













今日は、豊中公園精進川で水あそびでした。お天気良いのはいいですが、熱中症警戒アラートのでる暑い日です💦今回の場所は、木陰がしっかりある場所なので実施しました♪
河原に大きなオニグルミの木! クルミの実がなっていて、地面にも落ちていました。
つぶすとかゆくなるので、優しく触ってね。
クルミの実は川に浮くかな?流してみよう^^ 重そうに見えるのに、コロコロ流れていったよ。
ササ船つくって、流してみました。 船に乗っているのは、ヤマグワの実♪
川の中は、石もゴロゴロですが、上手に歩いていましたね。冷たい水で気持ちいい♪
ちょっと休憩。絵本タイム。今日の絵本は、「トマトさん」(作: 田中 清代、 福音館書店)でした。
後半は、ペットボトルの水鉄砲などを使って水遊び!
たも網で魚も捕まえました。
ヤマメだよ
ヤマメに、フクドジョウ、イバラトミヨなどの魚や、ヤゴなどの虫を観察しました。
暑い夏は、水遊びが楽しいですね。お子さんから目を離さず安全に水遊びを楽しみましょう。
今日は、中島公園鴨々川で水あそびでした。お天気良く川遊び日和です♪
まずは野あそび散歩 はじまるよ♪
お豆発見!ニセアカシアの種がたくさんできてました。
タンポポモドキ(ブタナ)のお花がたくさん♪すてきな腕輪♪
人気のヤマグワ、まだ赤い実が多いけど、黒くなった実を見つけて味見しました。
ヤマグワの実を水につぶすと赤や紫になりました^^
拾った葉っぱを川に流してみよう~葉っぱのお舟だね。
大きなキリの葉っぱでお面!
絵本タイム「こぐまちゃんのみずあそび」こぐま社
いよいよ川の中へ
川の中をゆっくり歩いてみましょう。小さい子にはなかなかの深さ!
ペットボトルのシャワーや、生き物を探す網で遊びましたよ。
お魚やヨコエビ、ヒゲナガカワトビケラもみつけました。
ヤマメ
フクドジョウ など観察しました。
皆さん、楽しかったかな?
お着換えして、絵本タイム♪
暑い夏は、水遊びが楽しいですね。お子さんから目を離さず安全に水遊びを楽しみましょう。
今日は、宮丘公園でちびっこ遊び隊!草花あそびでした。不安定なお天気でしたが、幸い雨にはあたらず、暑いくらいの良い天気でした。
いろんな自然を探す 野あそび散歩へ出発♪ 何かいるかな??
大きなミミズ発見! はじめはオッカナビックリ触ってたけど。
いつの間にか、自分で持ってるね。
ポプラの綿毛がいっぱい! 枝ごと落ちていたよ。ふわふわの綿毛は大人気!
熟したサクラの実でお絵かき! 手が真っ赤です^^;
アリの巣も観察
マルハナバチも見つけたよ
ハマナスのお花はきれいでしたが、ドクガがたくさんいたので、今日は近づかないようにしました。
大きなイタドリ!長い棒は、大人気
後半は、イタドリなど草花での工作
葉っぱのお面♪ イタドリの葉っぱ大きいね
野あそび散歩で見つけたものを貼り付けたよ
イタドリを組み合わせて芸術作品を作ります
鉄砲できた!
緑のきれいな季節、木々の葉っぱや、草花に触れてみましょう♪
昨日は、旭山記念公園でちびっこ遊び隊!タンポポあそびでした。2025年度ちびっこ遊び隊!スタートです♪
青空のいい天気♪はじめるよ~♪
タンポポ満開です♪
八重桜も満開♪きれいだね~、花びらを拾いました。
桜を眺めていたら、大量イモムシ発見!!エゾシロチョウの幼虫です。怖いもの見たさで大人気!?
タンポポと言えば、花輪です。タンポポの冠♪
タンポポの腕輪♪
タンポポの茎に切れ目を入れて水に浮かべたら、クルクル水車ができます。
タンポポの水車まわしてみて~♪
アリの巣の観察も!
アゲハチョウも見られました。
今日の絵本は「たんぽぽはたんぽぽ」作: おくはら ゆめ/出版社: 大日本図書 でした。
後半は、タンポポでお絵かき♪
素敵な作品できたよ!
タンポポが、きれいな季節♪道端にあるタンポポでもたくさん遊べるよ!