goo blog サービス終了のお知らせ 

すさみ町で老人の独り言

愛犬ベルとも6年前にお別れ、毎日の散歩・時々の電子工作(PICOとMicroPython)が楽しみの日々

護摩壇山西側

2016年06月05日 | 林道ドライブ

 

護摩壇山近くで星の写真を撮ろうと出かけましたが、夕刻から雲行き怪しく・・・

ではと、有田方面(日高川)に山頂近くから向かいましたが1時間近く走向した所で

「日高方面全面通行止め」の表示、結局  lost my way!

雄大な景色バックでオチッコ中・・・

この辺、余裕

だんだん・どこ走っているか???

薄暗くなる頃、やっと人里

大きい道に下りたら、エーうそ~ 数時間前このガソリンスタンドで給油したやん!

このワンデリングルートは下記のグルグルマップ?で

https://goo.gl/maps/vgnF8aDhVy92

とにかく、凄いルートでした。走向奇跡が重なる??ような急カーブが延々と続いて

落石も取り除きながら・・・目に焼き付いた背景の緑色はしばらく取れそうにありません。

龍神は広い!

 

 

 

 

 


佐本から将軍川

2015年11月15日 | 林道ドライブ

 

3日ほど降り続いた雨がやっと止んで今日は抜けるような青空!

昼前から佐本目指して県道38号線を北上しました。

途中、大谷の社

銘板の拡大

おっと・・足下にリンドウの蕾多数

相変わらず何も通らない道路

ベルの足は肘にブヨブヨ出来て破裂!2針ほど縫いつけ 食欲旺盛!

橋の陰(どうでも良いけどワシ手降ってるの判りますか)

将軍林道

水はあちこちから勢いよく吹き出しています。

将軍川本流 アマゴ ウジャウジャ もう漁期終わったと思うけど・・・

夕日に映えるブナ??・・・もうすぐ日置川

今日は写真展でした。

 

 

 

 

 

 

 


坪井山

2015年09月19日 | 林道ドライブ

 

久しぶりに坪井山(標高約500m)に入ったら、凄いタワーが建設されていた。

もちろん、ハムクラブのアンテナではありません。

試しにここ(地上)から特小無線機(10mW)で町内のAさんを呼び出したら応答がありました。

直線距離 約8.3Kmの中継器を介してではありますが驚きです!!   と言うことは

ここに特小中継局を置けば中心半径8Kmは通話エリアとなります。距離だけの判断では

大谷、佐本根倉あたりまでになり、海側と山の村が10mWでつながることになります。

空も水もすっかり秋の風情です。

ここの河床は一枚岩でツルツルです!

サバイバル動画見過ぎで、ヤドクガエル?日本には居ません・・・カジカの仲間と思います。

帰り道の林道で車に出会いまして、おばさんが「ここは私の所有する山で林道もそうですから勝手にはいらないで・・・」

と叱られました。鍵をかけるそうですがタワーのメンテはどうするのかな~