自然ウオッチングセンタースタッフのブログ

北海道札幌で、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っている団体です。

2023年5月16日 さっぽろ自然散歩「千古園から野幌総合運動公園」

2023年05月16日 | さっぽろ自然散歩

 さっぽろ自然散歩は、江別の千古園から野幌総合運動公園を歩きます。

 野幌開拓の功労者、関谷孫左衛門の屋敷跡を公園とした千古園。入り口の解説板で、関谷孫左衛門と北越植民社の事績や、野幌の森の保護に果たした役割について学びました。

 千古園には巨樹、古木がたくさんあります。これは樹齢140年、直径164センチのブナ。ほかにも樹齢200年を超すイチイや、キタコブシ、サワラ、ヤマモミジなどの巨木があり、いずれも見ごたえがあります。

 足元には小さな薄紫の花が一面に咲いています。コテングクワガタでした。

 黒曜石の破片が落ちていました。もしかしたら石器?

 千古園から江別恵庭線を渡ると、巨木の森から一転、広い野原が拡がります。桜沢貯水池の下流にあたる場所です。

 野原には黄色や紫の花が群生していました。手前はセイヨウタンポポ、紫はヒメオドリコソウ、奥の黄色はハルザキヤマガラシ。

 セラミックアートセンターでトイレ休憩を兼ねて小休止。元気な方は展望台に登りました。風が強いものの、晴れて遠くの山まで見通せました。

 ヤマモミジの葉の間に赤いものが目立ちました。花とは別の、花弁状のものです。冬芽の芽鱗のようですが、冬芽の時の何倍もの大きさです。葉の成長とともに、芽鱗も大きくなるのでしょうか?

 運動公園では、高校のテニスの大会が行われていて、にぎやかな声が聞こえました。

 歩道のわきには、タニギキョウが花盛り。これも1センチに満たない小さな花です。

 コースの最後、バス停につく直前、道路の上でアオダイショウがひなたぼっこをしていました。ちょっと捕まえて、観察させてもらいました。

 

■2023年5月16日 千古園~野幌総合運動公園で見られたもの

【植物/木本】ブナ、ミズナラ、シナ、ヤマグワ、キタコブシ、ホオノキ、ヤチダモ、ツリバナ、ナナカマド、ヤマモミジ、エゾイタヤ、カツラ、トチノキ、ハルニレ、アサダ、シラカンバ、ウダイカンバ、エゾニワトコ、ミツバアケビ、ツルアジサイ、エゾヤマザクラ、エゾノコリンゴ、ケヤマハンノキ、イチイ、サワラ、ニオイヒバ、トドマツ、アカマツ、カラマツ

【植物/草本】オオアマドコロ、ヒメオドリコソウ、セイヨウタンポポ、コテングクワガタ、オオタネツケバナ、ネコノメソウ、ミズバショウ、ヒメヘビイチゴ、ミゾソバ、キバノコデマリ、タニギキョウ、ツボスミレ、オオタチツボスミレ、バイケイソウ、オオウバユリ、オニシモツケ、オオハナウド、ニリンソウ、マイズルソウ、オオバナノエンレイソウ、コウライテンナンショウ、ドクゼリ、スギナ

【鳥、その他】ウグイス、シジュウカラ、ハシブトガラ、ムクドリ、ニュウナイスズメ、カワラヒワ、シメ、ハシブトガラス、センダイムシクイ、アオジ、ヒバリ、ヒヨドリ、コゲラ、アカゲラ

キアゲハ、マイマイカブリ

アオダイショウ

 

島田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年4月25日 さっぽろ自然散歩「青葉中央公園~厚別南緑地」

2023年04月26日 | さっぽろ自然散歩

 4月のさっぽろ自然散歩は、新札幌に近い「青葉中央公園」からサイクリングロード(陽だまりロード)を通って、厚別南緑地へ歩きました。この間、上野幌公園、厚別南公園と、次々に公園や緑地があり、面白いものを探して自由に歩き回ることができます。

 青葉中央公園では、野鳥の声に出迎えられました。ハクセキレイ、シメ、アオジなどを観察。

 枝先を見ると、ハウチワカエデの花がもう咲いています。園内の小沢ではミズバショウも。

 ハイイヌツゲには虫コブがついていました。タマバエの幼虫が中で越冬し、春になって羽化するみたいです。

 林床のナニワズの花なども観察し、次の公園へ。

 上野幌公園には、コンコロールモミがありました。モミの仲間ではとても葉が長いのが特徴でしょうか。

 この日はあちこちで満開の桜が見られましたが、厚別南公園に隣接するサイクリングロードはエゾヤマザクラのトンネル。ひと際見ごたえがありました。

 厚別南緑地では、歩道わきの細い流れに、エゾサンショウウオやエゾアカガエルの卵塊がありました。わずかな流れで、この先水が枯れてしまわないか、ちょっと心配。

 国道に出る直前、小さなニホンカナヘビを見つけました。

 

■2023年4月25日青葉中央公園~厚別南緑地で見られたもの

【植物/木本】エゾヤマザクラ(花)、シラカンバ(花)、ウダイカンバ、ナナカマド、サワシバ、エゾイタヤ(花)、ハウチワカエデ(花)、ヤチダモ(蕾)、ハルニレ(実)、シナノキ、キタコブシ(花)、ハクモクレン(花)、レンギョウ(花)、オオカメノキ(蕾)、ナニワズ(花)、ハイイヌツゲ、バッコヤナギ(花)、イヌコリヤナギ(花)、ヤドリギ(花)、エゾムラサキツツジ(花)、イチョウ、アカマツ、バンクスマツ、カラマツ、コンコロールモミ、トドマツ、ヨーロッパトウヒ、イチイ、メタセコイア、ニオイヒバ

【植物/草本・シダ】ミズバショウ(花)、エンレイソウ(花)、エゾノリュウキンカ(花)、セイヨウタンポポ(花)、エゾエンゴサク(花)、マイズルソウ、ミミコウモリ、オオウバユリ、シシガシラ、イヌガンソク

【鳥】カワラヒワ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、ハシブトガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、ヤマガラ、スズメ、アオジ、メジロ、シメ、センダイムシクイ、ツグミ

【その他】エゾサンショウウオ(卵塊)、エゾアカガエル(卵塊)、ニホンカナヘビ、イヌツゲタマフシ?(虫コブ)

 

島田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年3月14日 さっぽろ自然散歩 「藻南公園」の様子

2023年03月14日 | さっぽろ自然散歩

今日は「さっぽろ自然散歩」でした。ここ1週間くらいで街中は、すっかり雪解けが進んで、夏靴で歩けそうですが、藻南公園は、まだまだ雪だらけ。しかも、微妙な溶け具合で、グサグサの雪で歩きにくい💦なかなか大変な散策でした^^;

歩くの大変なので、あまり歩かず観察しましょう~ カシワの木

木の周りは根開けしていて、ドングリなどたくさん落ちているのが見られました。ドングリの帽子もたくさん♪指人形?

ケヤキの葉っぱも落ちていました。

シカのフンも!

キツツキの開けた穴 食痕もあり木屑もたくさん落ちていました。

落ちていた木屑の中に、虫が!これを食べているんですね~

ニガキの冬芽 金色の裸芽でかわいいです。

南の沢川の橋に、泥で作ったハチの巣発見♪

スズバチでしょうか? 出て行った穴かな?

最後に、ヒレンジャクの群れに会えました♪

グサグサ雪を歩く大変さを味わいました^^; 大変お疲れ様でした。

■2023年3月14日 藻南公園で見られたもの

【植物】カシワ、ミズナラ、ケヤキ、ハリギリ、ニワウルシ、ニオイヒバ、ニセアカシア、イタヤカエデ、ハウチワカエデ、ニガキ、エゾヤマザクラ、ヤドリギ、ヤマグワ、アズキナシ、ナナカマド、シラカンバ、モミジバスズカケノキ、イチイ、

【野鳥】トビ、ヒレンジャク、シジュウカラ、ハシブトガラ、ヤマガラ、ヒヨドリ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス

【その他】 エゾシカ(フン)、クマゲラ食痕、アカゲラ古巣穴、カラス古巣、スズバチの巣? などでした。

次回、さっぽろ自然散歩は、4月25日(火)青葉中央公園~厚別南緑地です。

Satomi.S

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年2月21日 さっぽろ自然散歩 「北海道大学構内」の様子

2023年02月21日 | さっぽろ自然散歩

今日の「さっぽろ自然散歩」気温は低いですが、見事な青空の良い天気でした♪ 

予想以上にたくさん参加いただき、ありがとうございました! 

オンコの木から観察♪ オスとメスのオンコ(イチイ)が並んで生えています。こちらは♂の木。雄花のつぼみがたくさんついています。

エゾリスの足跡があちこちついていました♪

キハダの大木も。 近くにあった幼木で、キハダとオニグルミの冬芽を観察しました。

たくさん大木のあるハルニレ。 除雪で傷ついた部分で、びろ~んと長くはがれる樹皮の繊維を観察できました。

こちらはノニレの冬芽。 花芽が丸くふくらんでカワイイです。

イボタノキの実 ツグミも食べてました。

ハンノキ

ひさびさに大人数でワイワイ観察しました(笑) お天気よくて良かったです。ありがとうございました。

■2023年2月21日 北大構内で見られたもの

【植物】ハルニレ、イチイ(オンコ)、ボケ、イボタノキ、ヤチダモ、ツガ、イタヤカエデ、ルブルムカエデ、サトウカエデ、ヒメリンゴ、シンジュ(ニワウルシ)、ヤドリギ、ハンノキ、プラタナス、オニグルミ、キハダ、ヨーロッパクロマツ、ミズナラ、アカナラ、ノニレ、キタコブシ、ツルマサキ、ケヤキ、ブナ、オオウバユリ

【野鳥】 トビ、ゴジュウカラ、シジュウカラ、ハシブトガラ、ヤマガラ、ヒヨドリ、ツグミ、カワラヒワ、ドバト、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス などでした。

次回、さっぽろ自然散歩は、3月14日(火)藻南公園です。藻南公園駐車場は、冬季閉鎖中ですので、ご注意ください。

Satomi.S

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年1月17日 さっぽろ自然散歩 「真駒内公園」の様子

2023年01月17日 | さっぽろ自然散歩

今年最初の「さっぽろ自然散歩」♪今年もどうぞよろしくお願いいたします。寒い日なのに、たくさん参加いただきました!

見事な青空です♪

サラサラの雪がどっさり積もった翌日ですが、

歩道も除雪されていて、ありがたいですね。 でも散歩の人も多く、すれ違うのが大変です。

ハリギリの実  雪の上に落ちている実を観察。

オオバボダイジュの実

ナナカマドの実にも 雪が積もってカワイイ

野鳥は少なかったですが、コゲラやハシブトガラなど近くで観察できました。

コゲラ

雪の景色を見ながらのウォーキングでしたね。

■2023年1月17日 真駒内公園で見られたもの

【植物】カツラ、ハリギリ、ヤチダモ、ヤドリギ、コバノヤマハンノキ、ナナカマド、シラカンバ、エゾヤマザクラ、サトザクラ、プラタナス、オニグルミ、オオバボダイジュ、ヨーロッパトウヒ、トドマツ、カラマツ、イタヤカエデ、ドロノキ

【野鳥】 コゲラ、ゴジュウカラ、シジュウカラ、ハシブトガラ、ヤマガラ、ヒガラ、ヒヨドリ、ツグミ などでした。

次回、さっぽろ自然散歩は、2月21日(火)北海道大学構内です。

Satomi.S

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする