、問題ありません。

これで我が家も地デ鹿がやってくる心配はなくなりました。

Yakann0023_2

Aさんの菜の花畑にて

テレビばっかり見とらんで相手してくれんかい・・・